当ブログはプロモーションを含みます

最後に甘さが出るも3‐1で岡山に快勝

 岡山対ジェフは3‐1で試合終了。
 これで今シーズンのすべての試合日程を終えたことになります。
 ひとまずは、お疲れ様でした。

 3‐1ということで、素晴らしい最後と言いたいところですが、試合終盤にジェフの足が止まって失点。
 さらに、その前後に2回、3回と相手にチャンスを作られたということで、試合としては締まりの良くない展開となってしまいました。
 後半から岡山は最終戦ということもあってか、監督交代の影響もあったのか、動きがガクッと落ちてしまい緩い内容になってしまいましたが、それにジェフが合わせてしまったようにも思えます。

 ただ、それも来季に向けて油断しないという点においては、結果的に良かったのかもしれません。
 そこまでの試合内容は悪くなかったと思いますし、成長も感じる展開だったのではないでしょうか。
 しかし、厳しく言えば最後に出た甘さがジェフというクラブの気持ちの弱さだったりするのかもしれませんし、そこを改善するまでには至らなかったということで、そこが来季に向けての大きな課題とも言ええるのかもしれません。

■序盤は岡山ペースもFKからジェフが先制

 ジェフは新井一耀、船山がベンチスタートになり、高橋とサウダーニャがスタメン。
 左CBに高橋、右CBに鈴木が入りました。
 出場停止の小田と岡野がメンバー外で、米倉と檀崎が控えに。

 岡山はスタメン変更なし。
 控えGKは金山から、契約満了となる椎名に代わりました。
 喜山、田中、齊藤和樹などが負傷中で、先日関戸、疋田の怪我も発表になりました。


 キックオフ直後、岡山の攻撃。
 ゴール前でデュークがキープし田口がファールで止めてFK
 石毛が直接狙いますが、ソロモンにあたってCKへ。

 このCKから岡山のチャンス。
 宮崎が蹴ってニアで触って軌道が変わり、中央で安部が足元で狙います。
 しかし、シュートはバーの上。


 序盤は岡山ペース。
 どちらも守備的なチームですが、岡山の方がデュークへのサポートがうまく、バイタルエリアやサイドを取ってゴールに迫っていきます。
 ジェフはソロモンとサウダーニャのキープに頼る展開に。

 10分にも岡山の攻撃。
 左サイドを上門が抜け出したところから、再び岡山が拾って中央へ。
 デュークが中央で落として、パウリーニョミドルシュートを放ちますが、枠の外。


 13分にはジェフの攻撃。
 ゴール前中央、少し距離のある位置からのFKでしたが、田口が直接狙います。
 しかし、梅田がはじき出します。

 前半中頃から、試合が落ち着いていきます。
 岡山はプレスを落ち着かせ、4‐4‐2でコースを切る守備に変更。
 そこからカウンターを狙っていきます。


 34分、ジェフの攻撃。
 田口の縦パスから、見木が落として最後はサウダーニャへ。
 サウダーニャが角度のないところからループ気味にシュートを放ちますが、GK梅田がセーブ。

 30分頃からジェフがセットプレーを中心に攻め込んでいき、44分に先制。
 後方右で得たFKを田口が蹴ると、ゴール前でこぼれたところを末吉が拾ってシュート。
 これをGK梅田が触りますが、そのまま決まって1‐0。

 その直後には岡山の攻撃。
 左サイドからのロングスローを徳元が投げると、ニアでデュークが合わせますが枠の外。 
 ジェフの1点リードで折り返します。

■2点を追加するも試合終盤に失点

 後半開始直後、セットプレーからジェフが追加点。
 ゴール前で得た直接FKを田口が蹴るとGK梅田が弾きますが、こぼれたところを高橋が狙います。
 これもゴール前でDFにはじかれますが、ソロモンがつめて2‐0。

 2点を追う岡山は徳元を下げてイ・ヨンジェを投入し、上門が左SHに。
 59分にもジェフの攻撃。
 右サイドからのCKを田口が蹴ると、鈴木が離れながら狙いますがGK梅田の正面。


 62分、個人技からジェフが追加点。
 ソロモンが中盤でうまくキープして、サウダーニャが持ち上がると強力なミドルシュート
 これを梅田がはじくと末吉が拾ってつなぎ、見木が押し込んで3‐0。

 後半から失速した岡山は、パウリーニョ、宮崎を下げて濱田、木村を投入。
 左WBに木村、濱田がCB、石毛がボランチ、デュークが右シャドーの3‐4‐3になりました。
 71分、ジェフは末吉、サウダーニャに代えて、安田、船山を投入。


 80分、ジェフは福満を下げて米倉を投入。
 83分には久々に岡山の攻撃。
 左サイドのスローインから、石毛が間で受けて上門がミドルシュートを放ちますが、GK新井の正面。

 85分には岡山のチャンス。
 デュークがキープして田口をかわし、木村を走らせるパス。
 ファーの河野がフリーで合わせますが、枠の外。


 試合終盤にはジェフも足が止まって、87分には小林、見木を下げ矢田、檀崎を投入。
 岡山もGK梅田、河野を下げて、GK椎名、石毛を投入。
 89分にも、石毛がこぼれ球を拾ったところから直接狙いますが、枠の外。

 90分、岡山が1点を返します。
 浮き球のボールのせめぎ合いから、田口が石毛にボールを奪われます。
 そこからイ・ヨンジェが受けて、シュートを右隅に決め3‐1に。


 93分にも岡山のチャンス。
 右サイドでボールを奪ったところから、石毛がアーリークロス
 イ・ヨンジェが落とすと、走り込んできた井上がダイレクトで狙いますが、ゴールの右。

 このプレーで得たCKで岡山の決定機。
 石毛が蹴ると上がってきたGK椎名とGK新井が競り合い、こぼれたところを安部がフリーで合わせます。
 しかし、バー直撃のシュートで終わり、3‐1でジェフの勝利となりました。

■セットプレーから流れを変える今季のジェフ

 試合の入りが良かったのは、岡山の方だったと思います。
 積極的なハイプレスでジェフの攻撃を封じ、デュークの落としから2列目の選手たちがバイタルエリアでボールを拾って、攻撃を作っていく。
 この関係がうまく作れていて、流れの中からの攻撃は岡山の方がスムーズだったと思います。

 さらにジェフの右サイド裏を狙って、上門やデュークなどが流れて、攻め込んでいく形も効果的でした。
 怪我人などで選手の入れ替わりが多かった岡山ですが、選手が変わってもFWの流れる動きやSHが中に入ってくる攻撃は、シーズン序盤から変わらなかったと思います。
 攻守において、組織的に戦えていたのではないでしょうか。


 ただ、そこでいくつかのチャンスを作りながら、ゴールに結びつけずにいた。
 するとセットプレーから失点し、後半からは大きく失速。
 試合終盤は巻き返したものの、そこまではどこか気持ちも切れていたところがあったように思います。

 また、岡山は2トップからDFラインにプレスに行って、SHなどがそこについて行く守備をしていますが、その分ジェフのボランチに対する守備は甘くなりがちでした。
 ジェフのボランチには一発でチャンスを作れる田口がいますし、そこを警戒されると困るところがありますが、最終戦ということで岡山は自分たちのサッカーで勝負してきたということでしょうか。
 田口も前半はミスが多かったですが、プレースキックで2得点に絡むと、後半からは調子を上げていった印象です。


 ジェフとしては、今年の総決算らしい試合となったのではないでしょうか。
 やはり相手が前に出てくると苦しみますが、そこで耐えるとプレースキックから攻撃を作り流れを変えていく。
 中長距離でもチャンスを作れる田口の存在は非常に大きく、来年は田口の代役となる別のキッカーも考えたいところなのかもしれません。

 また、この試合では要所要所でソロモンがうまくキープをしたことで、流れを食い止めたことも大きかったと思います。
 後半からは逆にジェフが押し返す展開となりましたが、こうなると強さが発揮されますね。
 ボールを左右に散らして押し込んでいき、セカンドボールを拾って、また攻め込むといういつもの流れが出来ていたと思います。


 全体的に見れば、3‐1は出来過ぎだったと思いますし、流れの中での攻撃ももう1つでした。
 基本的には後方の5バックがゴール前で凌いで、セットプレーでゴールを狙うという展開でしたから、素晴らしい試合だったとまでは言いにくいでしょう。
 ソロモンなどがキープをしてプレースキックのターゲットとして貢献できたから良かったですが、京都戦のように相手CBにも高さがあると苦労する傾向がある印象です。

 ただ、この日のジェフは試合序盤の岡山のプレスに苦しみつつも、完全には押し込まれなかった。
 さらに後半もただパスを回すのではなく、素早く繋いで相手プレスの目先を変えていった。
 岡山の簡単に蹴り込んでしまう課題に助けられたところもあったとは思いますが、この辺りは成長も感じるところではないでしょうか。


 一方で、試合終盤には大きく失速。
 守備への戻りも遅くなっていましたし、自分たちのサッカーを徹底しきれない弱さも、どこかで感じてしまいました。
 田口のボールロストから失点してしまうというのはどこか象徴的な部分も感じましたし、軸となる選手がもっとチームを引っ張っていってほしいと思うところもあります。

 岡山は前回対戦時も4‐2ということで、やはり相性は良かったのかなとも思います。
 組織的に守る相手に対して、個の能力で上から叩くサッカーを展開できた。
 こういった関係性だと強いですが、京都のように同等の戦力のあるチームだと苦戦してしまいますし、もっとチームとして攻守に磨きをかけていかなければいけないのではないでしょうか。
 今シーズンは終わりましたが、今年も昇格できなかったということで、すでに来年に向けて戦いは始まっているはずですから、ここからまた頑張ってほしいと思います。