当ブログはプロモーションを含みます

ハーフカウンターから先制ゴールを上げ3-0で完勝

 3-0で勝利した水戸戦ですが、ようやくこれで一つ安心できたかなと思います。
 ここまでの戦いぶりは正直、昨年までと根本的な差をあまり感じなかったのですが、水戸戦では変化を感じられた。
 何よりもハーフカウンターで攻撃を作れて、ゴールを奪えたことが、チームとしては大きいのではないかと思います。

 もちろん、変化は感じられたものの、ここから順調に成長できるかはまだわかりません。
 また、DAZN解説の清水も話していた通り、この日の水戸はあまり動きが良くなかったようにも思います。
 前半は攻め込まれ過ぎていた印象もありましたし、フォーメーションの兼ね合いなども相性が良かったのかなとも思いますが、再開後初勝利でしたし内容も含めて良かったのではないでしょうか。

■ハーフカウンターからジェフが先制

 ジェフはアランがベンチ、ゲリアがメンバー外となり、米倉が右SH、田坂が右SBでスタメン。
 ベンチからは新井も外れて、鳥海と安田が入りました。

 水戸は開幕戦でスタメン、再開直後の群馬戦でも途中出場した乾が、レンタル元のジェフとの契約で欠場。
 また、前節スタメンで、交代時に足を痛めた木村もメンバー外。
 代わりに村田が、左SHでスタメンとなりました。


 キックオフ直後は、水戸が左サイドから押し込む展開が続きます。
 しかし、5分、ジェフが先制。
 米倉が右サイドでボールを奪ったところから、クレーベ、米倉とつなぎ、最後は山下が足元でゴール。

 そこからは水戸が攻め、ジェフが守る展開となり、10分には水戸の決定機。
 右サイドで得たFKを外山が蹴ると、ンドカが合わせますがGK新井が横っ飛びでセーブ。
 これを細貝が拾ってシュートを放ちますが、ネットの外。


 12分にも水戸の攻撃。
 松崎が堀米と下平の2人をかわして、中央へグラウンダーのパス。
 中山が走り込みますが、増嶋がブロック。

 18分にも水戸の攻撃。
 右サイドの前嶋からのパスを奥田が中盤に落とすと、安東が力強いミドルシュート
 しかし、GK新井がセーブ。

 
 28分には、ジェフが久々の攻撃。
 左サイドから増嶋がロングスローを送ると、クレーベ、米倉が競った後、相手DFがクリアしきれず。
 ファーの山下がシュートを放ちますが、GK松井が片手でセーブ。

 30分には水戸の攻撃。
 村田からの楔のパスから、松崎、中山とつないで、松崎がシュートを狙います。
 しかし、ジェフのDFが潰します。

 その後は試合が落ち着いていきますが、42分にも水戸の攻撃。
 カウンターから松崎がシュートを狙うものの田口に当たり、こぼれたところを前嶋が再び狙います。
 しかし、シュートは決まらず、ジェフが水戸の攻撃を凌ぐ展開のまま折り返します。

■水戸の猛攻をしのぎつつ2点奪って3-0の勝利

 水戸はHTに外山を下げて山谷を投入すると、そのまま左SBに入りました。
 55分、ジェフが追加点。
 ゴール前左で得たFKを、田口が直接決めて2-0。

 2点ビハインドとなった水戸は57分、奥田と安東を下げてアレフ・ピットブルと山口を投入。
 中山とピットブルの2トップ、山田の1ボランチによる4-1-2-3になりました。
 そこから水戸が猛攻を仕掛けていきますが、ジェフはセットプレーで水戸の攻撃を跳ね返します。


 67分、ジェフは堀米が下がって船山が入り、そのまま左SHに。
 74分、ジェフのカウンター。
 クレーベからのスルーパスを受けた米倉がそのままシュートを放ちますが、GK松井がセーブ。

 その直後には水戸の攻撃。
 左サイドからのCKから、こぼれ球を拾った松崎がミドルシュートを放ちますが、GK新井の正面。
 ジェフは76分、クレーベと米倉を下げて、川又とアランを投入。


 77分、水戸は村田を下げて岸田を投入。
 80分、水戸の攻撃。
 左サイドのCKから、松崎がミドルシュートを放ちますが、GK新井がはじき出します。

 83分、水戸は前嶋を下げて平田を投入すると、そのまま右SBに入りました。
 86分、ジェフは山下を下げて見木を投入。
 田口を中央に、左の高橋、右の見木の3ボランチによる4-5-1に。


 91分、水戸の攻撃。
 松崎が中盤で前が空き、鋭いロングシュート。
 しかし、GK新井が跳ね返します。

 94分、ジェフが追加点。
 中盤での浮き球のボールを船山がシンプルに裏に蹴ると、川又が抜け出してゴール。
 船山らしい嗅覚だったと思います。
 これがダメ押しとなって、3-0で勝利となりました。

■攻守の狙いが明確になり第一歩を踏み出せたか

 ジェフは懸念していた試合途中からの失速も少なく、良い戦いが出来たのではないかと思います。
 前節大宮戦では、早い時間帯からスライドが遅くなり間を取られがちでしたが、水戸戦ではしっかり走れていた印象です。
 前節は特にボランチの背後を取られることが多かった印象ですが、それを警戒して今節はボランチが若干引き気味で対応していたのかなとも思いました。

 その分、前半は攻め込まれてゴール前での守備も増えてしまった印象ですし、試合終盤にはロングシュートも放たれてしまいました。
 それでも、前節よりは穴なく守れたのかなと思います。
 試合全体で考えると2点奪った後の水戸の猛攻を、セットプレーで跳ね返せていたことも大きかったですね。


 また、冒頭でも話した通り、フォーメーションの兼ね合いも良かったのかなと思います。
 大宮は3バックで左右CBが、ジェフの弱点でもある2トップ脇から縦パスを出してきた。
 しかし、水戸は基本的に2バックでビルドアップを開始するため、4-4-2で対応しやすかったところがあったのではないでしょうか。

 これに対して、前節の水戸は左右SHがハーフスペースを上下してボールを引き出そうとしていたのですが、この日はその動きが少なかった。
 ここは木村がいなかったことも大きく、若い選手構成ということもあってか、試合を落ち着かせる選手が少なかったですね。
 そのため、後半途中から4-1-3-2にして、SHがハーフスペースでボールを触ろうとしたのではないかと思いますし、その効果もあったとは思うのですが、時すでに遅し…だったようにも思います。


 ジェフにとって何よりも良かったことは、ハーフカウンターで得点を奪えたことではないかと思います。
 これまでジェフは守備的に戦おうという姿勢は見せていたものの、攻撃での狙いをほとんど作れなかった。
 この日は得点シーン以外でもハーフカウンターで攻撃を作っていましたし、ようやく攻撃面での可能性を見せられた試合だったと思います。

 しかし、ジェフは依然としてロングカウンターは作れていない。
 低い位置でボールを奪っても、1人で持ち込めるタイプも、スピードのあるタイプも少ないだけに、そこからシュートまでは持ち込めない印象です。
 ハーフカウンターメインで戦うのであれば、高い位置で引っ掛ける守備を作りたいはずだし、そうなるとやはりもう少し前からの圧力をかけたいところではないかとも思います。


 とはいえ、攻撃的なサッカーにせよ守備的なサッカーにせよ、攻守両面で形を見出してこそ、ようやく勝ちパターンというものが見えてくるはず。
 ジェフはこれまでの試合で、うまく出来ていたかはともかくとして守備の意図は感じ取れていた。
 そこに水戸戦ではハーフカウンターでいくつか形を作ったことで、攻撃の狙いも見えてきたのではないかと思います。

 あとは、これを成長させられるかどうか。
 最終的な成績ということを考えるとそこが大事だとは思いますが、攻守の狙いを明確にすることが、チーム作りを軌道に乗せる上で大事なところだと思います。
 その第一歩が踏み出せたのかなという意味で、まずはほっと一安心といったところではないかと思います。