当ブログはプロモーションを含みます

新生ジェフの狙いが見えた山形戦での小森のゴール

 新チームになってまだリーグ戦2試合ということで、いろいろな見どころがありますが、やはりゴールシーンは注目してみてしまいますね。
 山形戦でのゴールは、前線のプレスで相手のパスワークを行き詰らせたところから、小林が中盤でのボール奪取に成功しています。
 まずは、この良い守備が、ゴールに繋がった要因の1つ。

 もう1つは、そこからの素早い攻撃にあったと思います。
 小林はボールを奪うと、すぐに前線へと縦パス。
 これを呉屋が落として、小森がスイッチする形で入れ替わり、少し持ち上がってゴールを決めています。

 山形戦で熊谷に代わってスタメンに入った小林は、鋭い出足から何度もボールを奪いとっていました。
 今年はより前への意識が強いチームになっていますし、特に山形戦ではプレスが効いていたので、小林の持ち味が存分に出せた試合だったと思います。

 さらに、攻撃面でもボール奪取から、素早く縦に展開することで貢献。
 熊谷に比べるとボールを落ち着かせるという点でもう少し工夫が必要だったのかなとも思いますが、それでも攻守に見事な活躍を見せてくれました。
 小林の良さがこのゴールシーンでも、見事に出ていましたね。


 続いて、小林の縦パスを呉屋がワンタッチで落としています。
 アウトサイドで二人を引き付けて落とすことで、小森が入れ替わって前を向く形が作れました。
 呉屋のうまさが光ったシーンで、動きながらボールに絡めるのが、良さの1つなのでしょうね。

 そして、そこから小森が持ち上がってゴール。
 まず呉屋の近くでパスを受けられたポジショニングが良かったですし、そこからぐんと伸びるドリブルで相手を引き離しています。
 最後のシュートも簡単なものではなかったと思いますが、しっかりとゴール右隅に決めており、シュートのうまさも感じました。

 これで小森は開幕から2戦連続ゴール。
 欲を言えば後半の決定機も決めて欲しかったし、細かなミスも減らしてほしいところですが、今は小森の勢いに賭けたいところがありますね。
 小森はゴールシーンでもプレスのファーストディフェンスになっていますし、細かな動き出しで攻撃の活性化もしており、ゴールだけではない能力の高さを感じます。


 このゴールシーンは、個々のプレーも良かったですが、新チームの狙いも出たゴールだったと思います。
 新生ジェフはちばぎんカップから、縦に素早い攻撃を狙っている印象でした。
 特に当初は相手の裏を狙うプレーが多かったと思います。

 しかし、相手の裏を狙うボールが極端に目立ったのは、ちばぎんカップの序盤だけでした。
 あの時間帯は緊張や格上相手だったこともあって、リスク回避のために裏へのボールを蹴っていたのかもしれません。
 その後は縦に当てて前線が素早く落として、他の選手が拾う展開が増えていると思います。


 山形戦でも59分に中盤で見木が拾い素早く縦の呉屋に当てて、小林が拾ってワンタッチパスから小森がシュート。
 76分にも中盤で得たFKを見木が素早く縦に供給し、風間が落とし、末吉、椿と繋いで惜しいシーンを作っています。
 ボールを奪取したらまず前線を見て、素早くスルーパスか楔のパスを供給し、そこへ他選手も走り込んで崩していこうという狙いを感じます。

 チームとしての狙いが明確になれば、攻撃の再現度が上がる。
 攻撃の再現度が上がれば、偶発的ではなく自発的に攻撃が作れるようになって、攻撃の精度も高まっていく。
 ここが昨年までの大きな課題でしたが、今季は良いスタートが切れているように思います。


 素早い攻撃からの回数を、より多く作っていき、より精度も上げていくことが出来るか。
 特にここまでの試合相手は格上や対等と思われるチームでしたが、今後はジェフを警戒してガッツリと引いてくるチームもいるかもしれない。
 そういった相手にも素早い攻撃が展開できるのか、あるいは素早い攻撃でなくとも次の一手が狙えるか。

 いずれにせよ、新生ジェフになって、攻撃の明確な狙いが1つ見えてきたことになります。
 そこが非常に喜ばしいことだと思いますし、そこから結果にも繋げられたことにもなります。
 そのことを大事にしながら、さらにチーム全体で成長していってほしいですね。