当ブログはプロモーションを含みます

一瞬の隙をついてジェフが2連勝

 讃岐戦で初勝利をあげたジェフですが、やはり前節はコンディション差も大きく、それによって圧倒的に押し込めていたところがあったと思います。
 しかし、今節はそこまで押し込めず。
 試合前に予想したように、特に前半はジェフがボールを持ち京都は守る展開で、そこで点を取ったジェフが勝利を遂げました。


 決してチャンスの数は多くなかったジェフですが、京都に一瞬の隙が生まれて先制するとそこから連続ゴール。
 これによって、その後も優位に戦えましたね。
 2点リードしたことによって、後半も守備に戻らず崩壊する…という開幕からの悪癖が出ずに、勝利できた試合だったと思います。
■均衡状態から一瞬の隙が生まれる
 ジェフは前節負傷退場した高木と真希がメンバー外となり、左WBに杉山、右WBに溝渕。
 ラリベイもメンバーから外れて指宿が、勇人が控えに回って茶島がスタメン。
 岡野がメンバー外となり、登録完了直後のゲリアと小島が控えに入りました。


 京都は怪我の大卒ルーキー重廣が、この日もメンバー外。
 岩崎が控えにまわって沼がスタメンでインサイドに入り、左SHに湯沢が戻りました
 控えメンバーには、ベテランの増川が入っています。



 立ち上がりから試合は停滞状態で、京都ペースだったのではないかと思います。
 ジェフは前節と同じ3-4-3でしたが、讃岐戦ほど押し込めず。
 ボールを保持してはいましたが、後方で持たされているような展開で、アタッキングサードに持ち込めない状況に。


 京都はこれまでと同じように4-1-4-1で、後方から前に持ちあがってきたら、そこに2列目の選手が出て行き4-4-2になるスタイル。
 特にジェフのボランチがボールを持ったら、インサイドが出ていく動きが中心だったと思います。
 しっかりとスペースを消してボールを奪ったら、長身FWロペスにあてて2列目が出ていくカウンターを狙っていく展開でした。



 12分には京都の攻撃。
 左サイドで下がって受けたロペスから、逆サイド裏に大きく展開。
 小屋松が繋いで石櫃がワンタッチでクロスを上げ、ロペスが頭で合わますが枠の外。


 20分、ジェフは清武が足を痛めて為田を投入。
 動きの少ない展開でしたが、23分、指宿が右サイド奥で拾ったボールを戻して、溝渕がアーリークロス
 これを逆サイドでどフリーになったエベルトが、頭で合わせて先制。



 続いて25分。
 ゴール前で得たFKを茶島が蹴りますが、相手の壁に当たります。
 もう一度茶島が受けてシュートを放ち、こぼれたところ熊谷がつめて2-0に。


 28分、失点し前掛かりになった京都の裏を取る形で、ジェフがカウンター。
 鳥海からの浮き球のボールを、指宿が落として船山へ。
 船山からのパスを受けた杉山が、左足でミドルシュートを放ちますがGK清水がセーブ。



 36分には京都のチャンス。
 闘莉王のボール奪取から仙頭、湯澤と繋いで本多がセンタリング。
 闘莉王がニアで合わせますが、ポストの左にそれます。


 その後も一進一退の展開は変わらず。
 京都もカウンターで惜しい形を作りかけますが、ラストパスが合わず2-0で折り返します。
■京都が持ち込む展開も2-0で逃げ切り
 2点ビハインドの京都は、後半開始と同時に宮城を下げて下畠を投入。
 闘莉王をアンカーの位置に上げて、下畠がCBに入ります。
 後半から前への姿勢を強めてきた京都が、ボールを保持する時間が長くなっていきます。


 54分、京都は沼を下げて岩崎を投入し、岩崎が左SH、湯澤がインサイドに。
 58分、ジェフは杉山に代えて矢田を投入。
 矢田と茶島のインサイド、エベルトが左SBに入る4-1-2-3になりました。



 後半からジェフの運動量が落ちて、全体が間延びしていきます。
 60分には後方からのパスを中盤で受けた湯澤が持ち上がり、茶島をかわしてミドルシュート
 しかし、ポストの左を逸れます。


 65分、ジェフは鳥海が足を痛めて、ゲリアが左SBに入りました。
 68分、京都の決定機。
 左サイドからのCKを仙頭が蹴り、こぼれたところを湯澤が狙いますが、ゴール左隅を逸れます。



 75分頃からは京都の運動量も落ち、両チームともにミスが目立つ展開に。
 79分、京都は小屋松に代えて田村を投入。
 85分には京都のチャンス。
 田村のアーリークロスからロペスが落とし、岩崎が反転してシュートを放ちますが、GKロドリゲスがセーブ。



 89分にはジェフの攻撃。
 右サイドでボールを奪ったところから、熊谷が持ち上がり左サイドへ。
 為田が受けてシュートを放ちますが、GK清水の正面。


 終盤も京都が攻め込む展開が続きますが、チャンスまでは作りきれず。
 ジェフも集中して守り、2-0で逃げ切りました。
■京都の出来が結果を左右した試合
 京都目線で見ると、決して悪くはない試合だったのではないでしょうか。
 DAZNの解説は、前半にジェフがボールを持つ展開を問題視していましたが、ある程度は想定内だと思います。
 1トップのロペスは守備に貢献できる選手ではなく、連戦のアウェイで90分間プレスをかけるのは難しいでしょう。


 しかも、ジェフは遅攻でチャンスを作れるチームではなく、実際に得点シーンを除けば杉山のミドルシュートくらいしかチャンスを作れませんでした。
 後半もジェフは良い形で攻め込める回数は少なく、決定機の数で言えば変わらない状況だったと思います。
 連戦ということもあったのかもしれませんが、動きの少ない試合だったと言えるでしょう。



 ただ、守備で我慢するチームを作るのであれば、エベルトをどフリーにしたのは大きな問題だったといえるでしょう。
 後方からエベルトが入ってきたためマークがハッキリしなかったということでしょうが、基本的には京都のミスだったと思います。
 セットプレーでの失点は仕方がないにしても、守ってカウンターを基本とするのであれば、流れの中で簡単にフリーな選手を作ってはいけないと思います。


 京都は4-1-4-1で待ち構えて、ジェフのボランチが持てばインサイドがチェックに行く。
 また、ジェフのシャドーが中盤で受けようとすれば、SBが激しく潰しに行く。
 これが讃岐戦を見た上でのジェフ対策と考えられ、特にシャドーの二人が攻撃のポイントだと見たのではないでしょうか。



 ジェフの左サイドは清武、杉山、エベルトで3枚となる。
 エベルトを押し上げるため熊谷が下がることもあり、チームとしての狙いだったのでしょう。
 昨年もキムが3バックの左CBに入って積極的に上がっていきましたので、それに近い形を狙っていたのでしょう。


 それに対して京都は、基本的にSBとSHの2枚で守るので数的不利となる。
 ただ、ジェフもそこでの数的優位をそこまで活かせず、ボールを持たされる時間が長い前半だったと思います。
 京都はゾーン気味にマークを受け渡して、危険なところには侵入させていなかった印象です。



 しかし、20分に清武が負傷交代したところから、京都の集中力が若干落ちて全体のアプローチが遅れてしまった。
 そこから押し込まれて、エベルトを誰が見るのかはっきりせず、失点に繋がってしまったように思います。
 京都としては守備で粘るチームを作るのであれば、こういった時間帯を減らすことが目標となるのかもしれません。


 2点ビハインドになって、後半からはジェフのCBへプレスをかけていくようになった。
 これによって巻き返して行った印象で、初めから後半にギアを上げるプランだったのかなと思います。
 逆にジェフは後半から足が止まって、間延びしていった印象です。


 ただ、後半の京都も攻撃面では決定打に欠いたように思いますし、2点をリードしてジェフには余裕が生まれていた。
 ロペスは確かに要所要所でターゲットになれていたし、後半からは守備でも頑張っていましたが、球際で踏ん張りきれない印象もありました。
 この試合に限らず守備で貢献できないのであれば、もう少し攻撃面で強さを発揮してほしいところではないかと思うのですが、一度この形で行くと決めた以上はすぐには変えられないのでしょうね。



 この試合でのジェフは持ち味を出せたといった印象はなく、京都の出来が結果を左右した試合だったといえるのではないでしょうか。
 讃岐戦のように相手を押し込んだところに、さらに人数をかけて奪い切るという展開もなく、チャンスに関しても少なかった。
 溝渕のクロスとエベルトの一発で、勝利した試合と言えるのでしょう


 ただ、冒頭にも話したように、先に2点をリードしたことが非常に大きかった。
 それによって点を取りに行って守備に戻らず、後ろがスカスカになってやられてしまう…という開幕からの問題は出ずに済んだ。
 それによって試合終盤も守備にある程度の人数をかけて、粘り強く戦えたことは大きかったのではないでしょうか。


 こういった展開を増やすためにもいかに先行するのか、いかに安定した得点力を身につけていくのかというところが重要ですし、先行できなかった時の戦い方も考えていきたいところでしょう。
 ともかく、これで2連勝ということで、ようやく今季が開幕したといった印象を受けます。
 ただ、開幕から勝ち点を稼げなかったことも事実ですから、その分巻き返していかなければいけないですね。