当ブログはプロモーションを含みます

薄い弾幕の中でも3試合連続の完封で6連勝

 1-0で愛媛にも勝って6連勝。
 内容としては前半は悪かったけれども、後半は持ち直したという試合展開だったと思います。
 決して理想通りの試合展開ではなかったとは思いますけれども、確実に結果はついてきている。
 この間に問題点も見つけて、解決していきたいところですね。
■前線からの守備が機能せず
 キムが出場停止となったジェフは、竹内をスタメンで起用。
 ベンチには井出と町田が入りました。
 この2人あたりがもう1伸びして戦力として期待できるようになってくると、チームの層もより厚くなるんですけどね。


 先に試合の流れをつかんだのは愛媛。
 ここ数試合結果は出ていない愛媛ですが、この試合での選手のコンディションはよさそうで、サイドを中心に素早い攻撃を仕掛けてきました。
 守備に関しても粘り強い守備をしてきて、攻守の切り替えも速かったですね。



 一方のジェフはなかなか良い形でサッカーが出来ない。
 一番の原因は、前線の守備が機能していなかったことではないかと思います。
 愛媛は3-4-2-1のフォーメーション。
 それに対してジェフ中央の守備は、相手の1トップをDFラインが見て、2シャドーはMFラインが見るような状態。
 すると、相手の3バックと2人ボランチを、FWのケンペスとトップ下の大塚が見なければならない。
 まぁ、マンマークですから結果的にそういった恰好になっているといった感じではあるわけですけど、それによって相手のパスの出所を抑えられずにいました。


 ファーストディフェンダーであるケンペスが、もう少しでも追い続けていられれば守りやすかったと思うのですけどね…。
 ケンペスが動けていたシーズン序盤は、相手のDFにチェイスをかけ続けることで、サイドにボールを追い込むことが出来ていた。
 そして、左右のストッパーがボールを持ったら、ケンペスが横(相手CB)へのパスコースを消し、トップ下が斜め(相手ボランチ)へのパスコースを消し、ウイングが縦(相手ウイングバック)へのパスコースを消し…という形が出来ていたと思います。
 けれども、現状だとファーストディフェンスが機能していないことが多いから、その形を作るまでも行かない…。


 もちろんケンペスだけでなく、この試合では大塚も運動量が少なかった気がしますし、ここ数試合全体的に引き気味の守備を敷いている影響もあるかもしれません。
 しかし、それにしてもやっぱりちょっとケンペスの守備の問題が大きくて、そこが守備の穴になってしまっていますね。



 試合の方は前半途中から愛媛のプレッシングも落ちてきて、徐々にジェフもパスを回せるようになっていきました。
 30分には右サイドからの展開で伊藤が左斜め前にパスを出し、谷澤がスルーして大外の高橋が走りこんできてクロスを上げるも、ケンペスにピタリと合いすぎて力のないシュートになってしまいました。
 愛媛は5バック気味の守備でなかなかサイドも付けず、バイタルエリアへのパスも1トップ2シャドーと中盤でケアしていたので縦にパスをつける回数は少なかったですけど、このシーンはよい形だったと思います。


 守備に関しては相変わらず前線がスカスカでしたが、愛媛のフィニッシュの精度…特にサイドからのクロスの質の問題が大きく、そこに助けられていたところもあったように思います。
■CKからの1点を守り1-0で勝利
 後半から一気に運動量が増したジェフ。
 前半は少なかった2列目の選手によるバイタルエリアで受ける動作が増え、縦パスの狙いが定まり、ビルドアップに明確な意図が見えるようになっていきました。
 また、守備から攻撃への切り替えも早くなった結果、ダイナミックでスピード感のある攻撃が増え、後方でのパスワークも素早くなりました。
 相手が5バック気味に守るからサイドの浅い位置は空くので、そこをうまく使ってのサイドチェンジもできるようになっていきましたね。
 一方の愛媛は動きが落ちていって、ジェフのパスワークに対してのスライドやバイタルエリアのスペースを消すポジショニングに遅れが出て始めていました。


 58分には右サイドでパスを回した後に、左CBの山口智に展開。
 山口智バイタルエリアの谷澤にスパッとパスを出すと、谷澤は前を向いてケンペスにつなぎ、ケンペスがキープをして、最後は大塚にスルーパス
 大塚のシュートは惜しくも決まりませんでしたが、いい展開でした。


 ケンペスが2、3人に囲まれてもキープをして、前にパスを出したこと。
 ケンペスがキープをしている間に、大塚がスッと前のスペースに出ていったこと。
 この2人の動きが目立ってはいましたが、後方でパスを左右に回して角度をつけ、相手の守備のスライドの遅れを突いて、縦にパスを出す。
 これがチームとしての狙いですから、その点もこのシーンでの見逃せないポイントだと思います。
 
 

 そして、そのシュートで得たCK。
 伊藤が蹴ったボールを米倉がどフリーで決めて、先制ゴール。
 前節山形戦でのCKからのゴールも、後方に選手が集まって前に出ていきフリーの選手を作る形でしたが、このシーンも同様の流れで得点を決めました。
 伊藤のキックも素晴らしかったですし、米倉もしっかりと決めてくれましたが、ここまで攻守に悩んでいたセットプレーの質の改善が、ここ2試合で見られたというのは前向きな要素ですね。
 やはり伊藤が途中出場していた時期でも、伊藤がセットプレー蹴って良かった気がするのですけど…(笑)


 愛媛に関しては、明らかに疲労が出てしまった印象です。
 このシーンに限らずケンペスへの寄せも緩くなっていましたし、CKのシーンも集中力を欠いていたように思います。
 ジェフが後半に入ってから1つギアを上げてきて、それに付いていけなくなった感じだったかなと。


 愛媛も攻撃の際は積極的でサイド攻撃を中心に攻め込みますが、ジェフとしては前節同様サイドなら攻め込まれてもある程度はOKという考えだったのかもしれません。
 ただ、ボランチのところで潰しきれず攻め込まれることも少なくはなく、バイタルエリアを取られることもありましたから、決して後方の守備が完ぺきだったともいえないのでしょうが。


 84分にはジェフの攻撃で、ボランチからの縦パスをバイタルエリアで受けた大塚がワンタッチで右サイドの田中にはたいて、田中がそのままクロス。
 これをケンペスがヘディングで合わせるも、GKに弾かれてしまします。 
 このシーンもチームの狙いとしての攻撃で、良いパターンだったと思います。
 大塚のワンタッチパスが効いていましたね。


 両チームとも後半から中盤は運動量が落ちてきましたが、ジェフは勇人、山口慶など運動量豊富な選手を投入。
 相手が基本的に後方に人数を固めていることもあって、惜しいシーンは作れてももう1点とまではいきませんでしたけれども、守備陣は落ち着いて対応。
 1-0のまま試合終了となりました。
弾幕薄いぞ!何やってんの!
 前半終了時点ではどうなることかと思いましたが、終わってみれば完封勝利。
 連敗中の愛媛はホームですし、前半飛ばしてくるので、90分は持たないというジェフ側の読みでもあったんでしょうか。
 だから、前半のジェフは抑え気味だったという部分もあったのかもしれません。


 しかし、そうだとしても、前半の守備はひどかった。
 先ほど書いた通り、前線からのプレス…というかケンペスの守備が全く効いていない。
 シーズン序盤はしっかりと守備もしていたケンペスですけど、徐々に目の前の選手しか追わなくなり、この試合ではついに目の前のボールホルダーも簡単にいかせてしまった…(笑)
 これはさすがに苦しいものがあります。


 それでも3試合完封勝利が続いたのは、偶然ではないとも思います。
 ここ数試合のジェフの守備組織は、4×4のボックスで守ろという意識が強い。
 ようするに、前からのプレスよりも後ろのスペースを消して守ろうという考え方が強い守備方針に、変わってきたのかなと思います。
 プレスに行かない分4×4のボックスは後方を固める意識が強くなっているから、試合の流れは悪く相手にボールを持たれる時間が増えたとしても、きっちりと無失点には抑えられている…ということなのかもしれません。


 その背景にはやはりケンペスのファーストディフェンスが効かないので、ある程度プレスは諦めて後ろで守ろうという考えがあるのかなと。
 もちろん、1か0かの話ではないですから、全くプレスに行かないというわけではないでしょう。
 実際、相手が長めのバックパスを出した時には、それに合わせてプレスをかけていこうという約束事が感じられ、特に田中などは頑張って中盤から前に出ていっている印象です。


 ただ、通常時のFWから追い込み、ポジション修正によるパスコースの遮断などが出来ていないので、基本4×4でじっくり守る戦い方をせざるを得ないという状況なのかなと思います。
 しかし、前線からのプレスがまったく効いていない状況でボックスで守っても、どうしても守備で試合のペースを握れない。
 パスの出し所に行けていないから、守備陣が振られてしまうし、簡単にゴール前までボールを持ち込まれることも多く、ロングボールもフリーで前に出されてしまう。
 そうなってくると守備で後手を踏み、全体のラインは下がりがちになってしまうし、カウンターにもうまく持ち込めない…。


 言ってしまえば、全く弾幕がない状況で攻め込まれている戦艦が、周囲だけを固めて守っているような状況で。
 「弾幕薄いぞ!何やってんの!」ということですね(笑)



 ただ、後半の攻撃を見ても、ケンペスはやはり攻撃では重要な選手。
 この試合では相手の当たりも弱かったですけど、キープするだけでなくそこから前を向いてのチャンスメイクも出来ていましたし。
 前に飛び出すタイミングも良く、体も強いですから、クロッサーとしてもボールを出しやすいでしょうし。
 時折強引なプレーだとかポストプレーでのミスでボールをロストする部分は課題ですけど、それでも強力なFWであることには変わりないですね。


 それだけに取り扱いが難しい状況ですね。
 また、ケンペスの変わりがいないのも困ったところで。
 昨年は藤田が怪我などでいなくても、荒田がいて、オーロイもいて、それでも足りなければロボまで獲得していましたけど、今期はそんな選手層ではない。
 まぁ、シーズン途中の補強があるかどうかは、まだわかりませんけどね。


 この試合に関してはチーム全体が尻上がりに良くなっていったので、試合終盤もケンペスの打開力などが結果的に守備などの助けにもなっていたと思うのですが、前半からしっかりと戦って守備固め…という状況になると、クローズできる選手が欲しいかなぁと思ったりもします。
 もちろん交代要員ではなくそのままケンペスの代わりになれる選手がいれば理想ですけど、そこまでの高望みはしづらいかなとも思いますし。
 交代要員になれるFWがいれば、ケンペスを休ませることもできると思いますしね。


 試合全体で見ると、後半の攻撃はダイナミックで相手の間を狙うというチームの形も出来ていて、まずまず良かったと思います。
 守備に関しては後半も怪しかったですが、総合的に見ると落ち着いた戦い方をできていたと思いますし。
 しかし、一方で後半の抑えた時間帯の戦い方には不安ものぞかせていたと思うので、やはりそこがこの試合で気になるポイントだったかなと個人的にはそう思います。