当ブログはプロモーションを含みます

負傷交代した小島と先発を外れた熊谷

 新潟戦ではスタメン出場していた小島が33分に負傷交代し、熊谷が途中出場しました。
 熊谷は町田戦、新潟戦と、スタメンを外されていたことになります。
 2017年にアンカーに抜擢された熊谷は、そこからレギュラーとして出場し続け、昨年もチーム内で最多出場選手となっていました。

 それだけに、熊谷がスタメンを外れたというのは、大きなニュースでもあったはずです。
 チームが勝ち星から遠ざかっていることも大きいのでしょうが、熊谷自身も良いプレーができていなかった印象でした。
 単純にコンディションももう一つなのか悩みでもあったのか、プレーにキレがなかったように思います。


 また、以前からブログでは話していましたが、熊谷は決して守備がうまいというわけではないと思います。
 あくまでもフィジカルコンタクトに強く、対人守備でのボール奪取に秀でた選手。
 だから、前からハイプレスをかけて相手チームの選択を限定し、アンカーのところでボールを奪う状況を作れれば強さを発揮することができる。

 しかし、昨日も話したように、今はプレスをはめきれていない印象ですし、ハイプレスも諦めたように見えます。
 そうなると、ボランチは自らピッチ全体のバランスを取ったり、カバーリングしたりといった能力が求められる。
 その状況だと気の利いた守備が得意ではない熊谷などは、苦戦してしまうところがあるのかなと思います。

 さらに攻撃面でも、前を向いてボールを持てば鋭いパスを出したり大きな展開を作ることが出来る。
 そのため、相手を完全に押し込めば持ち味を出せる選手ですが、そうではなく細かくパスを繋いでゲームを作るような展開を求められると良さが発揮できないところがあるように感じます。
 そのあたりが、ここ2試合スタメンで外された要因ではないでしょうか。


 一方でここ最近スタメンでの出場が増えている小島も、確かに矢田などよりは守備時のスタートポジションがしっかりしているように思います。
 それもあって、大宮戦では1ボランチに抜擢されたのでしょうか。
 しかし、そこからボールへのアプローチや球際での勝負、守備への戻りなどは緩い印象です。

 また、攻撃面でもパスワークが作られた中に入って、うまくボールに絡みパスセンスを発揮する展開は得意なのだと思います。
 一方で自らパスを散らしたり展開をするなどして、ゲームメイクをする能力に関しては意外と期待しづらい選手なのかもしれません。
 小島もコンディションなどがもう1つな印象もあるのでその影響も大きいのかもしれませんが、"この選手がピッチに入れば絶対にボールが回る"というようなタイプではないようにも感じます。


 熊谷も金沢では2列目でプレーしていましたし、小島も愛媛では守備的ボランチの藤田とコンビを組んでいました。
 そう考えると本来は攻撃面で良さのある選手たちであり、ボランチでプレーするにしても守備的な選手とコンビを組ませるのがベストなのではないでしょうか。
 しかし、ジェフにはベテランの勇人くらいしか守備的なボランチがいないわけで、やはり選手構成に問題があるように思います。

 また、攻守において組織的な形が作れれば熊谷と小島のコンビでもやっていけるのではないかと思いますが、そこがうまく構築できていないため苦戦しているというところも大きいのでしょう。
 プレスに関してもビルドアップに関しても、チームとしてうまく整備しているとは言い難い状況だと思います。
 そうなると、ピッチの中心に位置するボランチは、どうしても迷いが生じるところがあるのかもしれません。


 ただ、一方で2人は自らパスを散らしてゲームを作り、自ら守備をしてバランスを整えるということが出来ていないこともまた事実。
 その点において田坂や工藤といった選手たちはベテランということもあってか、自分の動きでチームの攻撃を構築しようとしていたところがあった印象です。
 また、勇人も今年のプレーにはさすがに衰えを感じますが、自らのプレーから全体の守備を改善しようという姿勢は感じられます。

 その点で、物足りなさを感じるところがあるのも事実ではないでしょうか。
 これは熊谷や小島だけでなく、矢田などその他のボランチ候補にも言えることでしょう。
 あるいはボランチに限ったことでもないのかもしれませんが、理想で言えばボランチがリーダーシップを取って、チームを支えるという状況が"手っ取り早い"ように思います。


 ボランチはチームの中心だと言えると思いますし、攻守にボランチのプレーが安定すればチーム全体も落ち着いてくるところがあると思います。
 しかし、一方で現在のジェフは2列目の補強を重視し、ボランチなどの補強にはあまり積極的ではなかった印象を受けます。
 そのことがチーム体制が変わったこともあって、今になって響いてきたところもあるのではないでしょうか。

 ただ、一方で熊谷や小島ももちろん、ポテンシャルのある選手たち。
 もっと自発的に動いて、積極的にチームをリードしてほしいという気持ちもあります。
 プロ選手なのですからある種のポテンシャルを秘めているのは当然であるともいえるわけで、それをどこまで発揮できるのかという点で今は大きな岐路に立たされているのかもしれません。


 江尻監督に対してピンチだからこそ選手に火をつけるチャンスではないかと話したこともありますが、それは選手に対しても同じことが言えるでしょう。
 厳しい状況に陥った時こそ、立ち向かえる姿勢を見せられるのかという点は、プロ選手として極めて重要なポイントだと思います。
 勇人は「プレッシャーを感じている」と話していましたが、それを跳ねのけるメンタルを見せられる選手は誰なのか。

 それによって、選手たちの今後の立ち位置や運命も大きく変わってくるのかもしれません。
 特にチームの中心に立つべき存在であろう熊谷や小島には、ぜひとももう一歩踏み込んで頑張ってほしいところではないかと思います。
 もちろん、それ以外のリーダーが表れることも歓迎したいと思いますが、逆にここでプレッシャーに潰されるような選手がいれば、今後の成長は期待できないかもしれない。
 そういった意味で、選手たちにも様々なものが問われるシーズン終盤となってくるのかもしれません。