当ブログはプロモーションを含みます

ジェフと大宮のビルドアップ時の動きの質

 これが平成最後の更新ですが、いつも通りやっていきたいと思います。
 ただ、以前にも話しましたが、バタバタしておりますので、今週はいつもより省エネな内容になるかもしれません。

 大宮戦後にも話しましあったが、大宮とジェフの差は守備よりも攻撃面だったのではないかと思います。
 大宮のほうが攻撃の狙いがはっきりしていて、迷いなくプレーできていた印象です。
 その分、全体的な攻撃のスピード感もジェフを上回っていたように思います。


 ミラーゲームだったこともあって、明確に差が出てしまった試合だと思うのですが、特に気になったのはビルドアップ時の周りの動き。
 試合前にも話していましたが、ジェフは3バックがボールを繋いでいても、動いてもらう選手が少ない。
 しかし、大宮はビルドアップ時の動きもスムーズでした。
f:id:aratasuzuki:20190428233610p:plain
 図の通り、大宮のビルドアップはWBも絡んでくることが多かった。

 特に右サイドからの攻撃が多く、右WB奥井がボールを持つことで為田を前に釣り出す。
 そして、その後方にはシャドーの茨田が流れることで、エベルトを外に釣り出していく。
 これによってエベルトは前に出なければいけないわけですが、アジリティに問題があるエベルトは、ここから裏に走られると弱い。

 奥井の対面である為田は守備に課題がある上、大宮は中央にターゲットのファンマもいる。
 奥井からすれば縦の茨田も中央のファンマも狙えるわけで、為田はコースを切りにくい。
 単純に為田が奥井に裏を取られることも多く、ジェフの左サイドから劣勢に立たされていった印象です。


 一方のジェフは3バックでパスを回しても、WBが下がってくることは少ない。
 そもそも為田もゲリアもビルドアップが得意な選手ではなく、低い位置で絡んでもボールを失う危険性がある。
 かといって、ボランチからの縦パスもここ最近は狙えなくなっていて、結局3バックからのロングボールが目立つ状況になっています。

 大宮戦の後半のように相手を押し込むと、左右CBが前に出ていくことはあります。
 しかし、そこからもアーリークロスが目立つ印象で、そこを起点として確実に攻撃を作れているわけでもない。
 CBの前が空いたら出ていくという狙いはあるのでしょうが、その先は感じられないのが現状だと思います。


 この辺りは何度も言うとおり連携や精度の問題というより、チームとしてどうボールを回すのかといった、基礎的な約束事に関する問題だと思います。
 そのため、監督交代直後だからという言い訳は、あまりできない部分ではないでしょうか。
 3バックが迷いながらパスを繋いでいる状況が続いている限りは、攻撃の質も改善していかないともいます。

 大宮は後半途中から足が止まって守備にいけなくなったファンマを、左シャドーに回して守備で休ませていた印象です。
 それだけジェフの右サイドからの攻撃が、怖くないと判断されたからでしょう。
 ある意味、屈辱でもあったのではないかと思うわけで、攻撃の改善は必須だと思います。