当ブログはプロモーションを含みます

第5節 ジェフ 0-1 群馬 相手対策で成果を上げていたジェフが群馬のジェフ対策に沈む

 山形戦、金沢戦と、相手対策で勝点を拾えていた印象のあるジェフですが、群馬戦ではジェフ対策を取られてやられてしまいました。
 群馬は金沢戦でも怪しかった、ジェフの右サイドの守備を突く攻撃を狙ってきて早々に先制。
 守備でも粘り強く対応し、金沢のようにブワニカを自由にはさせませんでした。

 群馬も後半は足が止まってジェフが持ち返しましたが、そもそもジェフは攻撃に課題があるので、追いかける状況になると苦しくなって焦りも出てくる。
 そのため、前節の金沢は前半抑えて後半に勝負を仕掛けてきましたが、ジェフ対策ではむしろ先行逃げ切りの方が正解でしょう。
 それも含めて、群馬の対策は見事だったと思います。


 一方のジェフもコンパクトに守る4バックの大外を狙うなど、ある程度は群馬対策もしてきました。
 ただ、群馬もそこはあえて捨てていたように見え、大外からのクロスは上げさせて、中央をしっかりと埋めてきた。
 ジェフも山形戦でサウダーニャを使ってのアンカー潰しや、金沢戦で右シャドーにブワニカを使ってのサイド攻略などは実施せず、スタメンも継続で目立った群馬対策は実施していきませんでした。

 そこは金沢戦の勝利で、油断していた部分もあったのかもしれません。
 もう1つには群馬が極めでオーソドックスで、基礎を大事にするサッカーをしているからこそ、これといった弱点もなく対策がしにくかった点もあるのではないでしょうか。
 こうなることを考えると、やはり相手対策だけでは勝てず、自分たちの強みを確立する必要があるのではと思ってしまいます。

 そのヒントが、この日の後半に合ったようにも思います。
 相手の疲れもあったでしょうが、田口が入っただけでボールを回せるようになったし、相手を押し込むことができたということで、改めて田口の凄さを感じた試合でもありました。
 田口頼りになるのもどうかとは思いますが、その田口を活かした上で、さらにいかにゴールに迫れるかが、やはりポイントなのではないでしょうか。

■右サイドを群馬に攻略され1点ビハインド

 前節金沢に勝利したジェフは、スタメンを継続。
 控えには熊谷、小林が復帰し、サウダーニャと篠原が外れました。

 群馬は一部メンバーを変更し、FW深堀が控えに回って、相模原から加入した平松が前線に。
 山根、光永がメンバー外で、21歳の左SH天笠と20歳の左SBに山中と、若い選手が入りました。
 細貝が長期離脱し、風間宏希ボランチに入っています。


 開始早々、綺麗にジェフが崩されます。
 左サイドで加藤、風間宏希、天笠、岩上などがテンポよくパスを繋ぎ、風間宏希の裏へのパスを山中が受けてクロス。
 平松がニアで触って、軌道が変わりゴール。

 11分にも群馬の攻撃。
 ブワニカの裏を取った山中がアーリークロス
 平松が頭で合わせますが、枠の外。


 14分、セットプレーからジェフの攻撃。
 右サイド奥で得たFK。
 角度ない位置から佐々木が直接狙いますが、GK櫛引がはじき出します。

 20分にもジェフの攻撃。
 佐々木からのロングキックに、福満が左サイドを駆け上がってクロス。
 ブワニカが飛び込みますが、GK櫛引がセーブ。


 序盤は群馬がプレスからのボール保持で攻める時間帯が長かったですが、徐々にジェフが攻める展開も増えていきました。
 ロングボールで群馬のプレスを回避する展開が多かったですが、群馬も戻りが早く粘り強く対応。
 群馬はボールを保持しても、落ち着いていましたね。

 37分には群馬のチャンス。
 右サイドのCKを風間宏希が蹴ると、ブワニカがはじき出します。
 こぼれたところを加藤が拾ってシュートを放ちますが、GK新井がセーブ。

 44分にも群馬の攻撃。
 右サイドからのCK。
 岩上が蹴って佐々木が触ると、中央で田中がフリーで狙いますが、大きくふかして0‐1で折り返します。

■田口器用で押し込むもゴールは奪えず0‐1

 1点を追うジェフはブワニカ、小島秀仁を下げて、風間宏矢、田口を投入。
 52分、ジェフの攻撃。
 左サイドからのCKのこぼれを拾ったところから、風間宏矢アーリークロスを上げ、西久保がヘディングで狙いますが、GK櫛引がキャッチ。

 ジェフは後半から田口が入って、ボールを回して押し込めるようになりました。
 さらに相手を押し込むことで、セカンドボールも拾えるようになっていきます。
 ただ、4×4のボックス内には入っていけず、決定機は作り切れません。


 61分、ジェフの攻撃。
 右サイドで西久保、鈴木大輔と繋いでマイナスのクロス。
 田口がミドルシュートを狙いますが、枠の外。

 劣勢になった群馬は64分、平松を下げて深堀を投入。
 69分、ジェフは足を痛めた福満を下げてボランチ熊谷を投入し、3CBが右から新井一耀、チャン、鈴木大輔になって、佐々木が左WBに。
 攻め込む展開が続いていたジェフですが、後半途中から若干勢いが落ちてきてしまいました。


 76分にはジェフのチャンス。
 左サイドの佐々木がクロス。
 西久保が触ってファーの風間宏矢が折り返し、最後はソロモンが狙いますが、城和が触ってゴールの右。

 78分、群馬は天笠、加藤を下げて、川上、高木を投入。
 川上が右CBに入る、3バックになりました。
 ジェフも西久保を下げて、矢口を投入。


 85分、ジェフの決定機。 
 田口からの縦パスを受けた風間宏矢が、反転して浮き球のパス。
 これをソロモンが落として、見木が狙いますが、GK櫛引のファインセーブ。

 87分、ジェフはソロモンを下げて佐久間を投入。
 93分、群馬は田中を下げて渡辺広大を投入。
 ジェフはパワープレーで鈴木大輔やチャンを上げますが、ゴールは上げられず0‐1で敗戦となりました。

■相手対策だけでく自分たちの強みを

 前節金沢戦でもテンポの良いパスワークに苦しんだ時間帯のあるジェフですが、群馬戦での失点も同様でしたね。
 これまでの試合でも群馬は素早いパスワークでの攻略を狙っていましたが、この日はそれをジェフの右サイドで狙ってきた。
 金沢戦のジェフも見て、右サイドの守備が弱いと判断したのではないでしょうか。

yukkuriikou.hatenablog.com

 さらに群馬はクロスはハイボールではなく、ニアへ速いボールを突くものが多かった。
 ここも、ジェフの高さ対策だったのかもしれません。


 ジェフは群馬に対して、4バックの大外を狙う攻撃をしてきました。
 福満が珍しくサイドを駆け上がったり、西久保が大外でポイントになったり。
 敢えて右シャドーのブワニカを中央寄りでプレーさせ、空いたスペースで西久保が受ける意図もあったのではないでしょうか。

 ただ、コンパクトな守備を誇る群馬は、大外は取られてもいいから、中を取られない守備をしてきました。
 サイドを取られても大外からの長い距離のクロスであれば、怖くないという判断ではないでしょうか。
 ブワニカを狙ったボールに対しても対面の山中が付いて自由にさせず、西久保に対しても天笠が十分にケアしており、右サイドからの攻撃を読まれていた印象もありました。


 ジェフとしてはプレスに特徴のある群馬相手なので、ソロモンとブワニカを並べてパワー勝負だったのかもしれません。
 しかし、金沢戦と同じスタメンだったこともあって、群馬に対策を取られて逆に弱点を突かれてしまった。
 戦略的な勝負に負けてしまったとも言えるような試合だった気がします。

 ただ、収穫としては後半に入って、ボールを保持し、相手を押し込めたこと。 
 大きく変化した要因は、やはり田口の起用ではないでしょうか。
 今更ながら昨年後半に相手を押し込むパスワークができたのも、田口の存在が大きかったのかもしれません。


 ただ、田口が入ってからも、相手ボックス内に良い形でボールが入ることは少なかった。
 クロスからの展開とミドルシュートが主な攻撃で、完全に中を崩せたシーンはほとんどなかったですね。
 いつも人数を固めて後方を守るジェフですが、それを逆にやられてしまった印象でした。

 改めて、相手対策だけでは上位進出は難しいと感じた試合でしたし、昇格のためには自分たちの強みを作らなければと感じました。
 群馬もジェフ対策がはまっただけではなく、テンポの良いパスワークやコンパクトな守備がベースにあったからこそ勝点3を奪えたはず。
 攻守のベースがある上で、どう変化をつけて対策をしてくのかという話でしょう。  

 ジェフも田口がいればボールを保持して押し込めることはわかりましたが、逆に群馬を押し込んだことによってスペースがなくなり苦労した面もあったのではないかと思います。
 パスワークから相手を押し込むサッカーをするのであれば、もっと崩しの形や連携面を深めていかなければいけないと思いますし、田口を活かしたパスワークからどうゴールを奪い、勝つ形を作っていくのか。
 やはりそこがジェフの越えなければいけない壁となっていくのではないかと思います。