当ブログはプロモーションを含みます

ゴール前にもう1歩迫れず山口相手にスコアレスドロー

 ジェフ対山口戦はスコアレスドロー
 前節5‐1で勝利した試合とは打って変わって、チャンスは作っても決めきれない展開となりました。

 ただ、ジェフもチャンスがあったのは、主に前半序盤だけ。
 逆に後半序盤は山口が良いペースだったにも関わらず攻めきれなかった印象もあり、お互い様といった印象もありました。
 前半途中から後半途中からはジェフも後方に押し込まれ、苦しい時間帯がありました。


 それでも山口は全体的に動きが重く、パスミスも非常に多かった。
 降格のプレッシャーもあったのかもしれませんが、内容に乏しく降格してもおかしくない出来だったと思います。
 試合終盤は勝点1に専念したようにも見えましたが、ジェフとしてはこのレベルの相手なら勝たなければいけない試合だったように思います。

 やはり前節はジェフのスーパーゴールも多く、相手の守備が軽かったこともあって大量ゴールとなったのではないでしょうか。
 山口も中盤やサイドの守備は甘かったですが、ゴール前ではしっかりと体を張って守っていました。
 その守備に対してジェフはもう一歩ゴール前まで入りきる、攻撃の粘りが足りずに無得点で終わってしまった印象です。

■序盤のチャンスを決めきれず徐々に山口が盛り返す

 ジェフはチャンが、コンディションの問題でメンバー外に。
 高橋がスタメンで、3バックの中央に入りました。
 ベンチには小島が復帰。

 山口は菊地が前節の退場で出場停止となり、前々節脳震盪で交代した楠本がスタメン復帰。
 ジェフからレンタル中の大槻は新体制になってスタメン出場していましたが、前節は怪我のため欠場しています。
 島屋が控えに回って高井がシャドーで先発となり、ベンチには元ジェフ佐藤健太郎が入っています。


 開始早々、ジェフの決定機。
 ヘナトのパスミスをジェフが奪ったところから、中盤左の熊谷が浮きのパスで裏へ。
 こに反応した船山が落として、見木が狙いますがゴールの右を逸れます。

 8分にもセットプレーからジェフのチャンス。
 左サイドからのCK。
 船山が蹴ると鈴木大輔がフリーで触って、田口が繋ぎ見木が狙いますが、GK関がセーブ。


 15分にもジェフの攻撃。
 中盤右で得たFKを船山が蹴ってファーで鈴木大輔が折り返すと、新井一耀がシュート。
 これを楠本にブロックされると、最後は田口が狙いますが、大きくふかしてしまいます。

 試合はジェフペースでスタート。
 山口は慎重に入った部分もあったのか、動きが重い立ち上がり。
 守備への寄せが甘く、パスミスも目立つ展開となりました。


 しかし、山口もボールを繋ぐことで、少しずつ調子を上げていきます。
 21分には山口のチャンス。
 田中渉が少し持ち上がって池上が左サイドからクロスを上げると、草間がヘディングシュートを放ちますが、ゴールの左。

 28分、ジェフの攻撃。
 熊谷、鈴木大輔、末吉と左サイドで繋いで、グラウンダーのクロス。
 これをソロモンがトラップしてシュートまでいきますが、角度がなくGKがセーブ。


 31分、山口の攻撃。
 中盤の底から、佐藤謙介が鋭い縦パス。
 これを池上が中央で受けて、高橋をかわしミドルシュートを放ちますが、ゴールの左を逸れます。

 42分にも山口の攻撃。
 池上が左サイドを持ち上がり、桑原、田中渉と繋いで、最後は佐藤謙介ミドルシュートを放ちますが、枠の外。
 前半終盤からはジェフのラインが下がり、山口の縦パスが通るようになっていき0‐0で折り返します。

■後半序盤は山口ペースも0‐0で終了

 後半は完全に山口ペース。
 山口は前半より運動量も上がって、テンポよくパスを回すようになっていきました。
 ジェフは攻め返せず、防戦一方の展開に。

 52分には山口の攻撃。
 高木大輔が中盤でボールを奪ったところから、草野が裏へ走り込みます。
 高橋が一度は抜かれかけますが、最後は何とか戻ってシュートブロック。


 56分にも山口の攻撃。
 左サイドからのFK。
 田中渉が蹴ると、ニアの草間がフリーで合わせますが、GK新井の正面。

 運動量の止まったジェフは59分、船山を下げてサウダーニャを投入。
 60分、山口は桑原を下げて石川を投入。
 68分、ジェフはソロモン、末吉を下げて岡野と安田を投入すると、岡野がCB、高橋と田口がインサイドに回って3‐1‐4‐2に。


 71分、ジェフは久々のシュート。
 安田からのクロスに対して、見木が飛び込みヘディングで合わせます。
 しかし、シュートはバーの上。

 70分頃から山口も疲れが見え始め、77分には池上、佐藤謙介を下げて、浮田佐藤健太郎を投入。
 83分には、田口が中盤前方で拾って見木が縦パス。
 サウダーニャが走り込みますが、GK関が飛び出してブロック。

 86分、山口は高井、高木大輔を下げて、島屋、高橋秀典を投入。
 92分には鈴木大輔からのハイクロスをサウダーニャが頭で合わせるも、力なく枠の外。
 試合終盤はジェフが攻め込む展開が続きましたが、そのままスコアレスドローとなりました。

■もう一歩奥までゴールに迫れるか

 山口は守備時は3‐6‐1ですが、ビルドアップ時は佐藤謙介が下がって、4バックになりました。
 左右CBは大外に開く形で、これによってジェフのシャドーを左右に広げ、5‐4‐1にして押し込もうという狙いだったのではないでしょうか。

 この辺りは渡辺前監督がポゼショナルサッカーを展開する方だったので、5レーンをうまく使って横を取ろうという意図が残っている部分もあるのかなと思います。
 これを試合を通してやってきた山口ですが、試合序盤はパスワークが遅く、ジェフを揺さぶるには至らなかった。
 そこから狭くなっているサイドを、強引に攻め込んでボールを失う展開も目立っていたように思います。


 しかし、試合途中からは徐々に動きも良くなって、パスワークからリズムを掴めるようになった。
 特にジェフのシャドーは左右CBが引き付けておいて、中央からパスワークを展開する形が効果的でしたね。
 後方からパスを展開する佐藤謙介と前へも持ち込める田中渉のダブルボランチは相性もよさそうでしたし、可能性を感じるコンビだと思います。

 それにプラスしてスピードのある1トップ草間が積極的に裏を狙ってくる攻撃もあって、後半序盤は完全に山口が流れを握っていった印象でした。
 ただ、ここぞという時の人数のかけ方や、攻撃のスピードアップはもう1つだったと思います。
 イージーパスミスも多く、そのあたりにジェフは救われたかなといった印象です。


 また、山口は後半からサイドが空いていても、中盤中央から強引なパスワークを狙ってきました。 
 これは前線の草間には高さがなく、クロスでは勝てないという発想だったのかもしれません。
 しかし、その分、窮屈な攻撃になっていた部分もあったと思います。

 山口の中盤中央からのパスワークに対し、ジェフは岡野を投入して3‐1‐4‐2に変更。
 中盤を3枚にすることによって、サイド前方の守備は捨てても中央を厚くする守備で対応していきました。
 さらに2トップと左右インサイドの4枚でプレスをかけることによって、相手の4バックからのパス出しを抑え、山口を押し返したところがあったと思います。


 このシステム変更と山口の足が止まったこともあって、試合終盤は再びジェフが巻き返しました。
 ただし、試合終盤も攻撃は安田のハイクロスがメイン。
 チャンスまでは、作り切れなかったと言えると思います。

 ここ最近のジェフは"守備での粘り"を見せられているとは思いますが、冒頭で話した通り"攻撃での粘り"は作り切れていない印象です。
 ゴール前で誰かがグッと耐えて起点になったり、もう一つパスやドリブルで持ち上がって、確実なチャンスを作ったり。
 今日の試合もセットプレーもあってゴール前までは持ち込めても、そこから一歩奥に入り込むことはできなかったと思います。

 前節はミドルエリアからのスーパーゴールや、相手の守備の軽さも手伝って大量得点が生まれましたが、やはり攻撃の質はまだもう一つ。
 特に山口はサイドや中盤の守備に軽さを感じただけに、高い位置まで持ち込むことは比較的楽に出来ましたが、アタッキングサードでは苦戦した試合だったと言えるのではないでしょうか。
 今シーズンも終わりが見えかけているだけに、そろそろ1つの完成形が見えなければいけないところだと思いますし、そう考えると攻撃面では物足りなさの感じる試合になったのではないかと思います。