当ブログはプロモーションを含みます

徳島戦は試合終了間際にCKから失点し逆転負け

 真夏の連戦最終日で両チームともに苦しい試合だったと思いますし、ひとまずはお疲れさまでした。
 徳島は前半あまり無理をせず、後方でゆっくり回す時間帯が多かったと思います。
 ジェフも無理に前には追いに行かなかったので、まるで口裏合わせて時間を消化するかのような展開もありました。

 しかし、徳島は徐々にテンポを上げていき、特に後半中頃からは積極的に裏へのパスワークを見せてきました。
 ジェフは中盤で受ける渡井を止めきれず、厳しい守備が続いてしまいました。
 やはり中盤の間をいかに止めるのかが課題ですね…。


 最後は試合終了間際にCKからやられて逆転負け。
 あの守備自体には課題も感じましたが、むしろセットプレーの守備はここまでの試合でチームにかなり貢献してきました。
 攻め込まれる展開が多いとどうしても被セットプレーが増えますが、それでも失点を減らせていたのはセットプレーの守備が強固だったから。

 それだけに責め切れないところがあるし、むしろそこまで攻め込まれ何度もFKやCKを与えてしまったことが問題でしょう。
 3バックにしてから2失点を浴びて、得意の逃げ切りが通用しなかったことも残念ですね。
 決してジェフも悪い内容ではなかったとは思いますが、悔しい試合となってしまいました。

■田口のアーリークロスから船山が先制

 ジェフは前々節磐田戦をベースに、米倉がメンバー外で堀米がスタメン復帰し右SHへ。
 ベンチからはソロモンが外れて、クレーベが入りました。

 徳島は西谷、杉森、岩尾、藤田、ドゥシャンが復帰。
 島屋、鈴木、岸本がベンチ、梶川、内田がメンバー外となりました。
 控えには、特別指定でジェフに登録していたGK松澤や福岡、河田、佐藤晃大が入っています。


 徳島は守備時は4-4-2、攻撃時は右SB藤田が前に出て、左SB田向が偽SB的な位置を取り3バックのような形に。
 GKを含む低い位置でボールを回し、相手を引き出すビルドアップをしてきます。
 ジェフは前に出る回数も多かったものの、基本は変わらず引いて守ってカウンターのスタイル。

 12分にはジェフの攻撃。
 右サイド後方の堀米から、前方の船山へ長いパス。
 これを船山が受けてミドルシュートを狙いますが、枠の外。


 19分にもジェフの攻撃。
 安田からの浮き球のパスを船山が頭で繋ぐと、川又が反転して、山下に繋ぎシュート。
 これがこぼれて堀米がクロスを上げ、川又が頭で合わせますが、GK上福元がキャッチ。

 25分には徳島の攻撃。
 中盤前方で右から中央へパスを回し、岩尾が堀米をかわして、西谷がクロス。
 杉森が飛び込みますが、ジャストミートせず。


 28分、徳島の決定機。
 石井がジェフ2トップの間に縦パスを通すと、岩尾がボールを持ちます。
 バイタルエリアで渡井が受けて、杉森へスルーパスを出すと、GK新井も交わしてシュートを放ちますが、安田がスライディングでカバー。

 33分にはジェフの攻撃。
 中盤後方でのFKを田口が蹴ると、こぼれたところを船山がクロス。
 川又が合わせますが、GK上福元の正面。


 このプレーで頭を痛めた川又は、一度プレーに戻りますが、41分にピッチを退きクレーベが入ります。
 45分には徳島の攻撃。
 右サイドのCKを藤田が蹴ると、垣田がニアで頭で合わせますが、枠の外。

 前半終了間際、ジェフが先制。
 田口が中盤後方の位置から、アーリークロス
 船山が頭で合わせて、1-0で折り返します。

■試合終盤に押し込まれ2失点で逆転負け

 徳島はHTで杉森を下げて佐藤を投入。
 交代直後は佐藤と渡井が前線に入り、垣田が守備時は右SH、攻撃時は右シャドーに入りましたが、途中から渡井が右に移っています。

 52分、徳島のチャンス。
 PA直前でゲリアが与えたFK。
 岩尾が直接狙いますが、GK新井がセーブ。


 その直後にはジェフのチャンス。
 GK新井からのクリアボールを、山下が競ってクレーベへ。
 クレーベがつないで、山下がシュートを狙いますが、GK上福元がセーブ。

 56分にもジェフの決定機。
 後方からのカウンター、クレーベがつないで堀米が長い距離を持ちあがります。
 フリーになった船山を使いますが、シュートはGK上福元がセーブ。


 58分、今度は徳島の決定機。
 藤田からのパスを間で受けた渡井が、反転してゴール前へ供給。
 佐藤が頭で飛び込みますが、GK新井がファインセーブ。

 64分にも徳島のチャンス。
 小西からのパスを受けた渡井が、中盤で反転してゴール前へ侵入しシュート。
 これをGK新井がこぼしたところ、西谷が狙いますが大きくふかしてしまいます。


 67分、ジェフの攻撃。
 田口を中心に中盤でパスを回していき、最後は船山が相手を抜き切らずに思い切ってミドルシュートを放ちますが、枠を捉えきれず。
 その直後、ジェフは山下、船山を下げて、鳥海、為田を投入し、3バックにして堀米と為田がシャドーに。 

 71分、徳島は藤田を下げて岸本を投入。
 その直後、徳島が同点ゴール。
 逆サイドからのボールを拾った左サイドの西谷がクロスを上げ、グラウンダーのボールを垣田が合わせて1-1。


 70分頃から徳島に押し込まれる展開が続き、75分にも徳島の決定機。
 小西からの縦パスを受けた、渡井が間で受けてスルーパス
 垣田が走り込みシュートを放ちますが、GK新井がファインセーブ。

 83分にはジェフのチャンス。
 右サイドからのCKを堀米が蹴ると、クレーベが頭で合わせます。
 しかし、シュートはゴールの右。


 85分には徳島のチャンス。
 左サイドで田向が仕掛けて鳥海をかわし、グラウンダーのクロス。
 佐藤が足元で合わせますが、GK新井がセーブ。
 
 89分、ジェフは見木、堀米を下げて小島、矢田を投入。
 その直後にはカウンターでクレーベが落とし、為田が逆サイドに大きく展開。
 矢田が持ち込んでそのままシュートを放ちますが、GK上福元の正面。

 91分、徳島は渡井を下げて、河田を投入。
 94分、徳島が勝ち越し点。
 岩尾が左サイドからのCKを蹴ると、ドゥシャンが合わせて1-2で徳島が逆転勝利を遂げました。

■長崎戦に続いて間を取られて押し込まれる

 まずジェフに関してですが、やはり今回の主力組と思われるメンバーの方がやはり強い印象は受けました。
 特に田口と山下の存在は大きく、田口の冷静なパスセンスとチャンスメイク、山下の献身的な守備と体の強さは、代わりのいない状況と言えると思います。
 先制ゴールの田口のアシストも、確かに相手の守備が甘くなり前が空いたとはいえ、あそこまで高精度なボールがゴール前に供給されるとは思いませんでした。

 ターンオーバーするということは、2チーム分の戦力が必要ということ。
 だから、欧州のトップチームでは可能かもしれないけれども、J2のクラブでは難しい。
 また、これは欧州のトップチームでもいえることでしょうが、特に主軸選手の代わりというのは大きな悩みになると思います。


 とはいえ、もちろん今年は異例の過密日程。
 戦力が落ちることはわかった上で、ターンオーバーしなければいけないという考えも理解できます。
 ターンオーバーをすれば、サブ組での試合は厳しくなっても、主力組での試合は優位に戦えるかもしれない。

 しかも、この試合はジェフでのホーム。
 だからこそ、勝ちたい試合でしたが、力及ばず…ということになってしまいました。
 実際、明確なターンオーバーを実施している分、前半は相手より動けていた印象もあったのですが、終盤は徳島の方が頑張れていた印象でした。


 今のジェフに何が足りないのか…と考えると、やはり真っ先に感じるのは、中盤の間で持たれ過ぎていること。
 守備的なサッカーを実行するのであれば、簡単に間で受けられてはまずい。
 特に相手の渡井は反転が非常に速い選手なので、そこで何度もチャンスを作られてしまいました。

 あれだけ間で受けられては、後は相手の力量次第でゴールが生まれるでしょう。
 攻撃など少しずつ良くなっている部分もあるかもしれませんが、成長は他のチームにもありえること。
 やるべきことはしっかりとやらなければいけないはずです。

 それがこのチームにおいては堅守の構築であり、堅守を構築するのであれば、1試合にあんなにも間を取られてはいけないと思います。
 現状では相手のミス待ちか、個人での守備能力頼りになっている印象が強いですし、さらなる改善を期待したいところではないでしょうか。
 長崎戦に続いて間を取られて攻め込まれたことは、決して小さなことではないと個人的には思います。