当ブログはプロモーションを含みます

田代、栗山が所属する山形を迎え撃つ

 国際Aマッチが行われていることもあって、今週のJ2は水曜日にも試合が行われます。
 ジェフはホーム・フクアリで、山形を迎え撃ちます。


 一昨年プレーオフでジェフを破りJ1昇格を果たした山形ですが、1年でJ2に降格。
 今シーズン序盤は大きく低迷し、開幕戦から第8節まで勝ち星がない状況に。
 順位も一時は最下位まで落ち込んでいました。


 しかし、第8節札幌戦で1-1の引き分けると、そこから8戦負けなしでジェフ戦を迎えることになりました。
 山形は札幌戦から4バックに変更。
 これによって守備のバランスが改善され、山形らしい積極的な前へのチェックが効くようになった印象です。



 それにあわせる形で、開幕戦などでスタメン出場していた元ジェフCB栗山の出場機会が減っていきました。
 一方で元ジェフの田代は、札幌戦からCBとしてレギュラーポジションを獲得。
 栗山の方が人に強く3バックに向いていて、田代の方がバランスがとれてカバーも出来るため4バックに向いているという評価なのでしょうか。


 田代はビルドアップ面でも貢献度が高く、持ち味を出しているように思います。
 一方でやはりフィジカル面では課題も感じ、ジェフはそこを狙っていく可能性もあるかもしれません。
 なお、CBでパートナーを組む渡辺広大は、市船佐藤優也とプレー経験があります。
 右SB山田も市船出身ですね。



 シーズン序盤は大黒やディエゴ・ローザなど縦に強い選手を起用してた山形ですが、4バックにしてディエゴを前線で使うようになって幅のある攻撃が出来るようになった印象です。
 ディエゴが中央でタメを作って、右サイドの伊東や山田、左サイドの汰木や高木利弥の前への仕掛けに繋げていくことで、中と外の両方から攻撃を作れるようになったように思います。
 ちなみに、高木利弥の父親は高木琢也ですね。


 大黒の縦への飛び出しは強力な武器にもなりますが、どうしても攻撃がそればかりになってしまう傾向がある…というのが、京都でも見られた悩みだったと思います。
 大黒自身はそれ以外のプレーも出来る選手だとは思いますが、存在感もあって"大黒のチーム"になってしまうところがあるのかもしれません。
 自分を持っているからこそ…というところではあるのでしょうが、難しいですね。



 また、4バックに変更してから前線やシャドーで使われていた川西がボランチ起用されるようになって、2列目からチャンスメイクやゴールを狙えるようになり、攻撃に厚みが増したというのも特徴ではないかと思います。
 この起用法も決して戦力が豊富とは言えないチームだからこそ、見出された工夫と言えるのではないでしょうか。
 今季は降格してメンバーが入れ替わったこともあって戦力バランスももう1つだったように思いますが、ようやくチームとして形になってきたということでしょうか。


 徐々にチーム力を高めて成績を伸ばしていく。
 少しずつでも確実に成長している印象で、石崎監督の手腕が感じられるように思います。
 2014年の山形も徐々に実力を付けていった印象があり、今後どこまでチームを伸ばせるのか注目ですね。


 ただ、GW連戦中は3連勝を遂げていますが、ここ4試合は1勝3分。
 引き分けが多く、足踏み状態となっています。
 ここ4試合で2ゴールしか挙げられておらず、チャンスは作れているものの決定力の面で課題が出ている印象です。
 そこがジェフ戦でどう出るかが注目ですね。



 対するジェフも、5月から6試合負けなしの状況。
 5月を思い返すと京都戦などは勝点1をもらえた試合だったと思いますし、熊本戦はやはり相手が万全の状態ではなかった。
 しかし、その熊本戦で1か月ぶりの勝利をあげられたことで、勢いに乗れたといった面があったのではないでしょうか。


 ただ、一方で6試合中4試合が引き分け。
 特殊な試合となった熊本戦を除けば、岐阜戦しか勝利をあげられていないことになります。
 引き分けが多いため、負けてはいないものの波に乗り切れているかというと、そこまでではないような印象です。
 


 試合終了間際に相手の判断ミスからゴールが生まれた京都戦、後半に勝負をかけた熊本戦を除くと、6試合中4試合で早い時間帯にゴールが生まれています。
 札幌戦後にも話したように、立ち上がりから積極的に前への圧力をかけていってゴールを奪う展開が効いているのではないでしょうか。
 その分後半失速する傾向がみられていますが、現時点ではそれが功を奏して勝点を伸ばしている印象です


 しかし、相手チームもそろそろ警戒してくるかもしれない。
 序盤はジェフのプレスを避ける、あるいはカウンターを受けないように無理はしない。
 そういった形で序盤にジェフが攻め込めなくなり点を取れない状況になった場合に、いかに対応できるかが今後は求められてくるかもしれません。



 連戦ということでコンディションなどの不安もありますが、そこは相手も同じ条件。
 ホームでもありますし、しっかり勝点3を取って勢いに乗り切りたいところですね。
 この流れのまま勝ち切れるチームになれるかどうかが、今シーズンを占う上で非常に重要なポイントとなってくるのかもしれません。
 選手は大きく入れ替わり当時を知る選手も数名だけとなってしまいましたが、山形には悔しい思いをしていますしあの時の借りを返したいところですね。