当ブログはプロモーションを含みます

岡山対ジェフ戦のミスマッチを図化

 ジェフ戦での岡山は、3-1-4-2のようなシステムでスタート。
 前半途中から3-6-1に変更しましたが、どちらのシステムもジェフとはミスマッチな状態でした。
 ミスマッチによってお互い攻撃時にフリーな選手ができやすくなり、結果的にバタバタした試合展開になったように思います。


 この辺りを、図にして説明したいと思います。

 まず、岡山の3-1-4-2について。
 リトリート時は両WBが低い位置を取り、5-1-2-2のようなシステムになっていました。


 狙いとしては2トップでジェフの最終ラインを追いかけ、相手SBにボールを追いやる。
 相手SBにボールが入ったところで、インサイドハーフが前方の外側に出て行って対応するという守備だったと思います。

 インサイドハーフ1人がサイドに出ていく分、アンカーが同サイドに寄る。
 そして、逆サイドのインサイドハーフが中に絞って、ダブルボランチのような形になる。
 結果、ウイングが片翼だけになる、5-3-2のようなフォーメーションになっていました。
 3バックでよく見る2人のシャドーがサイドに下がった5-4-1での守り方よりも押し込まれずに済み、2トップが前にいる分カウンターを狙いやすいという意図なのかもしれません。


 岡山は3-6-1でも、1トップ2シャドーで中央から追いかけて相手SBにボールが入ったら、シャドーの一角がサイドに出ていく。
 逆サイドのシャドーは中央に寄って、結局は片翼の5-3-2になるようなシステムでした。
 ただし、インサイドハーフよりもシャドーの方がスタートのポジションで相手SBに近いので、3-6-1にして若干守備の改善が出来たところがあったのかもしれません。


 しかし、これを成立させるためには、前線からの守備で相手をサイドに追いやることが大前提となりますが、そこの守備力が欠けていた印象でした。
 前線からの守備で後手に回るため、サイドへの対応も遅れてしまう。
 ジェフはSBにプレッシャーが来る前に、早く前線に蹴り込むことで相手の守備を回避して、前へ攻め込む時間を長くしていった印象です。



 対してジェフの方も、守備時にミスマッチを作られていました。

 ジェフは昨年からそうでしたが、2シャドーで戦ってくるチームに苦戦するところがある印象です。
 選手に依存したマンマーク気味の守備で戦っているため、どうしても相手の2トップをCBが。
 相手の2シャドーをボランチが見なければいけない。


 相手のシャドーと2トップの前への動きによって2つのラインが押し込まれ、結果的に相手のボランチ付近が空いてしまう。
 またちばぎんカップに続いて、ジェフの2トップ脇に顔を出す3バックのストッパーも、誰が見るのかはっきりしないところがありました。
 これが図で表した白いゾーンのエリアです。
 

 全体のラインが下がりがちなため、この状態で相手ジェフのFWが相手ボランチを見ようとすると、前線の位置も低くなってしまう。
 そうなると3ラインが押し込まれた状況になり、今度は相手の3バックが完全に空いてしまう。
 このあたりのボランチへの対応は、相手のシステムに関わらず課題となっている印象もあります。



 結局、両チームともに、システムのミスマッチを埋めきれずに、戦い続けた試合だったように思います。
 そのためゴール前でのプレーが増え、シュート数もジェフが16本で岡山が12本と比較的多い展開になったのだろうと思います。
 打ち合いの試合が悪いというわけではないですが、ある程度守備が安定してこないと成績面も不安定な状況が続くのではないでしょうか。
 今後のシーズンを考えると、お互いに守備の改善が必要になってくるのかもしれませんね。