当ブログはプロモーションを含みます

ゴールデンウイーク中に起こったジェフのスタイルの変化とその後の課題

 昨日投稿した戦術的な話を踏まえて、お休みいただいていたGW連戦と先週の甲府戦を振り返っていきたいと思います。
 まず、4月27日(土)、アウェイで行われた仙台戦。

yukkuriikou.hatenablog.com

 ジェフからすれば、3試合ぶりの勝利となった試合でした。
 お互いにプレスとサイド攻撃が中心となった展開でしたが、ジェフのゴールは中央でのポストプレーなどから生まれたもの。
 これを機に中央からの攻撃も織り交ぜることで、攻撃の幅を広げていければと期待したのですが、その後の試合ではあまり感じられなかったと思います。

 ジェフが2-0で勝利した試合ではありましたが、スコアは出来過ぎで相手の攻撃面にも救われた試合だったと思います。
 プレスに関してもはまり切らず、相手の左右への展開にかわされることが多い試合でもありました。
 そういった不安が出てしまったのが、続くいわき戦。

yukkuriikou.hatenablog.com

 5月3日(金)に行われたアウェイいわき戦は、0-1でジェフが敗れた試合でしたが、完敗といっていい内容だったと思います。
 ともかくいわきのジェフ対策が見事にはまって、ジェフは対抗策を打ち出せなかった印象でした。

 Youtubeでも話したように、ジェフは2CBと1アンカーでのビルドアップを実施している。
 現代サッカーでは前線2枚がプレスのスタートになることが多いので、そこでの数的優位からジェフがフリーな選手を作って、大きく左右に展開する攻撃を作っていきました。

www.youtube.com

 そのジェフに対して、いわきは2トップとトップ下の同数でプレスに来た。
 さらに、ジェフがSBに繋げばいわきWBが前に出てチェイスにいき、前に出たWBの背後は3バックがスライドして対応。
 その分、逆サイドのWBが後方で絞って穴を埋めるといういわきの守備に、完璧にはまってしまった印象です。

 後方からサイドを走らせる攻撃を封じられてしまったジェフですが、この日もプレスははまらず。
 いわきはサイドに人数をかけて素早くパスを繋ぎ、前へ展開するビルドアップを実施してきて、攻撃面でも良い形を作っていきました。
 ジェフは人に食い付く守備をしているだけに、こういった密集したパスワークからの展開を苦手としているイメージもあります。


 結果的にサイド攻撃もプレスからのカウンターも封じられたジェフは、思うようなサッカーが出来ず。
 後半からは相手の運動量も落ちた上、いわきに退場者も出たため押し返すことも出来ましたが、流れの中で良い攻撃は作り切れずに終わってしまった印象です。
 この敗戦の内容でさすがにまずいと感じたのか、連戦や怪我人などの影響もあったのかもしれませんが、次の横浜FC戦で大きくスタメンを入れ替えることになりました。

yukkuriikou.hatenablog.com

 5月6日(月)に行われたホーム横浜FC戦でのジェフは、スタメン8人を一挙に変更。
 上記の感想で記載したとおり、昨年終盤のスタイルに近いサッカーに戻った印象でした。

 呉屋、ドゥドゥ、田中役の岡庭などをスタメンで起用して、岡庭が右サイドを縦に仕掛けてクロスを上げ、逆サイドのドゥドゥが飛び込む展開を見せていきました。
 シンプルながらも、わかりやすい攻撃と言えるでしょう。
 この起用法からしても、やはりドゥドゥと小森は若干相性が悪いと小林監督も思っているのかもしれません。


 加えて、呉屋、エドゥアルド、小林、矢口などはプレスの面でも期待できる選手。
 今年のジェフは相手にボールを持たれた状況では、4-4-2でセットして守ることも多かったですが、この日は前ではまらなくてもなるべくボールを奪いにいく意識を持った守備をしていき、攻守に昨年終盤に回帰した戦い方になった印象でした。
 ゴールも呉屋のハイプレスから相手のミスを誘い、そのままゴールを奪った展開でした。

 ホームということもあってかスタイルを戻した効果もあったのか、伸び伸びと戦えた試合で勝利を挙げたジェフですが、ゴールは相手のミス絡みでの1点止まり。
 上位チームの横浜FC相手に勝てたことは良かったですが、まだどちらに転ぶのかはわからない状況で、GW連戦を終えた状況でした。

yukkuriikou.hatenablog.com

 そして、5月12日(日)アウェイで行われた甲府戦。
 この試合では甲府がゴンザレス、ウタカ、アダイウトンと外国人選手を前線に並べて戦った試合で、ジェフがボールを持つ時間が目立つ展開となりました。
 横浜FC戦とほぼ同じメンバーで戦ったジェフですが、このメンツだとボールを繋ぐという点で課題も感じる状況に。

 特に前半はボールを持たされるような展開となり、遅攻の課題が出てしまう試合となってしまいました。
 パスを繋いでゴールに迫ることが出来ず、アーリークロスが非常に多い内容に。
 プレスに関しても相手に交わされてしまうことが多く、スタメンを入れ替えてもプレス面での課題が出てしまった印象でした。


 それでも後半に入ってからは相手が失速し、ジェフが2点を奪い一時は逆転。
 そこからは甲府が前に出てきてきたこともあって、プレスからのカウンターが仕掛けられる時間帯も作れました。
 しかし、試合終盤は再び甲府が前に出てきたことからも、ジェフの時間は短かったようにも思います。

 後半のようにプレスがはまればいいものの、遅攻になると弱い状況には変わらず。
 試合展開も後半ATに失点して2-2の痛み分けと、悔しい試合になってしまいました。
 小森、ドゥドゥと決定力の高い選手が活躍してゴールを決めた試合ではありましたが、スタイルを戻したもののさっそく課題が感じられた試合だったとも言えると思います。


 まとめると、GW半ばに戦ったいわきのジェフ対策を前に、手も足も出なかったジェフは、横浜FC戦でスタイルを昨年終盤のものに戻し勝利。
 しかし、同じスタイルで戦った甲府戦では2-2で引き分け、課題も感じられた内容だったということで、まだまだ戦い方がはまり切っていないように見えます。
 フィジカル重視のメンバーに変えたもののプレスもうまくはまらなかったですし、攻撃も岡庭のクロスやドゥドゥの飛込みに可能性は感じますが、大味な展開には変わらないと思います。

 今後の身の振り方というか、どういった戦い方を選んでいくのか。
 昨年終盤のスタイルに戻したということは一歩後退したとも言えなくもないし、戻したスタイルもまだはまり切ってはない印象を受けます。
 サイドからのアバウトな攻撃とコンディション回復を待ったプレスだけでは昇格争いは厳しいかもしれませんし、大きくチームが崩れているわけではないとはいえ、波に乗っているとも言えない難しい状況にあるのではないかなといった印象です。