当ブログはプロモーションを含みます

ソロモン、見木の活躍で北九州を2‐0で下す

 降格争い真っただ中の北九州。
 さすがに前節琉球とは違ってしっかりとジェフを研究してきた印象でした。

 それが前半は機能していた印象でしたが、後半に入るとボールロストから2失点。
 運動量も落ちて、自滅した印象でした。
 特に2失点目のパスミスは致命的で、降格するチームらしい緩さを感じてしまったかなと思います。

 そこに対してジェフは組織的には苦しみましたが、ソロモンの強さや見木の決定力でゴールをこじ開けた印象でした。
 今日は最後まで、大きくは運動量も落とさず戦えたことも良かったですね。
 基本的には相手のミスを逃さずに、しっかりと勝った試合と言えるのではないでしょうか。

■北九州の慎重な入りで0‐0で折り返し

 ジェフは前節琉球戦と同じメンバー。
 打撲があったという熊谷は、今節も欠場となっています。

 前節久々の勝利を遂げた北九州も、珍しくメンバー継続。
 夏に大分からレンタルで復帰した福森が、左SBでスタメン。
 同じく横浜FMから再レンタルで復帰となった椿も、ベンチ入りしています。


 立ち上がりこそバタバタしますが、徐々にジェフが大外と後方でボールを持ち始めます。
 しかし、北九州も集中した守備を見せ、4‐4‐2の守備で簡単にはスペースを与えません。
 そこからプレスにくる形で、ジェフは何度かボールロストから危ないシーンを作られてしまいます。

 11分には北九州の攻撃。
 福森からのパスを受けた新垣が、ドリブルでゴール前に侵入。
 新井一耀も抜いてシュートまでいきますが、GK新井の正面。

 その直後にはジェフの攻撃。
 相手のパスミスを田口が拾ったところから、末吉がシンプルにクロス。
 ソロモンが頭で競り勝ちますが、GK田中がセーブ。


 16分にも、北九州の攻撃。
 中盤の井澤から楔のパス。
 佐藤が落として、前川がミドルで狙いますが枠の外。

 25分には個人技でジェフの決定機。
 中盤で見木が、一人をかわしてスルーパス
 ソロモンが受けて切り返し、シュートを放ちますがポスト直撃。


 34分にもセットプレーからジェフのチャンス。
 右サイドからのCK。
 ファーで田口がヘディングシュートを放ち、最後は新井一耀も詰めますが相手DFがゴールライン上でブロック。

 前半中頃のジェフは、ソロモンへのロングボールから攻め込んでいきます。
 しかし、終盤からは押し込まれる時間が長くなり、北九州がボールを持つ時間に。
 それでも、スコアは動かず0‐0で折り返します。

■北九州のボールロストから2ゴール

 ハーフタイムにジェフは末吉を下げて、小田を投入。
 49分、北九州の決定機。
 右サイドのスローインから、井澤がクロスを上げるとファーで新垣が合わせますがバー直撃。

 北九州が攻め込む展開も目立ちましたが、53分にジェフが先制。
 右サイドでボールを奪たっと頃から、素早く田口が縦パス。
 ソロモンが落として、見木がシュートを放ち1‐0。

 
 58分にもジェフの攻撃。
 中盤での相手のパスミスから、福満が裏を抜けてクロス。
 見木がダイレクトで合わせますが、これは大きく外れます。

 62分、北九州は佐藤を下げて富山を投入。
 68分、福満のパスミスから相手ボールになりますが、河野が足を取られてパスミスをし、ジェフがカウンター。
 高橋からのパスを受けた福満がフリーでクロスを上げると、ファーでフリーになった見木が合わせて2‐0。


 73分、北九州は河野、井澤、新垣を下げて、岡村、六平、椿を投入。
 78分、北九州の攻撃。
 左サイドからのクロスを拾い直して、前川がミドルで狙いますが、ゴールの左。

 82分、ジェフの攻撃。
 高橋からの縦パスを受けたソロモンが、相手を背負いながら反転してシュート。
 しかし、枠を捉えきれず。


 その直後、北九州は野口を下げて永田を投入し、永田が左SB、右に福森が移りました。
 86分、北九州の攻撃。
 福森が左足でクロスを上げると、こぼれたところを椿が狙いますが、ゴールならず。

 その直後、ジェフは福満、船山を下げて、安田、サウダーニャを起用。
 91分にも見木、ソロモンを下げて、矢田、小林を投入し、矢田とサウダーニャの2トップへ。
 北九州は1点を返しに攻め込んでいきますが、最後のミドルシュートも決まらず2‐0でジェフが逃げ切りました。

■パスワークや攻撃に課題もインテンシティに強み

 北九州はしっかりジェフ対策をしてきた印象です。
 ここ最近のジェフは左サイドにWB、シャドー、CB、ボランチが流れて、パスを繋ぐことが多い。
 それによって、大外を守るべきか、ハーフスペースを守るべきか、相手を悩ませるというのが、遅攻の基本となっていると思います。

 それに対して対策せずに、中途半端な守備からやられてしまったのが前節の琉球でした。

yukkuriikou.hatenablog.com

 ハーフスペースを取った末吉に右SB金井がマークに行ったことで、大外の見木がどフリーになったところからやられてしまったと。

 しかし、北九州は低い位置の末吉にはマークにつかず、末吉が前に出てきたら右SB野口が必ず外に出て対応。
 そうしてジェフの攻撃を遅らせると、ジェフはバックパスをして鈴木大輔などを使うことが多いので、そこには右SH高橋が対応すると。
 あとは全体にスライドすることで、ボックスの中に入れさせませんでした。

 ポイントは右SH高橋の動きで、ジェフが後方で繋いでいる時は中に絞って、そこから遅れて外に出ていくと。
 これによって、簡単には中央へパスを通させず。
 ジェフがサイドにボールを出してから外に出ていくことで、ジェフをサイドに追いやるということだと思います。


 さらに北九州はジェフのCBとボランチのパスワークに隙があると見たのか、ここで積極的にボールを奪いに来ましたね。
 特に高橋のところを狙われていた印象があり、そこから何度か奪ってハーフカウンターという展開を作り出していました。
 そこからのカウンターの質は課題でしたが、ジェフからすれば課題を感じることも多いところだったと思います。

 北九州はボールを持つといつも通りボランチに繋いで、相手選手を引き付けて外に展開し、外へ揺さぶってから、再び中や縦へと繋ぐパスサッカーをしてきました。
 これによって見木は中央へも引き付けられ、サイドの守備もしなければならず、かなり負担の多い状況だったと思います。
 守備ではボックスを形成しつつ前線でひっかけ、攻撃ではパスワークで揺さぶるということで、前半は順調だったのではないかと思います。


 しかし、それに対してジェフは、相手の組織守備を崩せず、ロングボールで対応。
 特に前半中盤はソロモンが頭で競り勝つことで、そこから攻撃を作っていきました。
 ここが北九州の課題で、単純なフィジカル勝負になると、高い選手がいないので厳しいですね。

 さらに前半に左サイドの攻撃を止められたジェフは、後半からは小田を投入し、右サイドからシンプルにクロスを上げていきました。
 単純な大外からのクロスでも、北九州ならチャンスを作れる。
 また、見木の決定力の高さも相手との大きな差だったように思いますし、北九州としては見木を守備で消耗させたかったのかもしれませんが、それを上回るパフォーマンスを見せたことにもなると思います。


 後半からの北九州は、パスミスも多く失速。
 結局、ジェフが2ゴールを上げたのもボールロストからでしたし、ここが北九州の大きな壁なのかもしれません。
 今日に限らず今年の北九州は戦力の大量流出もあってパスミスが増えている印象ですし、パスミスが多いから前に思い切って行けなくなっていますが、前へ行こうとすると自滅してしまうというところがあるように思います。

 DAZN解説の幸谷氏はジェフはゾーンだけどスペースがある、3バックからのパス出しに課題があるといった課題の話もしていましたが、最後はインテンシティの高さを褒めていました。
 特に北九州は予算が厳しいため、パスワークに長けた選手を集めて強みを作っている印象ですが、その分フィジカル面では課題がある状況だと思います。
 予算面も考えれば、これが限界ということなのかもしれません。

 逆に言えばジェフはそのインテンシティが強みと言えるのでしょう。
 特にソロモンが勝てたことは大きかったと思いますが、これが空中戦に強いCBがいると勝てず、ソロモンが潰されて苦戦することも多い印象です。
 力の差は明白だったとは思いますが、北九州がしっかりとジェフ対策をしてくれたことで、パスワークや攻撃面の課題も見えてきたと思いますし、これを糧に進んでいきたいですね。