大半の時間が鹿児島ペースで進んだ、厳しい試合だったと思います。
それでもジェフがプレースキックからゴールを奪い勝利を上げられたことは良かったのですが、感想としては正直まとめが難しいところがありますね。
ポイントとしては鹿児島が良い流れで攻め込み続けたにも関わらず、もう1点取れなかったところではないでしょうか。
ジェフが守備で良くしのいだといいたいところではありますが、ジェフ選手たちは動きも重く全体的な出来はあまりよくなかったと思います。
やはり最後の得点力などは個人能力の部分も多く、その点での差が出たのかなといった印象です。
鹿児島はうまくボールを散らす攻撃を展開してきて、ロングキックもあるし、パスを繋ぐ展開もあるし。
サイドも中央もうまく使って、ビルドアップをしてきました。
それに対して、ジェフはプレスの狙いどころが定まらず、棒立ちになることも多かった印象でした。
局面では鹿児島の前の選手が受けに来てジェフの守備を食いつかせ、追い越す選手を使った攻撃で幾度となく打開されてしまいました。
守備面ではある程度ボールを持たせ、インサイドや裏のスペースを与えない対応がジェフ対策として感じられるようになってきましたが、攻撃面ではこういった動きがジェフのマンマークを崩す対策となっていくのかもしれません。
何とか踏ん張って勝てた試合ではありますが、試合内容に関しては苦労の多い試合だったと思います。
■鹿児島ペースで進むも1-1の同点で折り返し
ジェフは前節ウォームアップ中に負傷した鈴木大輔に加え、横山、高木、日高も不在。風間、岡庭、矢口がスタメンで、田中が右、岡庭が左に。
サブでも新明、佐久間が外れ、ドゥドゥ、エドゥアルド、松田陸に加え、特別指定の岩井も入りました。
2連勝中の鹿児島はスタメン変更なし。
控えメンバーも変わっていません。
サブには元ジェフGK大野に加え、田中や井林などが入っています。
7分、ジェフのチャンス。
風間のスルーパスから田中がクロスを上げますが、フリーの高橋が合わせきれず。
これを岡庭が拾ってクロスを上げるも混戦状態になり、最後は小森が足元で狙いますが、GK泉森の正面。
9分には鹿児島の攻撃。
鈴木のプレスから高い位置でボールを奪うと、藤村が持ち上がってミドルシュート。
しかし、ゴールの左隅を逸れます。
その直後にも鹿児島の攻撃。
左サイドからのCK。
藤村が蹴って混戦状態となり藤本が狙いますが、GK藤田の正面。
15分、鹿児島が先制。
左サイドのスローインから、福田が鈴木と入れ替わってシュート。
これがゴールを横切って圓道がクロスを上げると、藤森がニアで潰れて福田が決めて1-0。
立ち上がりこそジェフペースでしたが、その後は鹿児島が優勢で21分にも鹿児島の攻撃。
左サイドからのCK。
一度は跳ね返されますが、鹿児島に拾われて最後は岡本が合わせますが、GK藤田がセーブ。
31分にも鹿児島の攻撃。
右サイドからのCK。
藤村が蹴って戸根が中央で合わせますが、GK藤田がキャッチ。
劣勢が続くジェフでしたが、36分に同点ゴール。
小森が相手のトラップミスからボールを奪い、カウンタ―。
岡庭がマイナスのパスを送り小林がミドルシュートを放つと、田口が触って軌道を変えて1-1。
39分にもジェフの攻撃。
ジェフのFKの流れから奪い返して、後方の田口が右前方へロングキック。
走り込んだ佐々木がダイレクトで狙いますが、GK泉森がセーブ。
その後は鹿児島が持ち直しますが、チャンスは作れず。
1-1で折り返します。
■劣勢が続いたもののセットプレーからのゴールで勝利
ジェフは田中が左、岡庭が右に変えてきますが、鹿児島ペースが続き48分、鹿児島のチャンス。PA直前で佐々木が与えたFK。
藤村が逆を突くシュートを放ちますが、GK藤田がファインセーブ。
54分にも鹿児島のチャンス。
セカンドボールを拾った福田が、中央を持ち上がっていってシュート。
しかし、ゴールの左を逸れます。
57分にも鹿児島の攻撃。
左サイド前方で福田が鈴木とワンツー。
抜き出してシュートまでいきますが、GK藤田の正面。
徐々に運動量が落ちてきた鹿児島は62分、負傷した圓道に代えて河辺を投入。
66分、ジェフが勝ち越し点。
右サイドからのCKを佐々木が蹴ると、メンデスが合わせて2-1。
勝越点を挙げたジェフが、勢いを増していきます。
68分、ジェフは風間を下げて林を投入。
69分、鹿児島は藤本、外山を下げて、田中と星を投入。
74分にも、ジェフのチャンス。
中盤右で得たFK。
ショートで縦に繋ぐと、岡庭がクロスを上げてメンデスが頭で合わせますが、ゴールの左。
81分、鹿児島は鈴木、福田を下げて、有田、井林を投入し、3バックに。
86分、鹿児島の攻撃
右サイドからFKを一度はジェフが跳ね返しますが、藤村がミドルシュートで狙い、GK藤田がセーブ。
87分、ジェフは岡庭を下げてドゥドゥを投入。
93分にも、小林を下げてエドゥアルドを投入。
試合終盤は再び鹿児島が攻め込んでいきましたが、何とかゴール前で跳ね返し2-1で逃げ切りとなりました。
■入れ替わる攻撃に弱いジェフのマンマーク守備
試合前に鹿児島は前へ食い付いてくる守備をするので、そのままならジェフが裏を取れる可能性がある。そこをどう対応していくのかが、気になるところというお話をしました。
実際の試合では、鹿児島がうまくプレスとリトリートを使い分けていた印象でした。
試合序盤などジェフが前に出てきた時には、無理をせず全体のラインを下げてリトリートをし、ジェフが後方で回している時には2トップから追い回す。
前線から追う時はジェフのアンカーに対して、ボランチの片方が前に出ていく積極的な追いかけ方でした。
その分、逆サイドのSHが中央後方で絞って、逆サイドのインサイドを見るなど、全体のバランスも考えた守備だったと思います。
それに対して、ジェフはなかなか攻撃を作れなかった。
ロングキックメイン頼りの攻撃が身に染みてしまって、ロングキックで攻撃が作れないと次の一手が出せない傾向がより強くなってしまったのかなと思います。
ジェフがこの試合、相手を押し返して攻撃が作れたのは、立ち上がり以降だとゴール直後の勢いに乗っただけで、自発的に攻撃が作れなかったことになります。
さらに、この日は守備面で苦戦。
ここ数戦、前からのプレスがはまらない傾向にはありますが、この日は中盤以降の守備でも的を絞れなかった。
鹿児島の多彩なビルドアップに、対応しきれなかった印象です。
さらに冒頭で話したように、鹿児島の前を選手を食いつかせて、他の選手が飛び出していく攻撃にかなり苦労していった印象でした。
これは栃木の前の選手が下がって囮になっておいて、他の選手が裏に飛び出していく動きにも近いところがあると思います。
ジェフの食い付く意識の強い、マンマーク守備への打開策となってしまうのかもしれません。
この攻撃、オシム監督時代のジェフも苦労していた記憶があります。
あの時もマンマーク守備で戦っていたわけですが、前線の選手が下がって受けてポストプレーをし、2列目の選手が入れ替わるように前に出ていかれると、選手同士が重なるしDFラインも凸凹になるので、裏を取られてしまう傾向がある。
この日はそういった課題を感じた試合でした。
それでも何とか戦うには、うまく全体のバランスを取ったり。
すべてについていくのではなく、マークを受け渡したりといった、賢い守備が必要になる。
鈴木大輔が不在の中、それが出来る選手がどれだけいて、チームとしてもそういった意識が作り出せるかどうか。
ともかく、厳しい中でも試合に勝てたことは良かったと思います。
今日はコンディションも悪い印象がありましたが、辛勝が続く中でも結果を続けることによって、改善のキッカケを作りたいところではないでしょうか。