当ブログはプロモーションを含みます

セットプレーから2点をあげて5戦ぶり勝利

 ジェフが久々の勝利を挙げた甲府戦。
 複数得点をあげたのは、江尻監督就任以降初だったそうです。
 ただ、得点は2つともプレースキックからで、流れからのチャンスは少なかったですし、攻撃は変わらずの課題と言えるでしょう。

 また、守備においても相手の決定力に救われた場面を何度も作られましたし、堅守を構築できたとまではいかなかったと思います。
 とはいえ、久々の勝利ということで、ひとまず勝ち点を稼げてよかったですね。

■前半は甲府が優勢もスコアは動かず

 勝星から遠ざかっているジェフは、増嶋、ゲリア、アラン、元甲府の堀米がベンチに。
 出場停止明けのクレーベが1トップ、シャドーに船山、右WBに茶島、CBに鳥海が入りました。
 ベンチからは下平が外れています。

 甲府も一部メンバーを変え、佐藤 洸一、ドゥドゥ、武岡、橋爪がベンチで、荒木はメンバー外に。
 1トップにウタカを戻し、曽根田と横谷のシャドー。
 CBに小柳が復帰し、ボランチに新井、左WBに内田、右WBには元ジェフの田中佑昌が入りました。


 キックオフ直後、甲府のチャンス。
 中盤からの浮き球のボールにウタカが反応しますが、GK優也が飛び出してクリア。
 これを横谷が拾ってロングシュートを放ちますが、枠の外。

 序盤から、試合は甲府ペースだったと思います。
 甲府は1トップのウタカが前にボールを持ち運べて、周囲もウタカの使い方がうまい。
 ジェフは2シャドーのプレスからリズムを作ろうとしますが、はまり切れてはいなかったと思います。


 16分にはプレースキックから、ジェフの決定機。
 CKを繋いでいき、矢田がクロス。
 ファーの為田が折り返して、ニアの船山が飛び込みますが合わせきれず。

 24分には甲府の攻撃。
 工藤のパスミスからウタカが持ち上がりますが、ここは鳥海がストップ。
 こぼれ球を拾ったフリーの新井がミドルシュートを放ちますが、GK優也が跳ね返します。


 29分にも甲府の攻撃。
 左サイドでパスを繋いで、曽根田がクロス。
 こぼれたところを横谷が狙いますが、ジェフのDFにあたって枠の外。

 35分にはジェフのチャンス。
 左サイドのFKを船山が蹴ると、鋭いボールがゴール前へ。
 しかし、誰も触れずGK河田がはじき出します。


 37分、甲府の決定機。
 甲府の左サイドからのクロスをエベルトが頭でクリアしますが、これが短く田中の足元に。
 田中が左足で巻いたシュートを放ちますが、GK優也がファインセーブ。

 前半終盤も甲府の鋭いカウンターがありましたが、オフサイドもありゴールは決まらず。
 DAZN計測によると甲府のシュートは5本、ジェフは1本で折り返します。

■FKから2点を先行し逃げ切り

 後半開始直後はジェフのプレスに甲府のミスが目立つ展開でしたが、55分に甲府の決定機。
 内田からのロングキックをウタカが反転して受けて鳥海をかわし、エベルトもドリブルで交わしてシュート。
 しかし、バーの上を超えてしまいます。

 その直後にも甲府の攻撃。
 左サイドからのCKを内田が蹴ると、ゴール前で跳ね返されますが、横谷が受けます。
 横谷が船山をかわしてシュートを放ちますが、ポストの左。


 甲府が攻め込む場面が続きましたが、64分にジェフが先制。
 ゴール前で得たFKを、船山が直接狙います。
 これがゴールの左に決まって1ー0に。

 その直後、甲府の決定機。
 中盤で甲府がボールを拾い、曽根田が縦に繋いでウタカが裏に抜け出します。
 そのままウタカがシュートを放ちますが、ポストの左を逸れます。


 66分、甲府は田中を下げてドゥドゥを投入。
 曽根田が右WBに入りました。
 同時に、ジェフは鳥海を下げて増嶋を投入。

 その直後、ジェフがセットプレーから追加点。
 左サイドからのFKを船山が蹴ると、ニアで新井が折り返します。
 中央でこぼれたところを、フリーになったエベルトが決めて2-0。


 73分、甲府は新井を下げて佐藤を投入し、横谷が中盤に。
 甲府は曽根田のWBとしての守備に不安を感じたのか、小出を右SBに回し4バックに変更したようです。
 その後は両チーム、疲れも見えて動きの少ない展開に。

 しかし、84分には甲府の決定機。
 中盤からの縦パスをウタカが受けて、曽根田との1ー2で抜け出しシュート。
 これはGK優也がセーブし、こぼれ球に佐藤も飛び込みますが決めきれず。


 86分、甲府は内田を下げて橋爪を投入。
 小出をCBに戻し橋爪が右SB、エデル・リマが左SBに回りました。
 87分、ジェフは船山を下げてアランを投入。

 89分、甲府が1点を返します。
 橋爪からのクロスをニアで横谷が受け、小椋が落としを受けてシュート。
 これを佐藤がつめて2-1。


 ニアで増嶋の下がる反応が遅れたため、横谷にボールが足元に入り、そこから決まってしまったゴールとなります。
 その直後、ジェフは茶島を下げてゲリアを投入。
 その後も甲府の激しい攻撃が続きます。

 後半ATにも甲府のチャンス。
 ゴール前で得たFKをドゥドゥが直接狙いますが、鋭いシュートは決まらず。
 これがラストプレーとなり、ジェフがなんとか逃げ切りました。

■ジェフのビルドアップに変化が?

 気温の高い甲府で、特に後半から途中までは甲府の方が先に足を止めていたように思います。
 甲府も35歳のウタカを中心にベテランが少なくないので、体力的には厳しい部分があるのでしょうか。
 それでも前半のうちに決定機を決めていれば楽な展開になったと思いますし、試合終盤の猛攻には迫力がありました。


 ジェフはビルドアップのやり方を、若干変えてきたのかなとも思います。
 これまでも相手が引き気味な状況になると、左右CBが前に出てパスを繋ごうとしていましたが、より明確にそれをやっていこうという発想だったのかもしれません。
 前半から熊谷を下げて4バック気味になり、左右CBを広げる動きを見せていました。

 これは甲府が5ー4ー1で低めに守る傾向があるため、相手の1トップ横から起点を作ろうという発想でもあったのかもしれません。
 ただ、前半序盤や後半相手が失速した時間帯にはうまくいったものの、それ以外の時間ではそこまでうまくいかなかったようにも思います。
 甲府もシャドーやボランチが前に出て起点を潰すことによって、修正していった印象がありました。


 それでもいつもよりはサイド後方に起点を作って、そこからシャドーや1トップへの縦パスが通せたようにも思います。
 ただ、縦パスを通してからの展開に関しては、まだまだといった印象です。
 特にクレーベが収めたとして、そこからどうつないで攻撃を作るのかに関しては、はっきりとしないところを感じました。

 対する甲府は攻撃が明確で、ウタカにボールを預けて攻撃を作るというデザインがチームとして出来ていたと思います。
 ウタカは単独での仕掛けだけでなく、ボールの受け方や周りの使い方も上手い。
 これによって他の選手も縦パスをスイッチとして、迷わずに前へと走りこむことができていました。


 こういったサッカーになるとウタカが不在となった時の不安というものも考えられますが、縦にパスを供給して素早く走りこむという約束事は明確に出来ているため、ウタカが絡まずともカウンターを作れていた場面がありました。
 カウンターだけでなくサイドでフリーになる選手を作るのも上手く、攻撃の作り方はジェフよりも明確だったように思います。
 ただ、この日の甲府は決定力に泣き、守備でもセットプレーでフリーな選手を作ってしまいましたね。

 ジェフもその甲府相手に1点で抑えられたのは良かったものの、あれだけチャンスを作られてしまいましたし守備でも課題はあったと思います。
 特に気になったのはウタカの足元にボールを入れさせすぎていたことで、それだけ中盤から前でパスコースを消しきれていなかったということになります。
 積極的に2シャドーが追うという姿勢は感じましたが、それもかわされる展開も目立っており、中途半端なプレスになりかねない状況でもあったのかなといった印象です。


 勝ったとはいえ、まだまだ攻守に内容は詰めなければいけないのでしょう。
 DAZNによればシュート数も甲府16本でジェフは7本と倍以上打たれていますし、チャンスの数も甲府のほうが多かったと思います。
 堅守を目指すのであれば、シュートを打たれないような守り方を作り上げることが理想ではないでしょうか。

 それでも久々に勝ち点3を勝ち取れたということで、ひとまずはホッとしましたね。
 これを続けるためにも、しっかりと試合を分析して次につなげてほしいと思います。