夏休み真っ只中の季節ですが、ジェフは甲府戦の延期分が来週水曜日に控えているので、連戦ということになります。 ちょうど今週末の町田戦、来週末の徳島戦がホーム連戦で、甲府戦もフクアリ開催だったため、フクアリ3連戦ということに。 暑い中での連戦は厳…
先々週行われたハンガリーGP。 予選ではフェルスタッペンが、マシントラブルにより10番手に沈みました。 ペレスも11番手とレッドブルは苦しい展開に。 ポールポジションはメルセデスのラッセルで、自身初ポールに。 フェラーリはポールこそ逃しましたが、目…
サウダーニャが、中国1部のクラブにレンタル移籍することとなりました。 ジェフの公式サイトには成都銭宝と書かれていましたが、Twitter情報によるとこのクラブ名は間違いで、正確には成都蓉城に移籍するそうです。 調べたところ、確かに成都銭宝は2018年に…
群馬戦後にもお話ししたように、ジェフの2点目は相手左SB裏を取って、ゴールが生まれた形でした。yukkuriikou.hatenablog.com 昨年開幕から左サイドの大外で前後に2人、ハーフスペースで前後に2人。 合計4人でパスワークを展開する形を狙ってきました。 今年…
先日の群馬戦では先制ゴールを上げた風間宏矢に続き、ブワニカ、ソロモンがゴールを決めました。 ブワニカのゴールは6月11日甲府戦以来、約2か月ぶりで今季4ゴール目。 ソロモンは7月6日新潟戦以来、約1か月ぶりで今季5ゴール目となります。 ソロモンは23試…
群馬戦は開始早々に相手のミスからジェフが先制。 その後は群馬も良い流れで進みましたが、前半ATにも2点目をゲットと、良い時間帯に2ゴールが生まれました。 これでかなり楽な展開となりました。 ただ、全体的には流れの中で良い時間帯を作れていたのは、群…
J2第29節終了時点で、ジェフは10勝8分10敗とイーブンな成績で、勝ち点38となっています。www.jleague.jp 昨年第29節終了時点でのジェフの成績は、9勝10分10敗で勝点37。 今年は甲府戦の延期があったため1試合消化数の少ない状況ですが、勝点1差と大差のない…
岡山戦で3バックに変更したジェフ。 試合前には、尹監督がこのような話をしていました。soccermagazine.jp 「4バックに変えてから最初は良かったですけど、分析されてきて両サイドを使われて失点して2連敗しています。田邉秀斗が入ってきたこともあって、3枚…
岡山戦ではレンタル移籍加入直後の田邉が、いきなりのスタメンを果たしました。 ジェフはこの試合で3バックに変更して、左CBでの出場ということに。 この試合で、田邉は貴重な同点ゴールに繋がるプレーを見せています。#明治安田生命J2リーグ #第29節 #ファ…
今更の話ですが、ジェフの公式サイトがリニューアルされましたね。 ただ、派手でおしゃれなデザインなのかもしれませんが、情報が探しにくく扱いづらくなってしまいました。 古くから言われていることですが、サイドデザインの基本はわかりやすさや見やすさ…
先日、ジェフの選手に陽性者1名、濃厚接触1名が出たことが公表され、さらに試合前日に選手1名の陽性者が発生しました。 選手の容体が心配ですが、これだけ多くのJクラブに複数の陽性者が出ているだけに、今のところジェフはまだ良い方なのかもしれません。 …
延期となった甲府戦の日程が発表になりました。 8月17日(水)に開催ということで、ちょうどお盆が終わった直後ということになりますね。www.jleague.jp 夏場の連戦となりますが、そこは仕方のないところでもあると思いますし、頑張ってほしいですね。 一方…
角田のチームメイト、ガスリーの母国レースともなったフランスGP。 アルファタウリは周りのチームに遅れて、マシンの大幅アップデートを実施。 フロア周辺、エンジンカバー、ディフューザーなどが変更となりました。 ガスリーはFP1から新パーツを使用したの…
後編の話に入る前に、Jクラブ全体の経営状況を少し見ていくと、コロナ禍の影響で20年度は全体の経営が悪化していましたが、21年度は回復したとのことです。 Jリーグの分析(PDF)によると、21年度全体の『営業収益』はコロナ前の19年度の93%まで戻り、『営…
甲府戦の延期もありましたので、5月末に先行発表されていたJクラブの経営情報から、ジェフのデータをまとめていきたいと思います。 昨年取り上げた一昨年(20年度)の経営データでは、コロナ禍の影響もあって『営業収益』が約3億3500万円ほど減少。 ただ、「…
甲府に新型コロナウイルス感染症陽性者が出てしまったことで、週末の試合が延期となったジェフ。 これにより、7月の試合は1勝3敗。 残り1試合がありますが、結果的に負け越しが決まってしまいました。 5月途中から6月にかけては好調だっただけに、少しかみ合…
ジェフが育成型期限付き移籍で、川崎からDF田邉を獲得しました。 FWリカルド・ロペスに続く、夏の補強ということになりますね。jefunited.co.jp 田邉は静岡学園出身の20歳で、2年生時には選手権で優勝。 U-18日本代表にも選出経験があるそうです。 川崎公式…
まず告知となります。 Windtoshさんが運営するサッカー分析記事のまとめサイト『Windtosh's Cantin』に、参加させていただくことになりました。windtosh.com 古くはサポティスタなどサッカーニュースサイトがあったわけですが、最近はネット上におけるサッカ…
鈴木大輔の負傷もあって、4バックでのスタートに変更となったのが6月11日の甲府戦からでしたので、約1ヶ月が経過したことになります。 徐々に相手チームも4バックのジェフに対する対策が、取られるようになってきたように思います。 目立つのがジェフのSB外…
改めて、先週の横浜FCは0‐4で悔しい敗北となりました。 ゴールを奪えなかったのはもちろん問題ですが、それだけでは4失点もしないわけで、守備の綻びも出た試合ということになるでしょう。 立ち上がりこそ好守に積極的に前へ出て行って、チャンスもあったジ…
Jリーグの移籍ウインドウが7月15日(金)にオープン。 それにあわせてジェフも補強。 上海海港から31位歳のFWリカルド・ロペス・ペレイラを、完全移籍で獲得したとのことです。jefunited.co.jp Wikipediaなどの情報によると、ブラジル人選手のリカルド・ロペ…
ジェフ対横浜FCの試合は、0‐4でジェフの完敗となってしまいました。 試合前にも話した通り、横浜FCはハイプレスをかけられると不安定なところがあり、DAZN解説でもここ2試合相手のプレスに苦戦したと言われていました。 それを意識したのか、ジェフも久々に…
7月上旬の連戦を、1勝2敗で終えることとなったジェフ。 それまでの7試合は負けなしと好調でしたが、ここで足踏みとなってしまいました。 横浜FCを相手に流れを引き戻せるか、注目の試合となりますね。 J2降格組の横浜FCですが、シーズン序盤は素晴らしいスタ…
スプリントレースも行われたオーストリアGP。 予選、スプリントレースではフェルスタッペンがトップでしたが、決勝では接戦の末、ルクレースが優勝という展開になりました。 ルクレールの優勝は8戦ぶり、今年3度目ということで、久々な印象がありますね。 た…
栃木戦でレオンソが58分から、サウダーニャは78分から出場し、2人が怪我から復帰したことになります。 レオンソの出場は、6月11日の甲府戦以来で約1カ月ぶり。 サウダーニャの出場は5月29日の水戸戦以来で、約1カ月半ぶりの復帰となりました。 なお、公表さ…
先日の栃木戦では相手の守備に苦労し、完封負けとなってしまいました。 セットプレーからのチャンスを決めきれなかったとはいえ、流れの中で攻撃が作れなかったことが大きな課題ですね。 相手が守備重視の栃木だったこともあり、前節新潟戦とは打って変わっ…
先週行われた3連戦。 ジェフは大分に3‐2で逆転負け、新潟に2‐1で勝利、栃木に0‐1で敗戦。 新潟には金星を挙げることが出来ましたが、結果的には1勝2敗で負け越してしまいました。 軽く3試合を振り返りたいところですが、大分戦に関しては新潟戦前にも取り上…
前節、パスサッカーの新潟には勝利したジェフですが、堅守速攻の栃木にはいいところなく完封負け。 2連勝とはなりませんでした。 試合前にも話した通り、やはりジェフは堅守速攻スタイルのチームが苦手な印象があります。yukkuriikou.hatenablog.com 単純に…
水曜日に行われた新潟戦では、上位相手に守備重視でセットプレーからゴールを決めて勝利。 東京V戦、大分戦と若干嫌な流れが続いただけに、結果が出て良かったと思います。 ただ、今週末は栃木と対戦。 新潟戦は相手がパスワークを徹底するチームで相性の良…
イギリスGP、まずはスタート直後の大クラッシュがあったものの、ドライバーが無事でほっとしました。 特に周冠宇がクラッシュして横転したまではともかく、マシンが吹き飛んでタイヤバリアを越えたところが怖かったですね。 衝撃を吸収するタイヤバリアを越…