当ブログはプロモーションを含みます

守備での安定感を魅せて京都相手に0-0

 連戦ということもあって、どちらも消耗の激しい厳しい試合となりましたね。
 京都はアウェイゲームだったこともあってか、コンディション面では相手の方が辛かったのではないでしょうか。
 ジェフの方も試合中に痛める選手が多く、死闘となりました。 

 チームの運営もそうですが、スタジアムの芝生管理も大変そうです。
 フクアリの芝もかなり傷んでいて、プレーにも影響が出ているように思います。
 ただ、今年のジェフはあまりボールをつながないし、パスワークへの守備に課題も見せていたので、結果的にメリットも生じているのかもしれません。


 じりじりとした苦しい試合ではありましたが、ジェフの内容は悪くなかったのではないかと思います。
 これまでのように相手のミスを待つような守備ではなく、前からプレスをかけ縦パスを出させい守備をしていました。
 特に前半はラインも簡単には下げず、コンパクトで集中した守備ができていたと思います。

 これまでの守備は受け身な印象が強かったですが、前向きに守備ができていたことが大きいですし、ミス待ちではなかった分、今までのような「塩試合」ではなく、守備で魅せた試合だったのではないかと思います。
 これをベースにして、さらにプラスアルファが作れれば、希望も見えてくるかもしれません。
 まだ強いとは言えないし、京都の動きが悪かったことも考慮しなければいけないとは思いますが、次に可能性を感じる試合だったと思います。

■お互い守備で集中力を見せ0-0で折り返し

 ジェフはスタメン変更なし。
 控えにはゲリア、新井が復帰し、増嶋、田坂が外れました。

 京都は左右CBを上夷、森脇から、本多、安藤に変更。
 シャドーを谷内田から曽根田に変えました。
 それ以外は変更なしで主軸は固定化し、それ以外の選手はローテーションする運用になっています。


 10分には京都の攻撃。
 安田の中途半端なクリアを京都が高い位置で拾って、ウタカが落とすと福岡がミドルシュート
 しかし、GK新井の正面。

 15分にはジェフの攻撃。
 中盤後方の左で得たFK。
 田口が蹴ると、こぼれ球を拾った船山が距離のあるシュートを放ちますが、枠をそれます。


 その後は膠着状態。
 ゆっくりと後方でボールを回す京都に対し、ジェフが前にパスを出させない守備を展開。
 ジェフは奪われた直後の出足も良く、前で奪ってハーフカウンターという展開もいくつかありました。

 28分にジェフの攻撃。
 左サイド前方でジェフがボールを奪って、クレーベがミドルシュート
 しかし、GK若原の正面。


 33分にもセットプレーのこぼれからジェフの攻撃。
 中盤の右サイドで得たFK。
 船山が蹴ると、こぼれたところを為田が狙いますが、大きく枠をそれます。

 42分、川又が相手選手との接触で肩を痛めて交代。
 代わりに山下が入りました。
 その後もお互いに守備面で集中力を見せ、0‐0で折り返します。

■終盤に京都がチャンスを作るも0-0で終了

 52分、京都は中川を下げて野田を投入。
 後半に入っても、堅い展開が続きます。
 しかし、前半とは違って、京都がゴール前まで持ち込む展開が増えていきました。

 それでも65分には、ジェフの攻撃。
 為田からのクロスを受けた船山がシュートを放つも、本多にブロックされると再び船山が右サイドで拾います。
 船山がクロスを上げ山下が狙いますが、ゴールの右をそれます。

 67分には京都の攻撃。
 中盤で野田がボールを拾って曽根田が繋ぐと、ウタカがキープ。
 曽根田が再び受けてシュートを放ちますが、チャンにあたってゴールならず。


 75分頃からは京都の運動量が落ち、ジェフ押し返しますが、81分には京都の攻撃。
 バイスからの浮き球のパスを野田が落として、曽根田が抜け出します。
 曽根田がクロスを上げるも、GK新井がセーブ。

 82分、京都は福岡、曽根田を下げて、谷内田、中野を投入。
 84分には京都がカウンターでチャンス。
 本村のパスミスを受けた飯田が長い距離を走り、逆サイドの野田が受けてシュートを放ちますが決めきれず。


 90分にも京都のチャンス。
 庄司からのパスを中野が受けると、右サイドで仕掛けてクロス。
 ウタカがフリーでヘディングシュートを放ちますが、枠をとらえきれず。

 92分、ジェフは船山を下げてアランを投入。
 94分、京都は黒木を下げて荒木を投入。
 試合終盤はジェフの運動量も落ちチャンスも作られましたが、スコアレスのまま試合終了となります。

■攻撃には課題も守備でベースを作れるか

 ジェフは前節琉球戦とは違って、前からの守備を積極的にかけていった印象でした。
 なるべくラインも下げずコンパクトな陣形を保ち、守備時のベクトルが前に向いていることが多かったですね。

 京都に対してはバイスと庄司がビルドアップのスタートとなるので、そこに対して2トップが簡単には前に行かせないようにと対応していった。
 また、ウタカもあまりコンディションは良くなさそうでしたが、鳥海とチャンを中心に粘り強く守っていました。
 左右へのスライドも試合終盤こそ遅くなっていきましたが、集中してできていたと思います。

 また、中盤でも選手の距離感がよく、縦パスを出されなかった。
 これによって、課題となっていた間を取られる問題が、見られなかったことも非常に大きいと思います。
 コンディションでいえばジェフの方が良く、それもあって問題なく守れた部分もあったとは思いますが、それでも最後まで大きく崩れなかったことは自信にもつながるのではないでしょうか。


 一方で攻撃に関しては、ほとんどチャンスを作れませんでした。
 全体のラインが高かった前半こそ、高い位置でボールを奪ってハーフカウンターという展開が2,3回出来ていましたが、完全には崩せず。  
 結局、セットプレーからの攻撃ばかりとなってしまいました。

 京都も攻撃に関しては勢いがなかったように思いますが、守備に関しては集中して守っていたと思います。
 守備時の京都は5-3-2で守っており、中盤が少ない。
 中央の中盤三枚が、左右にスライドして守る形となっています。


 そのため、ジェフのSBへの守備はどうしても遅くなるので、ジェフはそこでは楽にボールを持てる。
 しかし、京都もWBはしっかりと戻るので、サイドの前で蓋を閉じられてしまうことが多い。
 特にジェフはサイド攻撃が多く、サイドのスペースをシンプルについてクロスといった展開がメインですから、そこを閉じられたことによって、攻撃面では苦戦した試合だったようにも思います。

 さらにウタカや途中投入の野田は、守備への関与が少ない。
 それもあって後半中盤は一度ジェフが押し返し、DFとボランチで展開して攻撃を作りかけていました。
 しかし、そこから先の攻撃面での細部に関しては、やはり大きな課題が残っているというか、手付かずな印象を受けますね。


 守備面は良かったものの攻撃面での課題が目立つため、これで勝てていけるのか、勝ち点を伸ばせていけるのかに関しては、正直まだわからないところだと思います。
 だから、冒頭でも「まだ強いとは言えない」と話したように、勝ちきれないため、強さも感じきれないところがある印象です。
 特にDAZN解説の渡邉一平にも言われていたように、縦パスが出た後のサポートに関しては、今季長らくの課題となっていると思います。

 それでもこの守備が安定してできるのであれば、現チームのベースができるかもしれない。
 そうなれば、大きく上昇しなくとも、大きく崩れることもなくなるかもしれませんから、ジェフの長らく課題としていた安定感が生まれる可能性もある。
 それをベースにさらに攻撃面などを積み重ねていければ…というのが、今後の期待となるでしょうか。

 ただ、もちろん、これが続くかどうかはわからない。
 今日は単純にコンディションで相手を上回れた印象も強いし、例えこの守備が維持できたとしても、対策を取られて攻略されてしまっては意味がありません。
 そのため、今後どうなるかはまだわかりませんが、まずはこの守備をさらに安定して運用できるように、守備強化に力を入れていくべきではないかと思います。