当ブログはプロモーションを含みます

ベストメンバーで最下位山口と対戦か

 愛媛、岡山と2連勝を遂げたジェフ。
 愛媛戦で出場停止だった田口以外、同じスタメンで戦ったことになります。
 その間1週間開きましたが、ターンオーバーはやめることをユン監督も示唆していますし、これが現状でのベストといえるのでしょうか。

 真夏の過密日程という問題もありましたが、ジェフとしてはようやくベストメンバーが見つかったということなのかもしれません。
 そのメンバーは、やはり守備的な構成となりました。
 開幕前から守備的なサッカーを目指すのであれば守備に課題があるクレーベなどは難しく、守れる矢田や山下あたりが重宝されるのではないかと話していましたが、やはりそこに行きついたといった印象があります。


 しかし、それでも愛媛戦で良い守備ができていたのは前半までといった印象がありましたし、ラインが下がってしまう問題や中盤にスペースができてしまう問題、コースが消しきれない問題などはまだ解決できていないように思います。
 それでも1人1人の守備能力が高い分、それをある程度はカバーできたことが大きかったのではないでしょうか。
 攻撃面も大きく変わることはないでしょうし、守備的なメンバーで粘って戦いつつ、少しずつ守備の細かな問題を改善できるかが今後のテーマとなるのかもしれません。

 ただ、山口戦は連戦ですし、相手は下位チーム。
 またメンバーを多少いじる可能性もあるのかもしれません。
 多少なりともメンバー変更はあるのか、それとも今後はがっつりと固定化するのかも、気になるところですね。


 一方、フクアリで迎え撃つ山口は、現在は最下位と低迷。
 総失点数もJ2で最も多い状況ですが、気になるのはやはり三幸が不在となってどう攻撃を作るのかの部分ではないでしょうか。

yukkuriikou.hatenablog.com

 昨年までの山口はハイプレスからのハーフカウンターと、相手の隙を狙ったロングボールで攻撃を作ってきました。
 しかし、どちらもフィジカル重視の攻撃で、雑になることが多かった。

 それでも昨年まではボールを握れば、司令塔の三幸が丁寧にパスを出してチャンスを作ってくれていた。
 三幸の特徴は短いボールでも長いボールでも、一本のパスで縦方向に展開出来て攻撃を作れること。
 それだけの技術があるだけでなく視野も広い選手でしたが、その三幸がいなくなってことで、ボールをつないだ状況での攻撃が作れなくなった。


 結果的に遅攻が作れず攻撃はハイプレスとロングボールだけになってしまったわけですが、それだけではやはり難しいということ。
 さらに守備においても今年はプレスがはまらなくなるケースが増えてしまって、その裏を取られるようになってしまった。
 ヘニキ、菊地光将、武岡、安在など、ベテランを中心に守備的な選手を補強しているので、もう少し守備でやれるかとも思ったのですが、前からのプレスも含めチーム全体としてうまくいっていないように思えます。

 三幸の代わりを補強しなかったのも気になるところで、かといってボランチに司令塔を置く以外のパターンも作れていない印象です
 最近では池上をボランチに下げたり、元ジェフで36歳のベテランになる佐藤健太郎と高を組ませて打開を目指していますが、大きく状況は変わらず。
 もっとも、昨年は15位でしたし、一昨年序盤の躍進とハリルホジッチ監督が提唱した縦に速い攻撃を目指したチームということもあって、やたらと持て囃されすぎていた印象もあったと思います。


 それでも、前節東京V戦は2‐1で勝利。
 相手がJ2でもポゼッション率の極めて高い東京Vだったこともあって、これまでとは少し異なり相手に持たせてカウンターを狙うサッカーに変わった印象でした。
 それで8試合ぶりの勝利を挙げているだけに、山口がジェフ戦でどう出てくるのか読みにくいところがあると思います。

 とはいえ、ジェフとしては大きく戦い方は変わらないでしょう。
 攻撃ではパワーを押し出すサッカーをして、守備では粘り強く戦う。
 そのサッカーをいかに突き詰められるかが、問われるところなのではないでしょうか。