当ブログはプロモーションを含みます

新加入の新井章太、田口、川又が試合に出場

 ちばぎんカップでは昨日取り上げたチャン以外に、新井章太、田口がスタメン出場。
 川又も途中出場を果たしました。
 新加入では4人が出場したことになりますが、ベースとなるメンバーはやはり昨年の選手が大半ということになりましたね。


 新井に関しては、早々に相手が2点を取ったこともあって、あまり目立つ場面はありませんでした。
 1失点目はノーチャンスだったでしょう。
 2失点目に関しては角度がなかったですし、安田と田口がある程度コースを消している状況でしたので触れたかな…とも思うのですが、相手がフリーだったことを考えれば簡単ではなかったとも思います。

 また55分には江坂のクロスに対して飛び出し、前に弾くシーンがありました。
 周囲の状況を把握した上ではじいた印象で冷静さも感じましたが、キャッチは厳しく結果的には相手に拾われてしまいました。
 優也よりは安定しているのかなと思いますが、まだもう少し守備機会を見たいところです。

 フィードに関しても鋭いボールを供給した印象はなかったですが、大きく外れることもなかったと思います。
 尹監督になってロングキックも増えそうですから、GKからのフィードも大事になってくるのかもしれません。
 全体的に言えば、可もなく不可もなくといったところなのでしょうか。


 田口に関しては、熊谷とダブルボランチでスタメン出場を話しました。
 やはりこの2人がレギュラーとなるのでしょうか。
 細かなエリアでのボールさばきはうまく、尹監督も球離れ良く回していくのが好きなのかなとも思いますので、田口はあっているということなのかもしれません。

 ただ、やはり熊谷とはタイプが被っている印象もあって、結果的にボランチに幅の厚みを感じないところがあるように思います。
 特に守備的なサッカーを目指していることもあって、守備でがっつりとボールを刈るタイプのボランチがいないところには、物足りなさを感じますね。
 柏戦でも、田口が相手を潰しきれない場面が目立ってしまった印象です。


 サッカーマガジンの記事によると、章太もこのような話をしています。

球際とか、個人の部分で、相手をつぶすだとか、どこの場所だったら行っていいのかとか、どこだったらファウルしていいとか、そういうサッカーにおいて当たり前のことを、もっともっと一人一人が意識して、やらないと強いチームにはなっていけない。

 守備的なサッカーをする以上は、やはり球際で競り勝つ、相手を潰すといった部分は必要不可欠ですから、選手構成の問題もあって、その点での不安があるようにも思います。

 対戦した柏も攻撃陣の能力が目立つ部分はありますが、しっかりとした守備がベースとなっていたチーム。
 その中でもやはり瀬川や江坂の運動量や、ヒシャルジソンのバランス感覚などが軸となっていた印象です。
 ジェフは誰が走って誰が潰すのかという点で、まだまだ不安材料が残っているように思います。


 最後に川又は、61分に投入されています。
 比較的早いタイミングで起用されたことからも、予定通りの交代だったのではないかと思いますし、尹監督に期待されているのではないでしょうか。
 シーズン序盤戦でスタメン出場を飾れるのか、あるいはスーパーサブ的に扱われるのか。

 やはりクレーベと比べると、前への勢いやダイナミックな動きが出来る選手なのではないでしょうか。
 とはいえ、もちろん船山ほど小技が効くタイプでもない。
 船山はこの日もサイドに流れてパスワークに絡み、守備面でも前後だけでなく左右に顔を出しかなり健闘していたと思います。


 川又が投入されて縦への推進力が出たところもあったと思いますし、まずは途中投入で前へのパワーが欲しいときに起用するというのが現実的なところなのかもしれません。
 前線のターゲットとしての存在感で言えば、今のところはクレーベの方が良いのかもしれませんし、途中投入だからこそ川又の良さが出しやすかったところもあるのではないでしょうか。
 ただし、ちばぎんカップのように攻撃がうまくいない状況が続くようであれば、川又のスタメンもあり得るのかもしれませんね。

 新加入の即戦力選手候補が少ない状況ですから、ちばぎんカップで出場した4人のプレーはチームにプラスアルファを与えるうえで、重要となってくるのではないでしょうか。
 それぞれに可能性は見せてくれたと思いますので、本番での活躍を楽しみにしたいと思います。