当ブログはプロモーションを含みます

プレスから攻め込み高橋のゴールで群馬に粘り勝ち

 ジェフはアウェイゲームではありましたが、前節愛媛戦より動けていた印象です。
 積極的にプレスをかけ、球際でも戦えて、そこから攻め込む時間帯も作れました。

 ただ、現在の群馬は攻め込まれていても焦らずに、パスワークからの攻撃を狙い続けるスタイル。
 縦に当てて前に走り込んでいく攻撃がチームとして明確に作れているからこそ、自信を持って戦えている印象があります。
 守備に関しても攻め込まれる時間は長かったですが、完全にフリーな選手を作ることは少なかったと思います。


 攻め込まれ続けると、全体的に消極的になったり、慌ててミスが増えるJ2チームも多いですが、群馬は最後まで自分たちのサッカーを続けていた印象です。
 福岡では苦労した印象もある久藤監督ですが、戦力を考えると群馬ではここまでいい仕事をしているように思います。
 ベースは大きく変わっていない印象ですから、奥野監督の存在も重要だったのかもしれませんが。

 一方のジェフも自分たちのペースで

■お互いに流れは掴むも0‐0で折り返し

 ジェフは矢田が控えに回り、船山がスタメン復帰。
 出場停止明けのサウダーニャがベンチに戻って、小島が外れました。

 負傷者が目立つ群馬ですが、前節琉球戦からメンバーは変わらず。
 CB川上、CB城和、加藤潤也などが長期離脱中。
 前節に怪我から復帰した大前、田中稔也、渡辺広大が途中出場を果たしており、今節もベンチ入りしています。


 立ち上がり、群馬の勢いが勝ります。
 群馬は守備で球際が激しく、ボールを奪ったら素早く縦へつけて他の選手も飛び出していく攻撃で攻め込んでいきます。
 ジェフもプレスの意欲を感じますがはまり切らず、ソロモンが潰されて攻撃でも苦労します。

 5分、群馬のチャンス。
 群馬がCKの流れから、ボールを拾い直して久保田がワンタッチでクロス。
 畑尾がヘディングで合わせますが、枠の外。


 15分頃から、群馬の勢いが落ち着いていきます。
 ジェフもチャンスまでは作れず、試合は膠着状態に。
 しかし、給水タイムを挟んで、ジェフが攻め込む展開になっていきました。

 27分、ジェフのチャンス。
 右サイドの船山のクロスからソロモンが競り合い、見木が粘って末吉が逆サイドからクロス。
 ソロモンが頭で合わせますが、GK清水の正面。


 30分にもジェフの攻撃。
 福満の横パスを受けた田口が縦パス。
 見木が反転してシュートを放ちますが、大武がブロック。

 32分にもジェフの攻撃。
 左サイドのCKから末吉が中盤で拾って、福満が左足でクロス。
 ソロモンが中央で競り勝ちますが、GK清水がセーブ。


 36分には群馬のカウンター。
 田口のパスミスから中山にボールを拾われ、前方の久保田へ。
 最後は高木が前に抜け出してシュートを放ちますが、GK新井がセーブ。

 このプレーから、群馬が再びペースを握っていきます。
 お互いに流れを掴む時間帯はありますが、ゴールは生まれず試合を折り返します。

■FKのこぼれから高橋が決めて1‐0の勝利

 ジェフは後半開始と同時に、末吉を下げ安田を投入。
 後半もアグレッシブな展開に。

 51分、ジェフのチャンス。
 福満が中盤で拾ったところから、前方の見木へ。
 見木が縦パスを送り、ソロモンがヒールで落とすと、福満がゴール前に侵入しますが、GK清水がセーブ。


 56分、群馬は高木が負傷交代し、大前が入りました。
 60分にも決定機。
 中盤で田口が拾ったところから、安田、船山と繋いで、田口が受けてシュートを放ちますが、GK清水がセーブ。

 62分、群馬は岩上、進に代えて、内田、田中を投入。
 67分、ジェフは船山を下げて、サウダーニャを起用しそのまま右シャドーへ。
 その後はジェフの勢いが抑えられ、攻めあぐねる展開が目立っていきます。


 84分、ジェフはソロモンを下げて高橋を投入、サウダーニャが1トップに。
 同時に群馬は久保田を下げて、渡邊を起用。
 3バックへ変更ました。

 85分、ジェフが先制ゴール。
 中盤でのFKの流れから、こぼれたところを拾った福満がクロス。
 このこぼれを高橋が拾って、ミドルシュートを決めました。

 93分、ジェフは見木、福満を下げて、檀崎、岡野を投入。
 試合終盤はビハインドになった群馬が攻め込む展開。
 ロングスローなどで放り込んできますが、ジェフが逃げ切り1‐0で勝利となりました。

■ソロモンの高さ、福満や田口を活かせたジェフ

 群馬は攻撃の形を作るのが、うまかったですね。
 奥野監督の頃から2トップが縦関係になる形をとっていましたが、より流動的になった印象でそこにSHやボランチも絡んでいく。
 ポストプレーや間で受ける動きを見せて、スッとジェフの選手の裏を取る動きを狙って、守備のギャップを取っていたと思います。

 そこに素早く鋭い縦パスを出し、受けたところを起点として、さらに他の選手が前へと抜けていく。
 スピーディなパスサッカーを展開しており、1つハマればという怖さがあったと思います。
 じっくりとしたビルドアップを狙うJ2チームが多いですが、群馬の場合は相手の守備が整う前に攻め込むパスサッカーといった印象ですね。


 また、群馬は前に出た際の守備も効いていて、ソロモンが潰すことでジェフの攻撃の芽を潰してきました。
 ジェフは劣勢時やイーブンな時は、ソロモンが攻撃の芽になることが多いですので、その時間帯に封じられたのは痛かったですね。
 パスワークとソロモン潰しからのカウンターが連続したことで、群馬の時間帯を作られてしまったのだと思います。

 ただ、90分間を総合して考えると試合の流れを作るのは、戦術などではなく総合力の面も大きい。
 そのため、ジェフの時間帯も作れたし、特に後半は失速してしまった。
 そこはスタミナの面もあるでしょうし、ジェフは技術力のある選手が多いので、パスを繋いで落ち着く時間も作れる。


 そのジェフがボールを持った時間帯での守備で、群馬は守備の課題もあったのかなと思います。
 30分のように田口の前を完全に開けてしまった場面もあるし、全体的に押し込まれすぎていたところもあったのではないでしょうか。
 ただ、そこは90分前に出ていくのも、戦力的に難しいところがあるのかもしれません。

 ジェフは相手が引いた状況では、うまくパスを散らせていたと思います。
 特に前節は左サイドからの攻撃に偏っていた印象もありましたが、この日は福満も使えたしソロモンの高さも使えて、田口も高い位置でプレーできていました。
 ソロモン、新井一耀などがいることで、セットプレーで優位に戦えたことも大きかったですし、そこで群馬は苦労していると考え、終盤に渡辺を投入したのではないでしょうか。


 ただ、やはり欲を言えば、流れの中でのゴールがほしかったですね。
 また、相手の時間帯となった劣勢の状況で、いかに攻撃を作るのかも課題ではないかと思います。
 ジェフは劣勢時にソロモンにボールを集中させていましたが、そこを潰されてまた攻め込まれ悪い流れを変えられなかった。

 一方で群馬は、劣勢の中でも縦パス1つで相手の裏を取り、カウンターを作り上げてやり返そうとした。
 それが前半終盤の田口のパスミスからの展開で、あそこからまた流れが一度変わってしまいましたね。
 それだけ群馬は攻撃面でやることが明確でどんな状況でも迷いなくプレーできていたと思いますし、そこはジェフも学ぶべきところがあるのかもしれません。

 とはいえ、群馬戦ではプレスも効いていたし、さまざまな攻撃の形も作れた。
 こういった試合が、安定して実行できていけば、前向きな流れが出来てくるかもしれません。
 愛媛戦は勝ったとはいえ、攻守ともにもう1つだっただけに、良い試合だったのではないでしょうか。