当ブログはプロモーションを含みます

第12節 ジェフ 2-0 山口 高木俊幸、見木の2シャドーがゴールを決める

 気温が上がってきた中での連戦2日目。
 山口はアウェイ2連戦ということもあってか、大幅にスタメンを変更してきました。
 それによって良い効果が出た部分もあったかもしれませんが、特に前線のパワー不足という点において厳しい面があったと思います。

 一方のジェフも、ソロモンに代えてサウダーニャをスタメン起用。
 ソロモン不在でハイプレスがかけられず、ここまでの試合とは違って引いて守る展開になってしまいました。
 これによってかなりふわっとした、立ち上がりになってしまった印象です。


 しかし、その立ち上がりで山口がゴールを奪い切れずにいると、ジェフが相手の隙を突く形で先制。
 さらに前半のうちに2点目をとることができたことで、かなり楽な展開となりました。
 サウダーニャ自身がゴールに絡んだわけではないですが、山口は積極的にラインを押し上げてくるので、その裏を突こうという意図だったのかもしれません。

 ただ、この割り切ったスタイルで今後も戦うのか、それともまた戦い方を変えるのかはわからないですね。
 尹監督は昨年も戦い方が頻繁に変わっていましたし、前節ガス欠を起こしたことが気になったのか、連戦だから今回は変えてきた可能性もあるのでしょう。
 柔軟に戦い分けることが出来ればいいですが、軸はしっかりしないと安定した勝点は稼げないようにも思いますし、今後の戦い方が気になるところです。

■劣勢の展開だったもののジェフが2点を先制

 ジェフはソロモンが欠場で、サウダーニャがスタメン。
 高橋もサブから外れて、レオンソと風間がベンチ入り。

 山口は大幅に選手を入れ替え、菊地が渡部とCBを組み、右SBに眞鍋が入り石川が左SBに。
 アンカーには神垣、インサイドに元ジェフ佐藤健太郎と池上、左SH沼田、右SH高木大輔に入って、ベテラン山瀬が1トップに入りました。
 既に3ゴールを決めている元ジェフ大槻は、怪我のため離脱中です


 立ち上がりから、山口がボールを持つ展開。
 前節東京V戦で新井が効いていたのを見てか、大卒新人の沼田が積極的に仕掛けてきました。
 ジェフはサウダーニャがスタメンということもあって、いつもよりプレスが緩めでスタート。


 14分にはジェフの攻撃。
 熊谷からのスルーパス
 サウダーニャが持ち上がって自分でシュートを狙いますが、GK関が正面でキャッチ。

 22分には山口の攻撃。
 神垣からのサイドチェンジを受けた石川が、福満をかわしてグラウンダーのパス。
 佐藤健太郎がシュートを放ちますが、ジェフの選手にあたってゴールならず。


 山口が攻める展開が続きましたが、27分にはジェフのチャンス。
 GK関から中盤へのパスを、末吉が奪って見木へ。
 見木からのスルーパス高木俊幸が受けてシュートを放ちますが、菊地がヘディングでクリア。

 30分頃からジェフも攻め込む展開が何回か作れるようになり、40分にジェフが先制。
 高木俊幸からのスルーパスを福満が受けると、グラウンダーのクロス。
 これを見木が合わせると、一度GK関に止められますが、再び押し込んでゴール。

 44分にもジェフが追加点。
 サウダーニャのパスを受けた見木がスルーパス
 相手DFが滑って高木俊幸が裏を取って長い距離を持ち上がり、ゴール右隅に決め2‐0で折り返します。

■山口が攻め続けるもスコアは動かず2‐0で逃げ切り

 2点ビハインドの山口は、後半から池上に代えて田中を投入。
 後半序盤はジェフがボールを持つ時間も目立ちました。

 53分、山口の攻撃。
 高木俊幸パスミスから、健太郎が前線で拾って左へ。
 沼田が受けてシュートを放ちますが、GK新井がセーブ。


 58分、山口は山瀬、石川を下げて、岸田、橋本を投入。
 65分、ジェフはサウダーニャを下げてレオンソを起用。
 その後は再び山口がボールを持ちます。
 
 しかし、山口も攻撃にキレがなく、ジェフもカウンターが作れず動きの少ない展開に。
 73分、山口は健太郎を下げて、島屋を投入。
 76分にはジェフが高木俊幸、見木を下げて、風間、小林を起用し、3ボランチへ変更。

 77分、山口の攻撃。
 沼田が福満をかわしてクロス。
 ファーの高木大輔が頭で合わせますが、枠を捉えきれず。


 その直後にはジェフの攻撃。
 中盤で拾った福満が大きく逆サイドへ展開。
 末吉が切り返してミドルシュートを狙いますが、枠の外。

 84分、山口は沼田を下げて吉岡を投入。
 87分、ジェフは末吉、福満を変えて、ダニエル・アウベスと米倉を投入。
 ダニエルは初出場となります。

 91分には山口のチャンス。
 中盤からのパスを受けた高木大輔が、右サイドから鋭いクロス。
 岸田が合わせますがゴール左にそれて、2‐0でジェフが逃げ切りました。

■停滞した試合も2シャドーが結果を残し試合を決める

 連戦ということで仕方がない部分もあったのでしょうが、内容としてはお互いにしょっぱい試合になってしまったように思います。
 今年はかなり戦力的に厳しい印象のあった山口ですが、連戦ということもあって改めて厳しそうな印象を受けました。
 同じようなサッカーを目指している東京Vとの試合があったばかりだっただけに、余計にそう感じてしまいましたね。

 パスサッカーを目指し高いラインを敷く山口ですが、CBの選手たちはベテランが多くスピードなどに難がある印象です。
 さらに、この日の右SBは本来CBの眞鍋で、攻撃面や機動力には不安があった。
 東京Vがアカデミーからテクニックのある選手を育成し、大卒でも現在のスタイルに合った選手たちを集めているのと比べると、どうしても厳しいイメージがあります。


 さらに、この日は右SHに池上、1トップには山瀬を起用。
 どちらも実力のある選手で、要所要所ではテクニックなどを見せていましたが、SHや1トップとしての仕事を果たせていたわけではなかったと思います。
 これらのコンバートも前向きな理由ではなく、連戦や怪我人もあって他に選手がいないから使わざるを得なかったように見えました。

 その中でも中盤でのパスワークやサイドでの仕掛けは、ある程度作れていた思います。
 ただ、やはり主力を変えてしまうと、大幅に戦力が落ちてしまう。
 そこは隠しきれない試合だったように思います。


 ジェフとしては冒頭でも話した通り、かなり割り切った試合となったのではないでしょうか。
 試合展開としては、やはり2点を先に取れたことが非常に大きかったと思います。
 これによって、後半は守りだけに専念することができましたし、得意のパターンとも言えるのでしょう。

 ただ、あまりにも守りの時間が長かったし、相手の質次第ではもっとチャンスも生まれたかもしれない。
 わかった上ではあると思いますが、サウダーニャを起用したことで中盤の底で簡単に展開されていたし、そこから福満のところを狙われて突破されることも多かった。
 福満のところを警戒すると、今度は中盤の間にパスを入れられることが増えましたし、無失点とは言え怖い部分もあった守備だったと思います。


 また、攻撃においても後半途中からは攻撃が繋がらず、結果的に防戦一方となってしまいました。
 ここ数戦のジェフは、ポゼッションの部分でも苦労していることが多い印象です。
 一時期は選手のコンディションが良かったですが、徐々に状態が落ちてパスミスなどが増えているところがあるのでしょうか。

 それでも相手の裏を取って、いくつかチャンスを作れてゴールが奪えた。
 2試合連続でゴールを決めた高木俊幸はボールの引き出し方もうまく、裏も取れていて結果だけでなく動きの部分でも変化を作れている印象です。
 見木にもようやく2ゴール目が生まれましたし、シャドーが得点を狙えるパターンが増えれば、攻撃がより活性化するかもしれませんし、そこをより追求できるといいですね。