ミラー監督になってからのジェフを、ようやくきちんと見ることが出来ました。
非常に楽しみなチームになってきましたね。
とにかく「ここぞ」という時の前へのチェックが、とてもうまくいっていました。
後方からのロングボールで相手のラインを下げ、相手がボールを持ってもたついている間に中盤の選手がどんどん前にチェックに行っていました。
その前へチェック行くタイミングと、組織的な連係が素晴らしかった。
1人が行くだけではあまり意味はないのですが、この試合では連動して前を向かせないディフェンスが出来ていました。
ジェフが先制したシーンも連動したチェックでボールを奪い、下村の突破からオウンゴールを誘った形でした。
そのボールを奪取してから突破までの形も、ミラー監督の“色”が少しずつ見えていましたね。
先日行われた札幌戦のダイジェストでも見受けられたのですが、ジェフが中盤の低い位置でボールを持ったら、とにかくサイドに早くボールを出す。
この試合ではロングボールを蹴ってこぼれ球を拾い(あるいはボールを奪取し)、一度ボランチに戻してそこからワンタッチでサイドにボールをはたくというビルドアップの流れが、うまく機能していました。
これも、単純にボランチが「サイドに早く出そう」と言う意識を持つだけでは意味がなく、ボランチにボールが入る前からすっとサイドの選手が前方に出て行く連動した動きがきちんと出来ているからこそ、綺麗なビルドアップができていたはずです。
そして、サイドハーフにボールが入ったら、そこを中心にサイドバックや中盤の選手がオーバーラップを仕掛けていく…。
このあたりはさすがリバプールのコーチ。
サイドの深いエリアを攻略しようという意識が、とても高いようですね。
一方で相手にキープされリトリートした場合は、4-4-1-1というか4-5-1に近いフォーメーションでした。
MFの4枚が退いて、後方の2枚でボックスを作るような戦術でしたね。
そこから相手ボランチの選手などがビルドアップを開始しようとすると、ジェフの中盤の選手がどんどん前にチェックに行くか、相手を数人で囲む策戦でした。
こういった時のチェックや囲い込みに行くタイミングの統一と組織的な守備が、今期序盤のジェフはうまく出来ていませんでした。
正直、同じ4-1-4-1でもここまで違うのかと…。
4-1-4-1といっても押し込まれたら、やはりボランチ一人だけでは厳しいんですよね。
今期序盤のジェフは1ボランチへのフォローが非常に薄かった…。
けれど、昨日の試合では必ず下村や戸田が、大輔をフォローする形でバイタルエリアを消していましたね。
ただ、中盤がリトリートする分、相手DFラインへのチェックが少なく相手DFがフリーでボールを持ってしまう場面が多くありました。
そして、一失点目もそこからやられてしまいましたね。
相手右サイドバックからロングボールで裏を付かれ失点…。
やはりボスナーは中長距離でのスピードはあるんだけど、アジリティ(敏捷性)だとかクイックネス(前後左右への反応)にはまだ課題があるように見えます(だから、守備にも粘りがないようにも見えてしまう)。
一失点目のシーンは岡本にも責任はありますけれど、初動の数歩で我那覇に先を行かれてしまいましたからね。
相方の池田もスピードに課題があるし、今の戦術のままだと裏へのロングボールへの対応が大きな課題となりそうですね。
ついでに、2失点目もロングボールからでしたね。
しかし、こちらに関してはむしろ集中力の問題ともいえるかもしれませんけど…。
それと、攻撃面で悩ましいのが1トップですね。
今の狙いは、後方からのロングボールをFWに当てる→中盤へパス、あるいはボール奪取→サイドに展開…というパターン。
けれど、ロングボールを受けるレイナウドがロングボールのターゲットとしては弱すぎます。
ほとんどの場面で競り負けるか、悪いボールでもないのに落下点に入れていませんでした。
試合中盤は川崎に押し込まれていて中盤からのフォローが少なかった問題もありますが、あまりにもレイナウドがロングボールに競り勝てないため、相手にポゼッションされ続けるという時間帯ができてしまいました。
この点も今後の課題として残るのではないかと思います。
巻をこのポジションで使えば競り勝ってはくれるでしょうけども、レイナウドほどのボールキープは期待できないですしね…。
この試合でもレイナウドのキープ力はかなり効いていましたし。
今のジェフには他にボールをキープできる選手がいませんし(前に突っかけていく“攻めのドリブル”を持っている選手はいるけど)、この問題はやっぱり難しい。
ミラー監督がこのFW争いにどういった決断をするのか、注目ですね。
ともかく、これで決勝トーナメント進出決定。
何より守備が簡単に崩れなくなったこと、そしてチームに粘りが出来てきたことが大きいのではないかと思います。
中断中には飛騨キャンプもありますし、戦力になりそうな戸田との連係も含めて中断明けまでに細部をつめて、よりいいチームになってくれることを期待したいですね。