当ブログはプロモーションを含みます

長澤の密集地帯からのゴール 代表予備登録も

 長澤が天皇杯金沢戦で、貴重な2ゴール目を決めました。
 長澤のゴールは7月24日清水戦以来で、リーグ戦では4ゴールを決めているため、合計すると公式戦5ゴール目となります。
 得点の数で言えば、まだまだ物足りない数字とも言えるのではないでしょうか。


 清水戦でも角度のないところからシュートを決めていますし、長澤は難しいシュートを決めるのが得意な印象があります。
 金沢戦でも前に2人、3人といた中で、狙い澄ましたグラウンダーのシュートをゴール左隅に決めました。
 特に混戦状態でのシュートにうまさを感じます。



 1つには相手に囲まれてもボールを持つときの姿勢が良いので、しっかりと相手の状態を見て判断することが出来るということが考えられるのではないでしょうか。
 金沢戦でのゴールシーンに関しても、「シュートを打つ時に相手が足を上げてくれた。なので、ニアサイドに打った方が相手GKの逆を突けるかなと思った」と話しており、しっかりと対面のDFを見ていたことがわかります。
 シュートを打つギリギリまで、周囲を見ることが出来ているのでしょう。


 そして、シュートを打つ際の冷静な判断力と、技術力の高さもある。
 金沢戦のゴールも清水戦のゴールも、「あそこしかない」というコースに流し込んでいます。
 冷静な判断でゴールまでのイメージをしっかりと持つことが出来て、それを成立させることのできるテクニックもあるということが言えるのではないでしょうか。


 また、密集地帯からシュートを放てるのは、キープ力の高さも関係しているのではないでしょうか。
 長澤はフィジカルのある上に、ドリブル時のボールの置き所も良いので、相手に奪われない持ち方をすることが出来る。
 それによって密集地帯でもボールを保持できて、そのままシュートまで持ち込めるのではないかと思います。
 このあたりが、「密集地帯からシュートの上手さ」に繋がっているのではないかと思います。



 正直金沢戦でのシュートシーンに関しても、シュート前に左に大きく空いた町田にパスを繋いだ方がいいのではないかと思いましたし、パスを出さずにドリブルで持ち込んだプレーにはため息も聞こえてきました。
 しかし、長澤からすれば中央の密集地帯でも持ち込んで、シュートまでやり切ることが出来ると判断してのことだったのかもしれません。
 このあたりは「自分が仕留めるんだ」という強い意志と自信も感じ、さすがのプレーだったように思います。


 キープ力の高さに関してはボランチの位置でも発揮していて、特に選手たちに疲れの見えた試合終盤からは長澤がキープすることで一息つく時間も作れていたと思います。
 これが長谷部監督が、ボランチ長澤に期待している部分の1つでもあるのかもしれません。
 体力的な面も評価しているところもあるのではないでしょうか。



 しかし、まだまだチームとして、長澤のキープ力をうまく使える状況には至っていないと思います。
 また、長澤本人も局面でのキープ力やシュート、大きな展開作りなどにはセンスも感じますが、それを試合でコンスタントに発揮するまでには至っていない。
 まだまだ全体としては、可能性レベルの状態だと思います。


 長澤本人も「自分たちが(ボールを)持ったときにもう少し落ち着いて回せれば良かった」と話しているようにチーム全体のビルドアップにも課題がありますが、長澤本人もパスを引き出して散らすといったプレーはあまり見られなかったし、ボランチとしての気の利いたプレーに関しては物足りなさがあるように思います。
 長澤もボランチに慣れつつあるとは思いますが、周りとうまく連携してゲームを作ったり、自分から積極的にボールを回して試合をコントロールするといったプレーは少ない。
 特にキープからの展開でゲームを作るタイプのボランチになっていくのであれば、自らが司令塔としてピッチに君臨しなければいけないのではないかと思います。


 先輩の町田に遠慮しているわけではないのでしょうが、まだまだ自分のすべてを出し切れていないのではないでしょうか。
 実際、金沢戦でも中盤後方でボールを受けて前を向ける状況で、近くの選手に戻してしまうシーンがあった。
 金沢戦ではボランチが縦パスを供給するシーンはほとんどなかったように思いますし、シュートシーンはともかくとしてボランチからのパス出しにおいては課題も感じる試合だったと思います。



 前にも話したように長澤は2列目としては全体的なスピードやキレに物足りない面もあるのではないかと思いますし、ボランチを経験することは悪くないことなのかもしれません。
 ただ、ボランチとしての細かな仕事をこなして自分の良さも出せるレベルにまで達したかというと、まだそこまでモノにできていないのではないかとも感じます。
 来年J1に戻るのかもしれませんが、今年1年かけてボランチでもプレー出来る可能性を生み出すことが出来るかどうか…といった段階なのではないでしょうか。


 それだけに、W杯予選予備登録メンバーに長澤が選出されたというニュースは正直意外でした。
 登録したのは8月のことでしょうから、まだジェフでもレギュラー定着するかどうかといった状況だったと思います。
 元海外組というネームバリューで、選出された可能性もあるのかもしれません。
 


 現状のジェフに関して言えば、攻守に中盤で周りを引っ張っているのは町田の方ではないかと思います。
 まだ町田が選出された方が納得できたのではないかと個人的には思いますが、長澤の将来性なども加味されたのでしょうか。
 もっとも予備登録選手はハリルホジッチ監督が選出したわけではないかもしれませんし、他選手も含めてどういった基準で選ばれたのか分かりにくいところもあるように思いますが…。


 ただ、長谷部監督になってボランチに定着しつつある長澤がジェフで存在感を増しつつあるのは事実だと思いますし、このまま町田と先輩後輩の関係で主導権争いをしてほしいところですね。
 そこで長澤もチームを引っ張るようなプレーが出来るようになってくれば、ようやくホンモノとして選手としての将来に期待も出来るようになっていくのではないでしょうか。
 来年浦和に戻る可能性もあるとは思いますが、その時に心から「残念」と思える活躍をまずはジェフで見せてほしいと思います。