当ブログはプロモーションを含みます

琉球戦で見木がトップ下でスタメン出場し初ゴール

 先週の琉球戦で、見木が今季初ゴールを決めました。
 見木は関東学院大から強化指定でジェフに登録された2019年、J2で初ゴールをあげています。
 8月の大宮戦で、安田からのクロスを相手DFがクリアミスし、大きくバウンドさせてしまったところを、見木がフリーで頭で合わせて決めたものでした。


 2019年はその1ゴールで、正式にプロ入りした2020年も1ゴール。
 この時のゴールは7月の金沢戦で、ジェフはターンオーバーのBチームで戦っており、為田からのクロスに寿人が合わせるもポスト直撃。
 こぼれ球を工藤がつめきれなかったところを、後ろから見木が合わせて決めています。

 昨年の見木は33試合に出場。
 途中出場が多かったので出場時間は短かったですが、個人的に見木には大いに期待しているので、1ゴールという結果は物足りない印象もあります。
 昨年はボランチでの出場が多かったこともあるのかもしれませんが、今季は第2節からスタメン出場を続けていますし、高いポジションでのプレーが続いていますので、昨年以上の結果が期待できるかもしれませんね。


 先週の球戦では、72分に見木がゴールを決めていますが、68分にもチャンスがありました。
 右サイドのスローインから見木、伊東、小島、福満などでパスを繋いでいき、福満がバイタルエリア方向にスルーパス
 中盤から上がっていった見木が受けて左足でシュートを放ちますが、相手DFにコースを消されていたこともあって、ふかしてしまいます。

 その直後に、GKのロングボールからの展開でこぼれ球をオナイウが縦に蹴り込んだところ、相手CB知念が先にボールを拾いますが、処理をもたついたところで見木が逃さずボールを奪取。
 そこから福満につなぎ、見木が受け直してシュートを放って、ゴールを決めています。
 ゴールシーンは相手のミス絡みではありますが、その前にもシュートを放っており、良い流れは出来ていた印象でした。


 今年のジェフは船山が前線に入っても中盤などを広範囲に動き回ることが多く、攻撃時は2トップというよりも、CFとトップ下の関係に近いのかなと思います。
 今年から小林慶行コーチが加入して、攻撃面の改善を期待されているとのことですから、小林コーチのアイディアなのでしょうか。
 見木もトップ下でプレーしているので、昨年のように2トップで起用されるよりも、やりやすいのかもしれません。

 特に琉球戦ではトップ下付近でカウンターの起点になることも多く、見木の良さが際立っていたと思います。
 見木はボールを持てば前に持ち上げることができる選手だし、そこから精度の高いパスやシュートも狙うことができる。
 本来はボランチなどより、トップ下があっているのかもしれません。


 ただ、琉球はJ2の中でも特に攻撃的なチームで、中盤にスペースがあった。
 ボランチのチョイスも上田、風間宏希と、かなり攻撃的な組み合せとなっています。
 だからこそ、中盤でパスを回せて、見木などがプレーしやすい状況になったという可能性はあると思います。

 実際、これまでの試合では、クロスからの展開が非常に多かった。
 そうなってくると、見木のトップ下では高さに物足りなさが出てきてしまうかもしれない。
 左右SHにも高さのある選手はいないし、そこが課題となる可能性はあるかもしれませんね。


 見木に関しては、メンタル面も強い選手なのではないかなと思います。
 加入当初からコメントを読んでいると、自信を持ってプレーしている印象ですし、自信家というか自我強いところもあるのかなと思います。
 そういったタイプの選手は得てして頑固になりがちなケースもありますが、プレーを見ていると今のところ柔軟さも感じる選手ではないでしょうか。

 オフにも話しましたが、昨年のメンバーで個人昇格するなら、山下、鳥海、見木あたりかなと思っていました。
 メンタル的にも強いタイプの方が、J1でも活躍できるベースはあるのでしょうし、見木はまだ若いため伸びしろも期待できる上、年俸も安いはず。
 個人昇格のためにもより結果を残すことでより納得感を出すことが必要なのではないかと思いますが、それよりもまずはジェフを勝たせるプレーが出来るようになることを期待したいところですね。