当ブログはプロモーションを含みます

今季初めて2点差以上の差をつけての勝利

 ジェフ対岐阜戦は5-1でジェフの勝利ということで、江尻監督就任後初の大勝と言っていい試合ではないでしょうか。
 ただ、もちろんジェフもよく頑張ったとは思うのですが、岐阜が勝手に崩れた印象も否めなかったと思います。
 立ち上りはそこまでジェフも優勢ではなかったと思うのですが、セットプレーから2点を先制したことによって、岐阜の気持ちが折れてしまったように見えました。

 後半からは岐阜も巻き返したように、正常な状態ならもっとできるチームだと思うのですが、失点すると一気に崩れてしまうのは降格するチームにありがちですね。
 岐阜は昨年も好不調の波が激しいイメージもあるので、単純に今回は調子が悪かったのか。
 もしこの日のような試合が続くのであれば、降格も現実味を帯びてくるのではないでしょうか。


 ジェフとしては前節同様に前半から飛ばしていた印象で、岐阜戦ではそれが結果的にうまくいったように思います
 特に前半は守備機会も少なくビルドアップも楽にできたので、アカッターを並べた布陣も活きて、課題も目立たない展開となりました。
 ただ、前節に続いて後半は足が止まった上、裏を取られる場面が目立った試合でしたし、これで良い方向に進むかどうかは次の試合を見ないとわからないと思います。

■CKから先制し4点リードで折り返し

 一部で報じられていた通り、ジェフは鳥海がメンバー外、エベルトがベンチで、増嶋が復帰し乾が左CBに。
 また、工藤が控えで、堀米がスタメン。
 ベンチには安田が入りました。

 岐阜は石川がメンバー外でライアン・デ・フリースが控えに回り、前田遼一が1トップで山岸がウイングに。
 中島が控えに回り、G大阪からレンタル加入している市丸が今季初スタメン。
 風間宏矢もベンチスタートで、永島が入りました。


 岐阜が攻撃的なチームということもあって、立ち上がりから激しい展開に。
 岐阜はパスワークから、ジェフはサイドからの攻撃が目立ちました。
 序盤からお互いにミドルシュートを撃ち合います。

 6分には岐阜の攻撃。
 カウンター展開で前田が2列目に落とすと、前田に対応していた熊谷がそのまま前に出ていってしまいます。
 これによって前田が完全にフリーになり裏を取りかけますが、GK優也が飛び出して何とか対応。


 9分、早くもジェフが先制。
 左サイドからのCKを堀米が蹴ると、相手DFが跳ね返しますが矢田が頭で折り返します。
 これを船山がバックヘッドで合わせると、これがループ気味のシュートになってゴール。
 
 その直後にもジェフが追加点。
 右サイドからのCKを堀米が蹴ると、新井が頭で合わせて2-0。
 堀米からのボールはGKの守備範囲だったと思うのですが、ドイツ人GKヤン・オレ・ジーバースの飛び出しが中途半端で触れませんでした。


 21分にもジェフが追加点。
 熊谷からの縦パスをクレーベが相手を背負って受けると、ヒールで船山にパス。
 これで船山が抜け出して、ゴールを決め3-0。

 先制後はジェフが優勢で試合を進めます。
 岐阜もプレスから高い位置でボールを奪うシーンはありましたが、ジェフが1つかわすと次への対応が非常に遅い。
 失点したせいか、単純なパスミスも目立っていきました。


 28分、ジェフのチャンス。
 左サイドで得たFKを堀米が蹴ると、中央で増嶋が頭で合わせます。
 しかし、このシュートはポストの左。

 32分にもジェフの決定機。
 後方からクレーベへのパスは相手DFが対応しますが、船山が拾うと左サイドに展開して為田が仕掛けシュート。
 これを相手DFがブロックすると、再び為田が拾ってシュートを放ちますが、ゴールライン手前で甲斐が頭で弾き出します。


 35分、岐阜のミスから4点目。
 相手CBのパスミスを矢田が拾うと、クレーベが受けて持ち上がります。
 持ち上がってシュートを決めて4-0。

 劣勢の岐阜は38分、会津を下げて藤谷を投入。
 藤谷がCB、粟飯原が左WBに入って、3ー6ー1に変更。
 その後は試合が落ち着き、ジェフが4点リードで折り返しました。

■5点リードも1点を返される

 後半からは岐阜が巻き返し、46分には岐阜のチャンス。
 左サイドからの甲斐がクロス。
 こぼれたところを柳澤が拾い、最後は永島がシュートを放ちますが、GK優也がセーブ。

 48分にも岐阜の決定機。
 カウンターから前田が柳澤に繋いで、ゴール前にスルーパス
 山岸がDFの裏を取ってシュートを放ちますが、ゴールの右にそれます。


 52分にも岐阜の攻撃。
 熊谷のドリブルが大きくなってクリアされたところから、永島が持ち込んでシュート。
 こぼれを前田が狙いますが、枠の外。

 後半からジェフの運動量が落ちた印象でした。
 しかし、後半序盤のピンチを切り抜けると、徐々に落ち着いていきます。
 61分、岐阜は市村を下げ中島を投入。


 その直後、ジェフが追加点。
 クレーベが船山に落とすと、再びクレーベへ縦パス。
 そのままクレーベがシュートを放ち5ー0に。

 65分、ジェフは堀米を下げてアランを投入。
 73分には岐阜の攻撃。
 三島が左サイドでクロスを上げると、前田が頭で合わせますがポストの左。


 その直後、ジェフは熊谷を下げて工藤を投入し、そのままボランチに入れました。
 76分、岐阜は三島を下げてライアン・デ・フリースを投入し、永島がボランチに。
 その直後、後方からのボールにライアン・デ・フリースが反応し完全に裏を取りますが、GK優也が飛び出してシュートブロック。


 83分、ジェフは乾を下げて寿人を投入すると、為田がSBに下がって4バックに。
 その直後、ジェフの攻撃。
 船山が中央を持ちあがり、アランが受けてシュートを放ちますが枠を捉えきれず。

 89分、岐阜が1点を返します。
 後方からンロングボール1本でライアン・デ・フリースが裏を取ると、完全に抜け出しGKと1対1に。
 これを決めて5-1に。
 試合はそのまま試合終了となりました。

■前半のプレスが功を奏し5-1の大勝

 前半がすべてと言っていい試合だったのではないでしょうか。
 ジェフは前節同様、立ち上がりから積極的にプレスをかけて攻め込んでいきました。
 そして、セットプレーから2点リードしたことによって、相手の気持ちが折れてしまったように思います。

 ミスマッチが生まれるはずだったこの試合ですが、岐阜はボランチが下がって3枚でパスを繋いでいました。
 これによってジェフは1トップ2シャドーでプレスをかければよくなり、シャドーがサイドを見る必要性がなくなった。
 岐阜はSBとウイングでサイドが数的優位になるはずでしたが、ジェフが最終ラインを上げて相手SBを吸収したこともあって、サイドを有効に使えない状況でした。


 ジェフは数的同数で積極的にプレスをかけていったわけで、前節のように相手に前半を凌がれると後半に足が止まる不安もあった。
 実際、後半からは運動量が落ちてマークが甘くなり、そこから裏を取られる場面も目立っていました。
 そして、試合終盤に失点もしています。

 しかし、前半のうちに積極的なプレスによって相手のパスワークを作らせず、得意のセットプレーからリードを広げた。
 これによって、余裕を持って試合を運べた試合だったように思います。
 2試合連続で後半に足が止まった状況を考えると、このプレスで夏を乗り切れるのかという不安もありますが、少なくともこの試合では良い方向に進んだと言えるでしょう。


 前半の岐阜も前からのプレスがはまる場面もありましたが、1つかわされるとフラフラと歩いている選手が目立っていました。
 これがリードされたことによる気持ちの問題なのか、単純にコンディショニングが悪かったのか、守備意識の問題なのかはわかりません。
 しかし、あのようなプレーが目立つチームは低迷するのも当然だと思いますし、今季のエスナイデル監督時代も思い出させるような動きだったと思います。

 一方のジェフも後半は足が止まりましたし、裏を取られる場面が多かったのも気になるところです。
 足が止まった分パスの出し手への寄せが甘くなってしまっていたし、DFラインも後方へのリアクションが遅れがちで、ラインも凸凹になる場面が目立っていました。
 さらにジェフの左サイド裏を狙われるケースも目立ったため、乾を下げて4バックにしたのでしょうが、その後も為田のところを突かれていた印象でした。


 岐阜のこの日の試合内容から考えれば、完封で終わらせたい試合だったのではないでしょうか。
 結果的に選手交代後に失点したのも気なるところで、江尻監督もあまり選手交代がうまくいっていない印象を受けます。
 試合の最後に、課題が残った試合ともいえるでしょう。 

 とはいえ、江尻監督になってから、初の大勝と言っていい試合だったと思います。
 江尻監督は2点差以上の差をつけて勝利したのがこれが初めてですし、エスナイデル監督は今季勝ち星すら上げられなかったわけで、今季初の大勝と言っていいかもしれません。
 今はひとまずそれを喜びたいところですね。