当ブログはプロモーションを含みます

サウダーニャ「前線からのプレスを修正する必要がある」

 岡山戦に続いて、新加入のサウダーニャが長崎戦でもゴールを決めました。
 立ち上りから相手に攻め込まれる展開が続きましたが、前半中頃にロングカウンターからサウダーニャがドリブルで持ち込み、ミドルシュートで決めた展開ということで、流れも含めて2試合連続で同じようなゴールとなりましたね。
 自身も「自分の得意な形だった」と話している通り、あれがサウダーニャのパターンなのでしょう。

 長崎戦での得点を振り返ると、相手選手が左サイドで江川にバックパス。
 このパスが大きく乱れてサウダーニャが拾い、そのままドリブルで持ち込んで1対2の状態になります。
 そこからフレイレ、江川をかわしてシュートを放ち、ゴール左隅に決めた形でした。


 完全に相手のミスからチャンスを作った形ですが、サウダーニャのドリブルでの打開力が効いたシーンでしたね。
 2人と対面した状況で、まず一度ドリブルのスピードを落としてから、縦に加速することでフレイレをかわす。
 そして、切り替えしを選択したことによって、江川をかわすだけでなく、シュートコースも作ってゴールまで持ち込んだ形でした。

 守備側としてはダブルチームで守る時によくあるパターンではありますが、2人いるからこそどちらが潰しにいって、どちらがカバーにいくか迷ってしまい、中途半端な対応になってしまった印象です。
 特にフレイレは寄せにすらいけず軽い対応になってしまったわけですが、ジェフの2得点目も見木と対面しながらシュートを放たれてしまっています。
 攻撃面ではロングキックでチャンスを演出するセンスを見せていましたが、この辺りがJ1でもJ2でもフルシーズン活躍しきれていない要因なのでしょうか。


 サウダーニャに関しては、やはり前を向いてドリブルで仕掛けさせたほうが良さそうな印象です。
 さらに連係プレーなどよりも、自由奔放にプレーさせた方が持ち味が出るのかもしれません。
 もしかしたら、味方選手のサポートすらもない方が良いタイプで、ともかくスペースを与えて個人で打開させた方が良いのかもしれないなと感じます。

 そうなってくるとポゼッションでもハーフカウンターでもなく、10人で守ってサウダーニャ1人でロングカウンターを狙った方が良いとなっていくのでしょうか。
 10人で引いて守った方が相手にスペースが生まれやすいし、サウダーニャも前を向きやすい。
 実際問題として、その他の攻撃パターンを構築できないというチームとしての大きな課題もあります。


 もちろんそのサッカーでは、どこまで伸びしろがあるのか不安な部分も大きいとは思います。
 サウダーニャへのマークも厳しくなっていくでしょうし、サウダーニャの代役もいない状況で、個人に依存するのはリスクも大きい。
 それでも現状では一番勝点に近い戦い方なのかなとも思いますし、尹監督自身あまりチーム作りのこだわりを感じないだけに、これで行けるところまで行くということになるのかもしれません。

 一方で守備面においては、サウダーニャがこんなコメントを残しています。
www.jleague.jp

サウダーニャ「ここ最近の試合の立ち上がりはあまり良くないですし、前線からのプレスのところを修正していく必要はあると思います。」

 このコメントはサウダーニャ自身の意見というだけでなく、チームとしての分析結果によるものでしょうか。


 ただ、「前からのプレス」と一言で言っても、いろいろな考え方があると思いますし、どのようなプレスをチームとして目指していくのか。
 例えば長崎は片方のFWがCBにプレスに行ったら、もう片方のFWは別のCBに近づいていくことで、パスコースを消していた。
 これによってボールに対して複数人が行くわけではないので、一点に圧力が集中するわけではないけれど、相手の選択肢を減らすことでミスを待つ守り方でした。

 じわじわと行き場をなくすプレスで、高い位置でのボール奪取はあまり期待できないかもしれませんが、その分1人が交わされてもコースが消えているので大きな穴にはならないメリットがあると思います。
 あるいは、前線のプレスバックも含めて中盤で四方を囲い込んでプレスに行く形もあるだろうし、新潟戦・山口戦でのジェフのように同数で前からどんどんチェイスをするパターンもある。
 または、後方ではボールを持たせて、サイドに入ったら一気に囲む方法もあるでしょう。


 ジェフの場合、心配なのはそのプレスの方向性も、若干曖昧になってきている印象があるところではないでしょうか。
 先ほども話したように、一時は数的同数で積極的なハイプレスをかけていった。
 しかし、岡山戦・長崎戦では相手が4バックだったことと、サウダーニャが入ったこともあって、前からのプレスが緩くなってしまった。

 前からのプレスだけ見れば、以前に逆戻りしたともいえるような状況なだけに、今度どう舵を取っていくのか気になりますね。
 それによって、プレーの基準も当然変わってくるし、チームがうまくいっているのか否かの判断も違ってくると思います。
 まずは攻守に明確な方向性を気づくことが重要で、それがなければ修正も出来ないはずですから、プレスも含めて3バックでの戦い方をより明確にしてく必要性があると思います。