当ブログはプロモーションを含みます

押し込まれて守備的に戦うも逃げ切れず1-1

 DANZの鈴木アナと解説の中西永輔は、今日のジェフは今までと違うサッカーをしており前からプレスに行かず、引いて守る形を取っていると話していました。
 確かに2試合連続で大量失点が続き、守備的に戦おうという意識もあったのかもしれません。

 ただ、それだけではなく、水戸がキックオフ直後から連動したプレスをかけてきたことによって、ジェフは前にボールを運べなかった。
 それによって味方陣地での時間が増えて、押し込まれる展開が続いてしまった。
 結果的に、守備的な展開になってしまったという可能性もあるのではないでしょうか。


 それによってここまでの試合のように、ジェフが前に出て後方がポッカリと空くような状況が減ったのではないかと思います。
 さらに守備の時間が増えたことによって、結果的に集中力も高まっていった。
 この試合では選手たちも良く走っていたと思いますし、守備意識も高かったと思います。

 ただ、結局は試合終盤に失点して、勝点3は逃してしまった。
 守備を重視するにしても、90分間後方で守る時間が長く続けばやはりどこかでやられてしまうし、守備的なチームを作れているわけではない。
 勝点1を拾えたことは良かったものの、一方であの戦い方では足りない部分があるということも感じられた試合だったのではないでしょうか。

■水戸ペースの前半も先制はジェフ

 ジェフは優也、エベルト、アランがベンチ、堀米が出場停止で、鈴木、新井、小島、クレーベがスタメン。
 勇人がアンカー、熊谷と小島の2インサイドによる4-1-2-3になりました。
 ベンチには鳥海が入りました。

 水戸は開幕からスタメンを変えておらず、元ジェフの伊藤槙人もスタメン。
 キャプテンの細川が怪我から復帰し、ベンチに入りました。
 控えに入った浅野雄也の兄はドイツでプレーする浅野拓磨で、白井永地の兄・拓路もVONDS市原でプレーしています。


 立ち上がりから水戸ペース。
 水戸は組織的なプレスをかけていき、高い位置でボールを奪う展開。
 ジェフはセカンドボールの反応でも苦戦し、前にボールを持ち込めません。

 しかし、10分頃からジェフが長いボールを使い始めて若干流れが変わると、14分にジェフが先制。
 左サイドでクレーベと岸田が交錯したところから、小島が拾って熊谷に繋ぎ、為田がシュート。
 クレーベのファールかとも思いましたが、これが決まって1-0に。


 その直後、水戸の決定機。
 前方からのボールを下平とGK鈴木が譲り合うと、黒川が奪い取ります。
 そのままシュートを放ちますが、GK鈴木がセーブ。

 20分にも水戸の攻撃。
 熊谷から下平へのバックパスを黒川が奪って右サイドを独走し、そのままクロスを上げますが中央であわず。
 22分にも鈴木がボールを奪われるなど、水戸のプレスに苦しんでボールを失う場面が目立ちます。


 その後も水戸がプレスからリズムを作っていき、ジェフ陣内でのプレーが続きます。
 ジェフもカウンターからチャンスを伺いますが、ジェフは船山のロングシュートも含めてシュート2本のみ。
 水戸はシュート6本を放ちましたが、縦パスやクロスの精度を欠くところがあり、1-0で折り返します。

■守備で粘るも終了間際に失点

 46分、水戸の攻撃。
 左サイドで志知、木村、黒川と繋いで、黒川が抜け出してシュートを放ちますが、鈴木の正面。

 52分、ジェフの熊谷が足を痛めて下がり、真希が入りました。
 58分、ジェフが久々の攻撃。
 右サイドの船山からのクロスがこぼれたところをクレーベが拾ってシュートを放ちますが、伊藤がブロック。


 両チーム徐々にスペースが出来始め、65分には水戸の攻撃。
 左サイドからのCKを茂木がけると、こぼれたところを木村が拾います。
 ゴール前に供給され、黒川、茂木、志知とシュートを放ちますが、決めきれません。

 68分にも水戸の攻撃。
 ゴール正面の右サイドで得たFKを茂木が直接狙いますが、枠を捉えきれず。
 73分、水戸は平野と茂木を下げて浅野、村田を投入し、浅野が左SH、村田がFW、黒川が右SHに回りました。


 76分、水戸のチャンス。
 左サイドで浅野が田坂を抜き去ると、中央へとクロス。
 これを増嶋が触りますが、こぼれたところを清水がオーバーヘッドで狙うものの枠を捉えきれず。

 77分、ジェフは新井が足を痛めて、エベルトを投入。
 79分、水戸のミスからジェフのチャンス。
 ンドカが持ち上がろうとしたところ躓き、真希が拾ってクレーベがシュートを放ちますが決めきれず。


 80分、水戸の決定機。
 中盤の前からのスルーパスに、浅野が反応して裏を取ります。
 鈴木と1対1になりシュートを放ちますが、鈴木がセーブ。

 82分、ジェフは田坂を下げて鳥海を投入。
 続いて、水戸は清水を下げてジョーを起用。
 その直後には水戸の左サイドからのCKにジョーが触りますが、シュートには持ち込めず。 


 このまま逃げ切れるかと思われた後半AT。
 右サイドからのパスを中央で受けた前が、ミドルシュートを放つと増嶋がブロック。
 こぼれたところをジョーが競って村田が粘って繋ぐと、最後は志知がシュートを決めて1-1。

 その後も水戸が猛攻を仕掛けます。
 試合終了間際には左サイドからのCKをンドカが狙いますが、ゴールの右。
 そのまま1-1で試合終了となりました。

■今後も引いて守るサッカーを目指すのか

 やはり水戸は連動した綺麗なプレスをかけてきましたね。
 2トップがボランチから前に出て行ってプレスをかけていき、パスコースを消す。
 そこからサイドに追い込んでいくと、ボランチやSHもそこへと絡んで守備に来る。

 プレスをかけにいくときは、必ず2人3人と連動して一緒に動いてくるし、周りの選手が他のパスコースを消す動きをする。
 ジェフは立ち上りからそのプレスに苦しみ、攻撃を作れませんでした。
 相手のミス絡みを除けば、この試合でジェフが攻撃の形を作れたのは2,3回だったのではないでしょうか。


 実際、試合後のシュート数もジェフは5本、水戸は14本と大きく差が開いています。
 ただ、水戸の方もラストパスなどの精度はもう1つで、チャンスを作りきれず、決めきれなかった印象があります。
 そこは個人能力の差の部分も大きいのかもしれません。

 それでも前や木村からの展開や、黒川や清水、浅野などの仕掛けには可能性を感じました。
 特に若い攻撃陣がさらに成長していけば、チーム全体もレベルアップする期待感はあると思います。
 そこがジェフとの大きな差ではないかと思います。


 ジェフはアランを外して4-1-2-3に変更しました。
 勇人をアンカーにするなどいつもと違う部分はありますが、中盤を5人にしたことで戦いやすくなったところがあるのではないでしょうか。
 しかし、逆に言えば、アランを起用して中盤を4人にする方法を諦めたとも言えると思います。

 今季の目標を「変わること」として考えるのであれば、また1つ失敗したことにもなります。
 もちろん、今後またアランを起用し、4-4-2にチャレンジする可能性はあるでしょうが、現段階ではうまくいていないのも事実。
 だからこそ、水戸戦ではシステムを「戻した」のでしょう。

 
 冒頭にも話したように、守備的に戦っただけでなく、相手のプレスに押し込まれて結果的に守備的になった印象もあります。
 それでも4-5-1気味に引いて守る守備に関しては、それなりに相手を苦しめたことになるのもまた事実ではないでしょうか。
 実際、ジェフのピンチは後半に相手の疲れが見えて、ジェフが前に出て行った後のカウンター時の方が多かったようにも思います。

 しかし、そうであるとすれば、今後も守備的に戦うのか。
 どんな相手でも引いて守るスタイルに変更するのか。
 そこが大きなポイントではないかと思います。

 試合も1-1の引き分けとなりましたし、この戦い方も含めて、いろんなことが持ち越された試合と言えるのかなと思います。
 アランをどう起用するのか、ホームでも引いて守るのか、相手が引いてきたらどうするのか、もし先に点を取られたら…など、様々な課題はまだ残っていると思います。
 それでも勝点1を確保できたことで、ひとまず首は繋がったと言えるのかもしれません。