黒田剛監督率いる堅守速攻の首位町田を下し勢いを止められるか

JEF

3連勝で迎えた前節仙台戦で、ジェフは1‐2で敗戦。 1点を取り返したとはいえ、内容も厳しいものだったと思います。 今一度流れを変えたいというところで、首位町田戦となりました。 青森山田高校を率いた黒田剛監督率いる町田は、オフに積極補強を敢行。 エリ…

第7戦モナコGP 角田裕毅は雨に泣く展開に

F1

イモラが豪雨で中止となったF1ですが、先週のモナコGPは無事開催。 しかし、今回も結果的に雨絡みとなりました。 角田はフリー走行3回目までは苦戦しましたが、予選では9番手につける活躍を見せます。 タイミングなどもありますが、Q1にいたっては2番手タイ…

ミスからの失点に恐れることなくクラブ全体でベースを作る覚悟を持てるのか

JEF

仙台戦1失点目は、後方でのビルドアップのミスから、やられてしまいました。 GK新井章太から小林へのパスがずれてボールを失い、中島のシュートで失点した展開。 ただ、個人的にはむしろ、よくこれまで後方での決定的なミスが出なかったなという思いでした。…

二連続で左サイドを崩されたところから失点した仙台戦

JEF

仙台戦ではミスから先制点を献上してしまったわけですが、流れの中から崩された2失点目を浴びたことが致命的だったと思います。 33分の失点シーンでは、仙台が右サイド後方からパスを繋いでいきました。 ボランチ同士のパス交換で、松下がボールを受けた瞬間…

日高大がニアを抜く直接FKでジェフ初ゴールを決める

JEF

仙台戦の38分に得た、中盤の左からのFK。 角度のない位置で当然ゴール前の選手に合わせるボールを蹴るだろうと思っていたのですが、意表を突いて日高がニアを抜くシュートを選択しゴールを決めました。 見返すと確かに壁1枚と中途半端だったわけですが、その…

第18節 仙台 2-1 ジェフ ピッチ状態に苦しみパスミスが増え馬力も足りず敗戦

JEF

試合とは関係ないですが、はてなブログのはてなグループというサービスに、いつの間にかランキングが加わったそうです。 私も詳細はわかっていないのですが、試しに参加してみました。 よろしくお願いします。ランキング参加中サッカー 連勝中のジェフでした…

堅実なスタイルで好調のジェフが3戦負けなしの仙台に挑む

JEF

ジェフは先週の連戦を、3連勝で飾りました。 ハイプレスを経てバランス重視になってから少し経ち、攻守にやることがはっきりしてきたことが、好調の要因ではないでしょうか。 小林監督は比較的かっちりと、やることを固めていくタイプのように見えますね。 …

スタメン復帰し今季6ゴール目を上げた小森飛絢のオフザボールの動き

JEF

先週の連戦最終戦となった栃木戦では、スタメン復帰した小森がゴールを決めています。 開幕戦から3試合連続ゴールを決めた小森は、その後の試合でも活躍。 しかし、第8節徳島戦でゴールを決めた直後に負傷し、戦線を離脱していました。 先週の連戦初戦甲府戦…

2026年からホンダF1がアストンマーチンへパワーユニット供給決定

F1

本題の前に先週のエミリア・ロマーニャGPが、豪雨のため中止となりました。 F1関連の報道だけでも、悲惨な現状が見て取れました。 お見舞い申し上げます。 F1関係団体も多くの支援に出ていますが、そんな中でも角田裕毅がチームスタッフと共に、被災地で復興…

左SH椿直起・末吉塁が前に出るプレスと小林祐介・鈴木大輔などのカバーリング

JEF

連戦中日の清水戦では、後半からジェフが積極的にプレスをかけてリズムを掴んでいきました。 左SHが前寄りの位置に構えつつ、前方に横パスが来たら、前に出て相手CBへチェイスにいく。 その分、相手SBには日高が前に出て対応し、相手SHには鈴木大輔がスライ…

見木友哉が甲府戦で2列目からシュートを放ち今季初ゴールを上げる

JEF

先週の連戦初戦となった甲府戦で、見木が待望の今季初ゴールを決めました。 ジェフのCKからブワニカが粘って、日高がサイドで仕掛けてクロス。 見木がボレーで決めたシーンでした。 まず日高のクロスボールが見事で、ファーの見木をよく見ていたと思います。…

第17節 ジェフ 1-0 栃木 スタメン復帰した小森が前線を活性化しゴールも決める

JEF

ジェフ対栃木は、1‐0でジェフの勝利。 スタメン復帰した小森が、いきなりのゴールを上げました。 小森はゴールシーン以外でも、鋭い動き出しで攻撃を活性化。 守備でも大きく貢献し、攻守に素晴らしい活躍を見せました。 負傷前の輝きを取り戻せるのか心配も…

バランス型に移行して好調なジェフ 佐藤祥キャプテンが率いる栃木戦へ

JEF

連戦中日の試合で、絶好調の清水を1‐0で破ったジェフ。 ここ最近は勝ち星も増え、勝ち方が見えてきたようにも思います。 第1節長崎戦に次ぐ、2勝目からの成績を振り返ると以下の通りに。 ここ7試合で4勝2分1敗で勝点14。 現在首位の町田が16戦終えて勝点36な…

第16節 ジェフ 1-0 清水 粘り強く戦い後半からプレスにいって今季初の連勝

JEF

先日、30周年を迎えたばかりのJリーグ。 オリジナル10同士の対決となったジェフ対清水戦は、派手な展開ではなかったかもしれませんが、引き締まった好ゲームになったと思います。 ジェフは前半から慎重に戦い、ここ数戦と同じような戦い方でスタートしました…

ジェフが前京都CBメンデスを獲得 オフの補強を改めて振り返る

JEF

ジェフが甲府、京都などでプレーしてきた、メンデスの獲得を発表しました。 メンデスは190cmですし、左利きのCBということで、補強ポイントとしてはぴったりだと思います。 個人的にもあり得る補強かなと、オフには思っていました。jefunited.co.jp メンデス…

第5戦マイアミGP フェルスタッペンが1984年以来の9番手グリッドから勝利

F1

5月7日、マイアミGPが行われました。 アメリカでは現在Netflixが作成したドキュメンタリーが成功しF1ブームが巻き起こっており、今年はなんとアメリカだけで3レースも開催されます。 ただ、アメリカは長らくF1不毛の土地と言われており、どこまでこのブーム…

強烈なモチベーター・ジェフOB秋葉忠宏監督が就任し快進撃を続ける清水と対戦

JEF

連戦初戦の甲府戦を1-0で飾ったジェフは、明日フクアリで清水と対戦します。 今年J2に降格した清水はゼ・リカルド監督が続投しますが、開幕から7試合勝ち星なしと大苦戦。 そこで4月上旬にジェフOBでもある前水戸監督の秋葉忠宏コーチが昇格すると、そこから…

第15節 甲府 0-1 ジェフ 見木友哉の初ゴールを守って何とか逃げ切り

JEF

初回後に継続を希望していただく声も多かったので、性懲りもなくYoutube第二段をアップいたしました。 こちらもよろしくお願いします!www.youtube.com そこでもジェフの今季の狙いの1つとして、相手を引き付けるビルドアップをあげましたが、特に前半はそれ…

甲府戦ではウタカ対策を取りつつジェフの強さも見せられるか

JEF

ゴールデンウイーク連戦明けのジェフは、明日アウェイで甲府と対戦。 ただ、そこからはまた連戦ということで、シビアな日程が続きますね。 ジェフは土曜日に甲府、水曜日に清水、日曜日に栃木という流れになります。 監督を交代して絶好調な清水との対戦を連…

磐田戦で見せた3-1-4-2で戦うメリットとデメリット

JEF

0‐1で敗れた連戦最後の磐田戦。 試合後にも話した通り、この日は久々に3バックでの戦いになりました。yukkuriikou.hatenablog.com 考え方としては比較的単純で、相手が4‐2‐3‐1なのに対してジェフは3‐1‐4‐2。 マンマーク気味で、相手2CBには椿が前に出てブワ…

山口戦で米倉恒貴が約3年ぶりのゴールを決める

JEF

ゴールデンウイーク連戦中日となったアウェイ山口戦は、1‐1の引き分けに終わりました。 立ち上がりからジェフが攻め込む展開を作れましたが、チャンスまでは作り切れず攻撃に行き詰まりを感じる試合でした。 しかし、1点ビハインドなった試合終盤、ジェフは…

パスを受ける動きでパスワークをリードする風間宏矢

JEF

ゴールデンウイーク中のジェフは、1勝1分1敗ということになりました。 試合内容も結果通り、可もなく不可もなくといったところでしょうか。 1試合ずつ、ポイントを絞って振り返っていきたいと思います。 まず、連戦初戦の大宮戦は1‐0で勝利。 大宮も現在6連…

第14節 ジェフ 0-1 磐田 押し込まれた守備に課題を感じ接戦を拾えず

JEF

ジェフ対磐田戦はどちらも帰陣が速く、意外にも守備意識が高い戦いになりました。 こういった試合を拾えれば、自信に繋がるかと思ったのですが、簡単にはやらせてもらえませんでした。 また、ジェフは3バック気味で前から人を捉え、ここ数戦よりハイプレスの…

元ライバル磐田を相手にプライドを感じる試合を見せられるか

JEF

ゴールデンウィーク連戦最終戦は、磐田との対戦となります。 近年の磐田は2014年、2015年はJ2で、2016年から2019年まではJ1で戦いましたが、2020年は再びJ2へ。 2021年にJ2優勝を果たしJ1へ昇格しましたが、1年でJ2降格となってしまいました。 1990年代後半…

第13節 山口 1-1 ジェフ 攻撃に行き詰まるも米倉恒貴のゴールで引き分け

JEF

5月1日、オシム監督の命日に、『オシムの遺産(レガシー)』という新書が発売されたそうです。 勇人、羽生、祖母井さん、間瀬さんなどが、この本に関わっているとのこと。 同じ日には勇人らが臨海でサッカー教室を開催。 「JAPANIZE FOOTBALL」という活動を…

第4戦アゼルバイジャンGP 市街地に強いペレスの優勝 角田もポイント獲得

F1

ゼロコロナ対策の影響で中国GPが中止となり長い中断となったF1ですが、その間にさまざまなニュースがありました。 まず、来年から長年アルファタウリの代表を務めてきたフランツ・トストが退任し、フェラーリのレーシングディレクターであるローレン・メキー…

厳しい台所事情もメンバー固定のメリットも 連戦中日は山口戦

JEF

ゴールデンウィーク連戦初戦、ジェフは大宮を1-0で下しました。 次はアウェイで、山口戦となります。 山口は名塚監督体制を継続。 今年も5レーンを意識した、パスサッカーを展開しているイメージです。 名塚監督の前には、小林監督と仙台で一緒だった渡邉監…

第12節 ジェフ 1-0 大宮 風間を中心としたパスワークで可能性を感じる試合に

JEF

帰省中ということで落ち着いた時間が取れず、スマホでDAZNを見てブログも書こうかと思ったのですが、やはり大変ですね。 後ほどゆっくり見返したい試合ですが、ひとまず感想をアップします。 ゴールデンウイーク連戦初戦は、1-0でジェフが大宮を下しました。…

迷走か?逆襲か?ゴールデンウイーク連戦初戦は大宮戦

JEF

私の話になりますが、今年のゴールデンウィークは前半に帰省することになりました。 そのため、大宮戦の更新は予測できず、遅くなるかもしれません。 ざっくり試合を見て短い更新になるかもしれませんが、5月2日(木)までには更新したいと思います。 ゴール…

熊本戦で田口泰士のCKから西久保駿介が今季初ゴール

JEF

熊本戦で先制ゴールを上げたのが、西久保でした。 ジェフは前半から劣勢の展開でしたが、40分にCKから先制。 攻め込み続けても決まらない時は決まらないですが、劣勢でもゴールが生まれる時は生まれるんですから、サッカーはわからないですね。 もっとも熊本…