当ブログはプロモーションを含みます

布新体制の松本が見せるダイレクトパスからの攻撃

 ここ数年、当ブログでは攻撃より守備の話が多かったと思います。
 というのも、ジェフがチームとして攻撃が作れていなかったという理由も大きいですが、守備に関しては引き算で見ていきやすい。
 ミスから課題が生まれることが多いですから、どこに問題があるか、どうやって改善すべきかを話しやすいという背景があります。


 一方で攻撃は足し算というか、創造性が求められる分野。
 「あちらにパスを出した方がよかった」というような細かい判断や「もっと中央を使うべきでは」といった大局に関しては指摘できても、パスをうまくつなげていないからと言って「偽SBを導入すべきだ」というような具体的な話はしにくいところがあります。
 可能性の話は出来たとしても、こうだという答えはないのが攻撃だと思いますし、外部からあまりに突っ込んだ要望を出すのはチープに見えてしまう。

 ただ、特定のチームがこういった攻撃をすることで、うまくいっているという話はすることが出来る。
 近年のジェフはそこが出来ていなかったから取り上げにくい状況でしたが、今はJリーグ中断で他チームをじっくり見ている段階。
 せっかくの機会ですから、他チームの攻撃面を見ていきたいと思います。


 長かった反町体制が終わり、布新体制になって注目の1チームとなっている松本。
 守備においても前へのプレスの意識が高まり、変化を感じる部分がありました。
 しかし、それ以上に開幕戦で目立っていたのは、攻撃面だったと思います。

 ボール支配率はそこまで高くなかったですが、ボールを奪ってからの攻撃が非常にスムーズでした。
 阪野をめがけた長いボールもありましたが、ショートパスを繋ぐことも多かった。
 しかも、ただ繋ぐだけでなく、意図的にパスで崩す展開が作れていたと思います。


 松本はショートパスを繋ぐ展開では、ボランチやSBを中心にテンポよく回す。
 SHなども流動的に動いていて、自由にパスを繋いでいた印象でした。
 ただ、無秩序ではなくボールを動かすことを重視して、相手の守備の目先を変える。

 そして、中盤から縦パスを通すときには、ダイレクトパスを狙っていく。
 それが、布新体制になった松本の攻撃のポイントではないでしょうか。

f:id:aratasuzuki:20200316070712p:plain

 これは、2点目に繋がったシーンでのビルドアップ。
 白い丸で示したところで、田中からの横パスを受けた塚川が前線にダイレクトパス。

 これを左SHの位置から流れていた杉本が、バイタルエリアで受けます。
 これに対しては相手ボランチが戻って対応しますが、杉本は横にいたセルジーニョに繋ぎます。
 黒い三角で示したセルジーニョはフリーで前を向くことができ、そこからシュートを放ってこぼれ球を右SH鈴木が拾い、最後は阪野が決めています。


 このシーン、ダイレクトパスを放つ前に、塚川がスッと下がって受けることで、前にパスを出せるスペースを作りました。
 さらに、四角い緑のところで、藤田が相手DFをスクリーンするように止めて、田中から塚川へのパスコースを作っています。
 愛媛では小島、昨年まではパウリーニョなどを活かす役割を果たしていた藤田ですが、こういった細かい動きで相方のボランチを活かす形を作っていたのですね。

 さらに前線では杉本がスッと下がってダイレクトパスを受ける予備動作をし、阪野は前に動き出すことによってバイタルエリアを広げていった。
 これによって杉本だけでなく、セルジーニョの前も空くこととなりました。
 また、塚川自身もダイレクトパスを出した後に前へと走り込み、より攻撃の厚みを増すことが出来ています。


 このようにただダイレクトパスを出すだけでなく、相方のボランチがパスコースを作ったり、前線では前に出ていく動きと受ける動きを見せたりと、チームとして連動して縦パスを引き出そうという動きを見せています。
 これによって単発ではない攻撃が作れていた印象で、相手の守備を揺さぶることもできていた。
 市船やユース代表では守備的な印象も強かった布監督ですが、昨年率いた群馬がJ3最多得点だったのも偶然ではないように感じるサッカーでした。

 塚川は1点目の場面もダイレクトパスを前線に供給していますし、図のシーンの前でもダイレクトで前に展開しています。
 2017年、2018年に岡山でプレーしていた時には、サイズもあってパスも出せる良いボランチだなと思っていたのですが、昨年は松本に移籍したものの出番がなく、岐阜にレンタルされていました。
 しかし、今年は開幕スタメンでしたし、チームのやりたいサッカーにもあっている印象ですから、再ブレイクするかもしれませんね。

 チームとしてもこういったパスワークで、どこまで松本が変われるのか注目ではないでしょうか。
 ダイレクトパスからの展開が今後も安定して作れれば、相手も対応しにくいでしょうし、得点も増えていくかもしれません。
 新体制1年目ですし苦労するかとも思われた松本ですが、開幕戦から攻守に完成度の高さを見せつけていましたし、予想以上に手強いチームになるかもしれませんね。