当ブログはプロモーションを含みます

小森飛絢「自分はこういう時に点を取る何かを“もっている”」

 大卒ルーキー小森が、開幕戦新潟戦でゴールを決めています。
 小森はちばぎんカップでもゴールを決めているので、2試合連続ゴールになりますね。

www.jleague.jp

小森飛絢「Jリーグ初ゴールは素直にうれしいですし、何よりもチームの勝利につながるゴールが取れたのがうれしいです。自分はこういうときに点を取る何かを“もっている”と思っていて、今日もゴールができるんじゃないかなって少しありました」

 試合後に「何かを"もっている"」と話していたそうで、運などだけではないとは思うのですが、そうやって自分を信じることも大事ですね。
 それが自信に繋がるところもあるでしょうし、プロスポーツ選手は気持ちの持ち方も重要だと思います。

 ただ、決して"もっている"だけで、生まれたゴールではないと思います。
 ちばぎんカップでも、開幕戦でも、ゴールはこぼれ球に反応して合わせたもの。
 リバウンドへの反応も速かったし、合わせる技術もあって、ポジショニングも優れていたからこそ、生まれたゴールでしょう。


 さらにゴールシーンまでの流れを、ダイジェスト動画で振り返ると。

 ジェフのツイートは流れが途中からだったのでDAZNTwitterを使いますが、左サイドからのパスワークに小森も関わって落としています。
 このように少し下がってパスワークに絡んでから前に出ると、中盤を助けるだけでなく相手も捕まえにくくなる。
 地味な動きですが、こういった動きの効果が少しずつ表れた部分もあるのではないかと思います。


 また、チームとしても左から右へ展開して、クロスまでもっていった攻撃で良い流れだったと思います。
 ボランチ付近で展開しては相手にとって脅威になり切れないかもしれませんが、今回は高い位置でテンポよく繋いでクロスまでいけている。
 それによって末吉が高い位置で仕掛けることができたのでしょうし、こういった展開をもっと増やしていきたいですね。

 これが出来たのも3‐1‐4‐2の効果の1つで、2人のインサイドが2トップと近い関係でパスを繋いでいます。
 さらにクロスを上げた時にも、呉屋、小森に加えて、矢口や熊谷も前線で待ち構えていた。
 昨年まではクロスを上げても枚数が少なくなりがちでしたし、全体的な前への意識も高くなっているように感じますね。


 こぼれ球のシーンでも、前方に呉屋がいて、後方に小森がいたことがわかります。
 2人が飛び込めているので、ゴールへの確率が高まったと言えるでしょう。
 最後はミドルシュートがポストに当たってつめたゴールではありますが、細部を見ていくと決してアバウトなゴールではなかったことがわかります。

 小森は退場者が出た後もピッチに残り続け、90分間プレーしており、小林監督からの信頼の高さを感じました。
 終盤は小森の運動量も落ちていましたが、守備時は後方に戻り続けていましたし、そういった細かな動きが監督からの評価に結びついているのではないでしょうか。
 今後は相手のマークも厳しくなるかもしれませんが、今の気持ちを忘れずに好守に走り続けて欲しいですね。