当ブログはプロモーションを含みます

後半は大宮に防戦一方の展開も運も味方して2‐1で勝利

 ジェフ対大宮戦、前半は一進一退の展開も、後半はジェフの防戦一方となった試合でした。
 何度も大宮にチャンスを作られ、オフサイド判定にも救われたジェフでしたが、後半ATにラッキーな形で勝ち越し。
 ジェフとしては勝った気の内容でしたし、大宮の自滅のようにも感じた試合だったように思います。

 ジェフ目線でいえばここ数戦良い試合が続いていましたが、この試合に関してはかなり厳しい展開となってしまった。
 ただ、時には苦戦する試合もあるでしょうし、この試合を踏まえて今後の試合をどう戦うか。
 相手に課題を突かれた印象もあり、反省材料も出た試合だと思いますので、いかにそこから修正できるかが大事ですね。


 しかし、この試合に関しては、良くも悪くも大宮の試合だったのではないでしょうか。
 特に後半からは大宮の内容が良く、攻守にアグレッシブで、決定機も作り上げていました。
 大宮ほどの戦力があれば降格が見えて本気になれば良いサッカーが出来るということなのでしょうし、そこはジェフも他人事ではないと思います。

 ただ、一方であれだけの決定機があって、ゴールを奪いきれない。
 そして、最後にミスから失点し勝点1すら失ってしまうといったところが、どこか降格するチームの悪い流れのようにも感じてしまいました。
 愛媛も勝ち、北九州、山口、群馬も引き分けていますので、まだまだJ2残留争いは読めない状況ですね。

■ジェフが早々に先制するもその後は一進一退

 ジェフはサウダーニャが控えに戻り、船山がスタメンに復帰。
 その他は変更なし。

 大宮は河本、松本、菊池に変えて、山越、河面、中野がスタメン。
 中野が左ウイングで、トップ下に小野が移りました。
 ベンチには翁長、奥抜などが復帰。


 開始早々、ジェフが先制。
 5分、ジェフの左サイドからのCK、船山が蹴るとニアの鈴木が足元で合わせてゴール。
 大宮は前節金沢戦に続いて、早い時間の失点となりました。

 その直後には、大宮の決定機。
 左サイドからのCK。
 河面が蹴ると、ファーに流れて中野がフリーで合わせますが、決めきれず。


 その後は均衡状態。
 お互いに守備では、状況を見ながらプレスに行くスタイル。
 攻撃では後方で繋いでいきますが、そこから前へというところで課題を感じます。

 13分、相手のミスからジェフの攻撃。
 大宮の山越が、中盤へへの繫ぎでパスミス
 見木からのパスを受けた船山が、長い距離からシュートを狙いますがバーの上。


 27分にもジェフの攻撃。
 中盤左で得たFK。
 船山が蹴ると、ニアで鈴木が競り合いますが、枠の外。

 33分、大宮のチャンス。
 右サイドでのパスワークで、河田が粘って黒川が抜け出してデイレクトでクロス。
 中野がフリーで合わせますが、枠を捉えきれず。

 前半中盤はジェフのボールの持つ時間が目立ちましたが、終盤は大宮が攻め込んでいきました。 
 お互いにアグレッシブな姿勢を見せていきましたが、スコアは変わらず。
 1‐1で折り返します。

■後半は大宮の一方的な展開に

 46分、大宮の攻撃。
 三門からの大きなサイドチェンジを受けた黒川が、中央を走り込んだ馬渡へ。
 そのまま馬渡がゴール前に侵入し、シュートを放ちますが枠の外。

 48分、大宮が同点ゴール。
 左サイドからのCK。
 一度はジェフが跳ね返しますが、小島が拾って裏へ供給し、黒川が受けて流し込みました。


 後半は大宮ペース。
 大宮は積極的に右サイドから攻撃を仕掛け、攻め込んでいきます。
 逆にジェフは運動量が落ちて、前への守備へ行けなくなってしまいました。

 防戦が続くジェフは60分、船山、末吉に代えてサウダーニャ、安田を起用。
 63分にも大宮の攻撃。
 ジェフのCKからカウンターで河面、中野と繋いで、左サイドから小野がカットインしてシュートを放ちますが、大きく外れてしまいます。


 65分、大宮は河田を下げて、奥抜を投入、奥抜が左サイドに入って、中野が1トップに入りました。
 73分にも大宮の決定機。
 中盤左でボールを奪い、小野、中野と繋いで、黒川がスルーパスを出し、奥抜が抜け出してシュートを放ちますが、オフサイドの判定。

分、ジェフはソロモンを下げて高橋を投入し、熊谷がアンカーに入る3-1-4-2に。
 86分、大宮は中野を下げて、佐相を投入。
 88分、ジェフは福満を下げて米倉を投入。


 89分にも大宮の決定機。
 セットプレーの流れから、大宮が拾って馬渡が中央へ。
 奥抜がシュートを放ち、GK新井にあたってゴール方向に転がりますが、GK新井が何とかセーブ。

 後半に入って防戦一方だったジェフですが、92分に勝ち越し点。
 熊谷のクリアが裏を抜けるようなボールになり、見木が独走。
 そのままゴールを決めて2‐1になり、ジェフの勝利となりました。

■大宮のサイド攻撃でジェフの前方向への守備が止められる

 大宮は非常にアグレッシブな攻撃を仕掛けてきました。
 試合前にも話しましたが、やはりポイントはサイド攻撃。
 ここまでの相手チームはジェフの中央が厚くクロスでは厳しいと見たのか、サイド攻撃を徹底したチームは少なかった印象でしたが、大宮は積極的に狙ってきた印象です。

 特に後半から目立ったのは、左SB馬渡のインナーラップでしょう。
 ジェフの守備は、基本的に3CBと4MFで中央を固める。
 そして、サイドはWBがアップダウンして、対応することが多い状況です。


 そのため、大宮は右ウイング黒川を攻撃の起点として、馬渡をハーフスペースでインナーラップさせてきた。
 そうすると、サイドで2対1の状況になり、馬渡への対応が遅れて、劣勢になっていった印象です。
 ここまでの相手チームもサイド後方を起点として、斜め外前方に走り込んでいきジェフのWB裏を狙うことはありましたが、大宮は外ではなく中でギャップを突いてきたように思います。

 大宮はジェフ戦に限らず、SBのインナーラップやウイングが外に行く展開など、積極的に5レーンを狙ってきている印象もあります。
 そこからサイドを混乱させて、中央へ侵入していく。
 それに対抗してジェフは途中から3‐1‐4‐2に変更しましたが、最後まで修正しきれずに終わってしまった印象です。


 サイドの守備に課題を感じた試合でしたし、今後はよりそこを狙ってくるチームがあるかもしれません。
 サイドを攻め込まれれば、全体のラインが下がるし、全体のラインが下がれば、プレスに行けなくなる。
 さらにサイドを深く攻め込まれれば、CKなども取られやすい状況になってしまいます。

 そうしてジェフを押し込んでいき、後半からは優位に試合を進めていきました。
 大宮はチャンスがあれば中央を起点としてカウンターを狙う形もあったし、サイドから中央へ切り込む展開もあった。
 馬渡のインナーラップのおかげでサイド攻撃でも大外ではなく、中央寄りを攻め込んできましたし、怖さのあるサイド攻撃が出来ていた印象です。


 もう1つのジェフの課題は、後半の失速でしょう。
 大宮としては後半勝負だったのかもしれないし、先制されてもそこまで焦りを感じませんでした。
 ジェフは好調なここまでの数戦でも後半から失速することが珍しくなかったし、後半は防戦だけでなく攻め手もない状況でした。

 一方でジェフは走れていた前半は悪くなかったことを考えても、ここまで好調だったのも前への守備が出来ていることがベースであろうことを改めて感じます。
 前方向に守備に行けているから、ボランチでの回収も出来ているし、サイドでもWBが相手を前を向かせず、起点を作らせなかった。
 だから、この日も前半は良い守備からのカウンターも、何度か作りかけていた。


 しかし、後半のようにサイドから押し込まれ、全体のラインが下がる。
 あるいは全体の足が止まって、プレスに行けなくなると、良いリズムがまったく作れなくなる。
 そこから防戦一方になってしまったということで、ジェフも良い部分も悪い部分もはっきりと出た試合だったと思います。

 ジェフとしては前方向への守備を、今後の試合でも実施できるか。
 今後は大宮のようにサイド攻撃にこだわってジェフを押し下げてくるチームや、後半勝負を仕掛けてくるチームもあるかもしれない。
 あるいは、涼しくなってジェフに走り勝つチームも出てくるかもしれませんから、その状況でも堅守からの試合展開が継続できるか注目ですね。