当ブログはプロモーションを含みます

3バックで潰し合う展開も磐田に0‐1で2試合連続完封負け

 2位磐田との対戦でしたが、予想よりもチャンスは作れて、悪くない試合ではあったと思います。
 やはり現在のジェフは、3バックの相手の方が戦いやすいのでしょう。
 1トップ2シャドーの数的同数でプレスに行けるので、全体的に前に守備に出て行けて、相手ボランチにも味方ボランチがチェックに行けていました。

 しかし、前半は優勢だったものの、後半は失速したようにも思います。
 単純に前半からプレスにいっていたためスタミナが持たなかったことと、相手が若干変化を加えてきて、4バック気味にしてビルドアップをしてきた印象でした。
 それによって、前半ほどプレスがハマらなかったように思います。


 それでも全体的に言えば悪くなかったですが、勝ちきれなかったのはアタッキングサードの質なのかなと思います。
 セットプレーやロングボールからの展開、サウダーニャの個人技でチャンスを作りましたが、完璧に崩せたシーンは少なかった。
 一方の磐田は大津が間で受けたり、山田が前進したり、ルキアンが裏を抜けたりターゲットになったりと、チームとしてこういった攻撃を狙っているんだろうなといった意図を感じました。

 ジェフも前への圧力は強く行けていた試合だとは思うのですが、特に相手が守りを固めてからは、攻撃の狙いがハッキリしなかった。
 また、磐田は守備も粘り強く、磐田ゴール前で完全にフリーな選手を作らせなかった点も、敗因の1つでしょうか。
 こういったシステムのミスマッチもない接戦の試合では細かな部分がものをいうと思いますし、そこで足りない分があったということなのかなと思います。

■ジェフがチャンスを作るも磐田が先制

 前節東京Vに敗れたジェフですが、スタメンを継続。
 ベンチからは大槻、岩崎が外れ、ソロモン、福満が入りました。
 小島は出場停止明けですが、メンバー外に。

 5連勝中の磐田もスタメン変更なし。
 控えに鹿沼に代わって、ファビアン・ゴンザレスが入っています。
 スタメンに遠藤、ベンチに今野とベテラン選手が構えています。


 5分、磐田の攻撃。
 GK三浦からの鋭いフィードをルキアンが受け、チャンをいなしてシュートを放ちますが、GK新井の正面。
 立ち上がりは磐田が攻め込みますが、10分過ぎからペースを握っていきます。

 12分には、ジェフのチャンス。
 中盤後方からのFK。
 遠藤が蹴ると鈴木大輔が頭で合わせますが、ゴールの右。


 しかし、20分頃から磐田が再び盛り返し、26分には磐田の攻撃。
 後方からのフィードを、前線で受けた大津がヒールキック。
 松本が抜け出して鋭いボールをゴール前に送りますが、中央には合わず。

 30分にはジェフのチャンス。
 GK新井からのロングキック。
 見木が競ってこぼれたところを、船山が拾い反転してロングシュートを放ちますが、バーを叩いてゴールならず。


 35分にもジェフのチャンス。
 右サイドでサウダーニャが反転して、ドリブルで長い距離を前進。
 見木が受けてシュートを放ちますが、相手DFがブロック。

 後半からは再びジェフが攻め込むシーンが続いていましたが、45分に磐田が先制。
 盛岡の縦パスを、大津が間で受けて、鈴木雄斗がクロス。
 これをチャンが跳ね返せず、山田がトラップしてシュートを放ち0‐1で折り返しとなりました。

■後半中頃はジェフが巻き返すも0‐1の敗戦

 46分にも、セットプレーからジェフがチャンス。
 右サイドの岡野からロングスロー。
 鈴木大輔がニアで合わせますが、ゴールを逸れます。

 48分には磐田の攻撃。
 小田が囲まれてボールを奪われたところから、ルキアンが抜け出して鋭いグラウンダーのクロス。
 山田が走り込みますが、GK新井が飛び出してクリア。


 後半からは磐田がしっかりボールを回して、攻め込む時間が増えていきます。
 60分にも磐田のチャンス。
 山田が左サイドを持ち上がって、大津が足元で受けてシュートを放ちますが、ゴールの左。

 69分、ジェフは田口に代えて熊谷を起用。
 72分にはジェフの攻撃。
 左サイドからパスを繋いでいき、見木が思い切ってミドルを狙いますが、ゴールの右。


 77分にもジェフの攻撃。
 小田からのパスを中盤で受けたサウダーニャが前を向き、見木とワンツーで受け直しシュートを放ちますが、バーの上。
 前半途中からは磐田の足が止まって、ジェフがボールを持つ時間も増えますが、ゴール前には侵入できない状況に。

 76分、磐田は大津と遠藤を下げて、大森、今野を投入。
 80分にもルキアンに代えて小川航基を起用。
 83分、ジェフは小田、岡野を下げて、高橋、新井一耀を投入し、そのまま同じポジションへ。


 その直後、磐田の攻撃。
 左サイドからのCK、ショートコーナーから繋いでいって、伊藤がミドルシュート
 しかし、GK新井がセーブ。

 90分、磐田は伊藤、松本を下げて、山本義道、藤川を投入。
 91分、ジェフはサウダーニャ、船山を下げてソロモン、福満を投入。
 ジェフはパワープレーを狙います。


 しかし、94分には磐田の攻撃。
 GK新井からのロングキックが弱くなり、相手ボランチがヘディングでジェフDF裏へ返します。
 これに反応した大森が抜け出したところを、チャンが倒して止めて得点機阻止でレッドカード。

 その直後の大森の直接FKは、壁にあたってゴールならず。
 0-1で磐田の勝利となりました。

■スペースを消されて攻撃作りに苦しみ2試合連続完封負け

 同じシステム同士の対決ということで、お互いに潰し合う展開が増え、結果的に拮抗した展開となりました。
 冒頭で話した通り、ジェフは相手3バックに対して1トップ2シャドーでプレスに行けた。
 それによって後方の選手も前に向かって守備が出来るようになり、ここ数戦より良い戦いが出来たのではないでしょうか。

 ただ、相手も後半から、少し変化を加えてきたのではないかと思います。
 ビルドアップ時に左CB伊藤がサイドに開き、若干前よりの位置でポジショニング。
 その分、右CB森岡が中央寄りに入ってきて、右WB鈴木雄斗が下がって受ける動きも見せることで、4バックに近い形でボールを回していったように見えました。


 もともと伊藤はボランチの選手で、CBでも攻撃参加を仕掛けていくことが許されている印象です。
 しかし、スタートのポジションをいつもより前方外寄りにすることで、中盤を覗かせ船山を押し下げていった。
 それによって、ジェフの1トップ2シャドーでのプレスを分散していったのではないかと思います。
 
 1トップ2シャドーで3バックに対するプレスがはめやすいのは、単純に数的同数でプレスをかけられることにって、相手の逃げ道が作りにくいことと、目の前の選手を追えばいいため迷いが生じにくいこと。
 さらに、3人と多くの選手でプレスに行けるため、圧力をかけやすいという面があると思います。
 攻撃時も3人が積極果敢に前へ前へと仕掛けていったため、そこで押し込みやすいという傾向があったのではないでしょうか。


 しかし、伊藤が外に出ればプレスは分散されてしまうし、スタートポジションを前目にされると、対面の船山も下がらざるを得ない。
 少しの差ではあるのですが、その少しの差で磐田が優勢にパスを繋ぎ始めたのかなと思います。
 実際、後半初めはジェフの右サイドから、攻め込まれることが多かったと思います。

 伊藤はパワーのあるキックの精度があるウリですが、細かな技術もあるし、カバーなどもできる選手。
 3バックの左にこういった選手を置けることが強みの1つなのでしょうし、やはりジェフも3バックを本気でやるなら左で幅を取れるCBがほしくなってしまいますね。
 右CB森岡もサウダーニャに負けないスピードを見せていましたし、2人の1歳上にあたる岡野も頑張ってほしいです。


 ジェフはやはり攻撃に関して、もう少し整理整頓したいところなのではないでしょうか。
 この日もサウダーニャは前を向いたときは素晴らしいプレーを見せていましたが、中盤で引いて受けて潰される展開もあった。
 いつまでも自由にやらせすぎていては即席の連携しか作れず、完全に崩すというところまでは作れないようにも思います。

 特に後半途中に相手が引いてからは、どう攻めるのか見えてこなかったですね。
 サウダーニャは前を向いて活きる選手だけれど、ヘディングなどが上手いタイプではないだけに、そういった選手頼りだと、相手にスペースを消された途端に次の一手がなくなってしまう。
 前節に続いて0‐1での完封負けだったのも、そういったところに課題があるように感じます。