当ブログはプロモーションを含みます

町田による一人二役以上のチェイシング

 山口戦で安定してハイプレスをかけ続け、長時間にわたって相手を押し込むことが出来たのは、町田の復帰が大きかったと思います。
 ここ数戦プレスを安定してかけられず、群馬戦の前半ではむしろ相手にハイプレスをかけられてしまっていました。
 それによって苦戦していたところがあったわけで、町田の復帰によるプレスの改善はチームにとって極めて大きいものだったと思います。



 特にわかりやすかったのが、前半30分から前半終了までの時間帯。
 4バックに変更してからの町田のチェイシングが印象的でした。
 相手チームの出来がもう1つだったこともあって、この時間は押せ押せの状況を作れていたと思います。

 図のように、ジェフは30分あたりから4バックに変更。
 これによってジェフは4-1-2-3となり、山口は4-2-3-1であるためシステムのミスマッチが減ることになった。



 ただし、お互いにCBは2人、CFは1人ということで、グレーで表示したCBが1人ずつ余ることになります。
 そのため、ビルドアップ時はこの余ったCBが起点となれば、攻撃を作ることができる可能性がある。
 逆にいえば、プレス時はそこをどう埋めるのかがポイントとなるはずです。


 実際の山口戦ではどうだったのかというと、図のように町田は相手ボランチを見ながらも、前に飛び出して行って相手CBへプレスをかけていった。
 その分、本来は町田がマークすべきボランチは、空いてしまうことになります。
 以前説明した通り、開幕してからの数戦は町田が前に飛び出す分、中盤の底で余ったアランダが町田のマークすべきボランチを潰すことで成立していたところがあったと思います。



 しかし、現在のアンカーはボールを刈り取るタイプのアランダではなく、パサータイプの熊谷。
 しかも、この日の相手は中盤がトップ下とダブルボランチで構成されているため、ジェフとは中盤が数的同数でアンカーが余らない。
 だから、町田が前に飛び出して行ってしまえば、完全にボランチは空くはずでした。


 けれども、町田はCBからボランチのパスコースを消しつつ、素早い反応のチェイシングをかけることで、相手CBに前へパスを出させず逆にどんどん圧力をかけていった。
 試合後にも話した通り、この日の町田は中盤でプレスをかけてバックパスをさせ、さらにバックパスを潰しに行ってボールを奪ってしまうなんてシーンもありました。
 CBにプレスをかけてGKにボールを戻させて、そのGKも追いかけて苦し紛れのクリアを蹴らせるといった展開も目立っていましたね。


 守備範囲も広いし、アプローチも速い上に、ボール奪取までしてしまう。
 それによって2人以上の相手を追いまわしていったわけで、守備だけでも一人二役かそれ以上の活躍を見せていたと思います。
 あのピッチ上で、1人抜けた存在出たのではないかといった印象です。



 町田のプレスによって、本来はジェフの4-1-2-3と山口の4-2-3-1とのマッチアップで、1人余るはずのCBにもハイプレスがかかることになった。
 これによってジェフは相手GKを除く全員にアプローチにいけることになる上、町田はそのGKにもプレスをかけていった。
 これが山口戦でプレスが嵌まった、一番の要因だったのではないかと思います。


 怪我もあって数週間休んだこともあって町田もフレッシュな状況で臨めていたのかもしれません。
 しかし、それにしても鬼気迫るプレッシングだったのではないかと思います。
 このままジェフでの町田の存在感が、より高まっていく可能性もあるのかもしれませんね。