当ブログはプロモーションを含みます

ちばぎんカップでCBチャンがスタメン出場

 尹監督就任で新チームとなったジェフ。
 注目されたちばぎんカップのスタメンですが、CBには新加入のチャンが左CBに入りました。
 しかし、結果的には残念ながら2失点に絡み、ほろ苦いスタートとなったといえるのではないでしょうか。

 チャンに関しては、サッカーマガジンこの記事で取り上げられています。
 コメントの部分を一部引用させていただきます。

「キャンプでやれたのは短い期間ですが、それでも合わせてきたと思っていましたが、まだまだ不足しているものがあるんだなと感じました。(守備面の問題点は?)組織力ですね。カバーのタイミングが合っていなかった。1失点目はとくに」

 あのシーンを、カバーリングでどうにかしようという発想なのでしょうか。
 尹監督も失点に関してコメントを求められ、「スペースをカバーしなければいけない」という話をしているので、チームとしてそういった考え方なのかもしれません。
 熊谷も「ラインコントロールで防げた」と話していますし、組織で対応できたということなのか。

 ちなみに、カバーリングという言葉をおさらいするためWikipediaを見ると、こう説明されています。
 サッカー用語などの基礎を学び直すには、意外とWikipediaが充実している印象です。

カバーリング(Covering)あるいはカバー(Cover)とは守備の空いているスペース(空間)を埋めることである。直接ボールを奪うプレーではないが、相手選手のプレーの選択肢を狭めスペース(ディフェンスのいない空間)を有効活用させないようにして攻撃を阻むことが出来る。

 その上で失点シーンを振り返ると。

f:id:aratasuzuki:20200210124507p:plain

 素早く戻れば、カバーできたのかもしれない。
 しかし、そのために1人だけ下がってはラインが凸凹になりますし、全体で下がらなければいけなかったことになります。
 だから、組織で対応するためには、熊谷のいうように全体のラインを下げて対応すべきだったように思います。

 しかし、一度は中盤でボールを奪って田坂が縦パスを出し、クレーベが追う展開だったので全体のラインが上がっていた。
 さらに、クレーベが戻らず本来FWがいるべきエリアががら空きでしたから、この状態でラインを素早く下げても中盤が間延びしてしまうし、現実問題としてDFラインを下げる動きは間に合わなかった可能性もあると思います。
 一言でまとめると相手のカウンター状態になっていたわけですから、基本的には個々で対応するしかなかったのではないでしょうか。


 そう考えるとこの状況において最終ラインで必要だったのは「カバー」ではなく、オルンガを1人がしっかりと「マーク」しなければいけなかったはずで、状況からすればチャンがオルンガを見なければいけなかった。
 チャンはボールが出た一歩目の対応で半歩、オルンガに後れを取っていた印象で、そこでまず後手を踏んでしまいました。
 ようするにパスが出た時のポジショングが悪かったように思います。

 ただし、江坂にはプレスがかかっていない状況だっただけに、相手のタイミングでパスを出せた。
 そうなると、CBとしては不利になりやすい状況だったわけですから、チャンにとっても非常に難しい状況だったと思います。
 そのため、組織面の問題で言えば、やはりプレスがかかっていなかったことが一番の課題だったのではないかと思います。

 ちなみに、オルンガはこのゴールの時のように、裏への飛び出しやポジショニングなどもうまい選手。
 高さだけでなく前へも強さがあるのがオルンガの怖さであり、クレーベには若干物足りなさも感じるところです。
 1人で相手をなぎ倒した突進が出来るので、カウンターでも脅威を与えられる選手ですね。


 また、この場面でのチャンは一歩目の対応だけでなく、スピード面でも問題がありオルンガに追いつけけなかった。
 オルンガやクリスティアーノにも高さがあるため、高さやサイズ面でも小さく感じたチャンですが、このシーンを見返してもスピード面もあまりないのかなと思います。
 もちろん一歩目で先を取られているのですから、スピードがあっても潰せなかった可能性はあるとは思いますが、ポテンシャル面においてそこも課題なのかもしれません。
 
 チャンはこのシーンだけでなく、2失点目でもクリスティアーノをサイドまで追いやったにも関わらず、そこから完全に抜き去られてやられてしまいました。
 確かにオルンガ、クリスティアーノは驚異的な個の能力を持っている選手ですが、昨年まではJ2でプレーしていた選手。
 今年もウタカやジュニオール・バホス、ファンマなどとマッチアップしなければいけないわけですから、あまり言い訳を与えたくはないですね。


 失点時においては課題が出てしまったようにも思いますが、決してチャンも悪いプレーばかりではなかったと思います。
 尹監督も一耀とのCBコンビに対して「少しずつ試合に慣れていった」と話しているように、徐々にチャンも良くなっていった印象もありました。
 若いCBではありますが、そこまでバタバタしていたわけではなく、安定感のあるタイプなのかもしれません。

 一番印象的だったのは、55分に難しい体勢から利き足ではない左足で鋭い楔のパスを船山に送ったシーンで、両足でボールをさばける選手なのかもしれません。
 予想以上に技術力のあるCBで、そこを評価されて左CBで起用されたのかもしれません。
 少なくとも昨年同ポジションでプレーしていたエベルトなどよりは、足元が器用なCBではないでしょうか。


 一方でラフなボールへの対処や浮き球のボールへの落下点への入り方などには、不安な部分も感じました。
 後ろを向いてボールをさばくような場面でも、危なっかしいところがありましたね。
 この辺りを経験を積むことで、どこまで対応できるようになるかが、序盤戦での一番のポイントとなるのかなと思います。

 他方、気になるのは、岡野がベンチ入りすらしていなかったこと。
 この日の控えCBは増嶋ですが、増嶋は自分のタイミングで深くラインをコントロールする傾向もある印象ですので、尹監督のコンパクトなサッカーには合わないのではないかと思います。
 さらに全体的にガツンと潰せる選手が少ない印象で、チャンもそういったタイプのCBではないように見えます。

 その点で岡野に期待したいところもあるのですが、尹監督のお眼鏡にはかなわなかったのか、あるいはコンディションに何かしらの問題があったのか。
 もちろん岡野にも課題はあって、足元の技術や安定感という意味ではもう1つなところもあるのかもしれませんし、そこを問題視されたのか。
 いずれにせよ、現時点ではチャンが一耀のパートナーとして第一候補なのでしょうし、チャンがJ2に慣れてどこまで改善されるのか気になる状況ですね。