当ブログはプロモーションを含みます

見木の絶妙なサイドチェンジから安田がアシスト

 山形戦の58分。
 中盤左の後方から、見木が大きなサイドチェンジを展開し、右サイドでボールを受けた安田がクロス。
 これが船山のゴールをアシストしました。

 まず、何よりも見木のサイドチェンジが絶妙でしたね。
 この試合、ジェフは前半からチャンスどころか、攻撃の芽も見いだせず、アタッキングサードにすらうまくボールを持ち込めませんでした。
 サウダーニャの個人技も封じられ、田口を中心に左右に展開しようという意識は感じましたが、山形もジェフのサイド攻撃は警戒しており、しっかりとスライドして対応していました。


 その田口が前半だけで交代となったため、ビルドアップ面での不安も感じる中で、見木が鋭いサイドチェンジを展開しゴールに結びつけたことになります。
 見木は昨年も何度かボランチでプレーしていましたが、長距離パスでのゲームメイクがうまく、攻撃面では可能性を見せていたと思います。
 ただ単純に左右に振るだけではなく、前方向にロングパスを供給できるところが大きく、それだけ技術も視野の広さもあるのでしょう。

 このシーンでも、そういった見木のセンスが光るロングパスだったと思います。
 安田は右サイドの後方にいたわけですが、相手の左サイドが空いていると見るや、安田を走らせるように斜め前へとパスを展開。
 これによって安田は前を向いてボールを持てたし、相手の守備が間に合わないうちに、シュートまで持ち込めたことになります。

 山形は後半から疲れが見えたところもありましたし、このシーンでも見木や安田、ゴール前での対応に遅れを生じていた印象です。
 とはいえ、見木としては相手の足の止まった隙を見逃さずに、チャンスを作り出したことになる。
 ゴールという結果を出している上に、今回のようなゲームメイクも安定して期待できるように成長していけば、将来は"ジェフの王様"として期待できるのではないかとも思ってしまいますが、その頃にはジェフにいないのでしょうか…。


 フリーだったとはいえ、安田のクロスボールも良かったと思います。
 米倉の怪我による離脱が発表された直後の試合で右WBに懸念が出ていましたが、これで当面は安田ということになるでしょうか。
 溝渕などにも期待したいところではありますが、クロスの精度なら安田の方が期待できるのかもしれません。

 このシーンでも安田はサウダーニャを狙ったのかなとは思いますが、グッと落ちるクロスボールを上げているため、ファーの船山が合わせられたのだと思います。
 米倉が蹴るクロスのように鋭くスピードのあるボールは迫力こそ感じますが、ストレート系のボールだとスペースに蹴ってそこに飛び込む選手がいればいいものの、そうではない状況だと合わせにくくなる側面もあるでしょう。
 相手DFが待ち構えている状況では、一山超えてターゲットに合わせるボールの方が、得点の確率は高いと思います。


 安田も今年で34歳とベテランの域に達しているため、運動量や激しいプレーに関しては、もう1つ物足りなさも感じます。
 安田は昨年もシーズン前半は良かったものの、シーズン後半からは動きも落ちてミスも増えていきました。
 やはり年齢もあって、コンディショニングに苦労しているところがあるのでしょうか。

 今年も開幕当初こそ良いプレーを見せていたように感じましたが、その後は失速しているように思います。
 ただ、それでもクロスボールは良いボールを蹴っているし、途中投入で投入された試合では右サイドをアップダウンしてスペースを消すなど、尹監督の期待するプレーをしっかりと理解しているのではないでしょうか。
 要所要所で大事なところを抑えている印象があります。


 若い頃の安田というと、スピードと運動量を武器にどんどん縦に走り込んで、アグレッシブに仕掛ける選手でした。
 しかし、今はイメージとは異なるかもしれませんが、冷静なクロスと粘り強い守備が武器になっているように思います。
 フィジカル的な衰えはどうしても来ることを考えると、技術面や判断面などを伸ばしていくことが大事で、ある意味で理想的なベテランの形となっているのかもしれません。

 ただ、それでももう少しコンディションを上げたいところではないかと思いますし、ポカが目立つところは昔から変わらないところがある気がします。
 米倉や伊東も怪我が多い印象もあり盤石とは言えないだけに、右サイドは総力戦で戦っていく必要があるのではないでしょうか。
 シーズンを通して、うまくやりくりしていくことが求められますね。