当ブログはプロモーションを含みます

富澤「カウンターで逆サイドに振られて失点」

 大分戦後の富澤のコメントです。
 「カウンターで逆サイドに振られて失点という形は、非常に多い失点パターンなので悔しい」とのこと。
 「カウンター」ということは2失点目に関することで、「逆サイドに振られて」というのはクロスを上げられてやられたことを話しているのでしょう。


 このシーンを振り返ると、まず左サイドでジェフが谷澤を中心に攻め上がりますが、相手にクリアされます。
 そのボールが左サイドに開いていた伊佐に繋がり、荒田とタメを作ります。
 そして、後方から攻め上がってきた松本怜に一度戻すと、松本怜は素早くクロス。
 これが逆サイドを駆け上がってきたSB若狭につながり、ダイレクトボレーを打たれて失点してしまいました。



 カウンターということですが、伊佐に対しては富澤がついており、相手の攻撃を遅らせていました。
 富澤はサイドに釣り出されたことになり、中央には荒田が走り込んでいましたが、中村がCBの位置に入りその穴を埋めていた。
 しかし、谷澤が攻め上がった後の戻りが遅かったこともあり、後方からサポートした松本怜がぽっかりと空いた状況に。
 サイドの人数でいえば富澤対伊佐・松本怜となるわけで、そこで数的不利を作られたのがまずジェフのミスだったと思います。


 また、逆サイドにおいては、大岩が中央寄りに絞っていた。
 関塚監督になってからのジェフはSBやボランチがCBをフォローする意識が高いので、その周りが空きがちになる。
 そこに走り込んできた若狭に対する水野の対応が甘くなり、シュートを打たれたことになります。



 昨日も話した通り、水野がもう少し寄せていれば…とは思うわけですが、若狭のランニングコースを作ってしまったのは絞りがちなSBということになります。
 ただ、大岩としては、チームの意図通りゴール前を固めたということになると思います。
 為田が中央寄りにプレーしていたこともあって、中央に"釣られた"ということなのかもしれません。
 ジェフはゴール間を固める意識が強いため、サイドの選手がゴールに近い位置で守備をしてやられてしまう…というのは、前節福岡戦と同じパターンです。


 為田についていった大岩のプレーを見ても、基本的にはマンマークの意識がかなり高いチームではあると思います。
 けれども、SBも完全に相手SHについていくわけでもなく、ボランチもCBの前で基本固定。
 そのため谷澤が守備に遅れた際にボランチがその穴を埋める動きもせず、フリーでクロスを上げられてしまうといった場面が作られたのだろうと思います。
 

 先ほども言ったように一度は富澤が遅らせているため、カウンターと言っても十分に守備の人数は足りていました。
 ジェフの4バックとボランチ2人は戻っていたのに対して、大分の攻撃陣は伊佐、荒田、為田、松本怜の4人のみ。
 最後に若狭が走り込んできましたが、水野も走って戻ってきたわけで、人数は足りていたと言えるでしょう。



 にもかかわらず、松本怜は完全にフリーになっていたし、若狭へのマークも甘かった。
 富澤は「カウンターでやられている」という印象があるようですけど、完全なカウンターではやられていないように思います。
 今回のように中途半端に人数が戻ってきている時にこそ、弱さがあるのかもしれません。


 単純なロングカウンターだと対人守備がモノを言うところがあるので、キムのスピードや富澤のカバーリング能力で何とか対応できるところがある。
 しかし、今回の失点の場面のようにある程度人数が揃っている状況だと、チームとしてどのように対応するのかが求められそこで課題が出てしまう。
 人数は足りていても誰がどこをカバーしてどこで奪いに行くのかが不明瞭だから、全体で見れば数的優位でも局面が数的不利になってしまう。



 ようするに、状況に応じた守備が出来ていない。
 富澤は「対応力を高めないと」と話していますが、まさにその通りなのではないかと思います。
 ただ、こればかりは選手だけでどうこうできるものではないでしょう。


 1失点目の右サイドを一度攻め込まれて戻されて、中央に展開されフリーになってしまう場面も、これまでに何度も見た光景。
 その右サイドでボールを奪えればいいのでしょうが、そこから展開されてしまうと守備組織が崩れている。
 そして、そこへの「対応」ができないまま、無防備な状態でラストパスを出されてしまう…。


 戦術面がサッカーのすべてではないにせよ、最低限の約束事が出来ていなければ、選手も活躍できないわけで。
 特に守備に関しては1人でやれることなど限られていますから、最低限のルール作りというのは極めて大事になってくるはずです。
 大分戦ではそこの課題が浮き彫りになって、前半のうちに2失点を喫してしまった印象です。