当ブログはプロモーションを含みます

5試合連続スタメン中の西久保が新潟戦でプロ入り後初ゴール

 先週行われた3連戦。
 ジェフは大分に3‐2で逆転負け、新潟に2‐1で勝利、栃木に0‐1で敗戦。
 新潟には金星を挙げることが出来ましたが、結果的には1勝2敗で負け越してしまいました。

 軽く3試合を振り返りたいところですが、大分戦に関しては新潟戦前にも取り上げています。

yukkuriikou.hatenablog.com

 大分戦は後半序盤までジェフがハイプレスをかけて相手を押し込み、良い流れで戦えていました。
 試合序盤に田口のFKからチャンがゴールを決めると、後半の早い段階でプレスからボールを奪ってソロモンがゴール。
 2点をリードしましたが、気温が高い環境でのハイプレスに無理が生じたのか、後半途中からガクッと運動量が落ち、2‐3で逆転負けを喫しています。


 その反省を生かしてか、続く新潟戦では無理に前からプレスに行かず、引いて守ってセットプレーから2ゴールを上げ2‐1の勝利。
 しかし、記憶にも新しい栃木戦では、セットプレーからゴールを決められず、ボールを持たされる形になって0‐1で敗戦となっています。
 やはりセットプレー頼りの攻撃だけでは、不安なところがありますね。


 大分戦では田口の高質なプレースキックからゴールを決めましたが、新潟戦でも同様のゴールが生まれました。

yukkuriikou.hatenablog.com

 ここ数戦で何度も見たような、中盤右からのFK。
 時間帯もほぼ同じ前半の早い段階でのゴールで、そこでゴールを奪えることで、その後の試合も優位に進めることが出来ていたと思います。


 新潟戦でもラインの裏を取る形で、フリーになったブワニカがヘディングシュートを放っています。
 ソロモンが競り合って相手選手が倒れ込んでいたとはいえ、ブワニカがフリーになった位置はそことは関係がなかったはず。
 ここでも田口の精度の高いFKが光りましたが、新潟の守備も若干怪しかったですね。

 栃木は対策を講じたのか、ジェフの中盤でのFKに対して、なるべく高い位置でラインを形成するようにしていました。
 これによって、ジェフの選手が裏を取ったり競り合ったりしても、ゴールから遠い位置で勝負することが出来る。
 今後は同じ対策を取ってくるチームも、増えるかもしれません。


 ブワニカのヘディングシュートはGK小島に止められますが、西久保がフリーで合わせてゴールを決めています。
 難しい体勢でのシュートですが、しっかりと合わせ込みました。
 これが高卒新人の西久保にとって、プロ入り後初ゴールとなります。

 西久保はここ5試合連続で、スタメン出場を果たしていることになります。
 スタメンのキッカケは、鈴木大輔の負傷により4バックにしたことでしょう。
 鈴木大輔が負傷交代した6月5日の仙台戦は福満が不在で西久保がWBとしてスタメンしていましたが、続く甲府戦では福満がスタメンで西久保はサブスタートでした。


 しかし、その次の大宮戦からは、西久保がスタメンとなっています。
 やはりSBには高さや強さが欲しいところで、福満では厳しいと判断したところがあるのではないでしょうか。
 左SBも小柄な秋山ですし、バランスを考えても右SBには西久保となったのではないかと思います。

 栃木戦でも30分に中盤から強力なミドルシュートを放ったり、83分にも秋山のクロスに逆サイドから飛び込んで惜しいヘディングシュートを放っています。
 若い選手らしく、思い切りの良いプレーが目立っていますね。
 また、大分戦での2得点目は相手がGKからパスを繋ごうとしたところを、チーム全体で追い込みボールを奪いゴールに繋がっていますが、こぼれ球になったのも西久保がボールを奪いにいったプレーからでした。


 フィジカルも強くテクニックもしっかりとしている。
 プレーがスマートなタイプで、人気が出そうな選手ですね。
 栃木戦でのミドルシュートもパワーや精度を感じるシャープな振りをしたキックフォームでしたが、それを左足で蹴っていたのが驚きでした。

 また、守備においても当初はバタバタしたところもあった印象でしたが、最近では安定して粘りが出てきたように思います。
 試合を経験したことによる落ち着きだけでなく、相手選手との間合いや詰め方を取得していったということでしょうか。
 若い選手が出てくると、こうして成長が感じられるのが良いところですね。

 一方でボールを持った時の判断スピードに関しては、まだまだ課題が残るのかもしれません。
 相手のプレスに苦労するところもあるし、出来れば仕掛けの部分も見たいところではあります。
 とはいえ、少しずつでも成長していって、攻守に活躍できるSBとして活躍してほしいですね。