当ブログはプロモーションを含みます

ハイプレスからバランス重視にシフトし愛媛に1‐0で勝利

 相模原戦、磐田戦と2連敗になっていたジェフは、ここ数戦のような前への勢いは無理にかけず。
 バランス重視で戦っていきました。
 それによってはプレスから一方的な展開にはならなかったものの、守備面では大きく崩れることなく戦えたということかなと思います。

 ただ、全体的に見ると対戦相手の愛媛も含めて、あまりすっきりとしない試合だったかなと思います。
 愛媛はやはり下位のチームらしくパスミスも多く、動きにもどこか迷いを感じキレがなかった印象です。
 ジェフもそんな相手にとどめを刺しきれなかった。

 特に試合終盤、相手がビハインドになって前に出て、オープンな展開になったところで追加点を奪えなかったところが、今のジェフの課題を示しているようにも思います。
 しかし、守備に関しては無失点に終えましたし、勝ち点3を奪えたということで最低限の試合は出来たのかなといった印象です。

■お互いに攻撃が停滞した前半

 ジェフは出場停止明けのチャンがスタメンに入り、岡野が控えに。
 サウダーニャが累積警告の出場停止で、小林に代わって小島が控えに入りました。

 愛媛は前節大宮戦でレンタル移籍の契約上、出場できなかった近藤がシャドーで復帰し榎本が控えに。
 秋元が負傷中で岡本がスタメン、辻がサブのジェフアカデミー出身のGKコンビに。
 左WBにも元ジェフ高木が入っており、CBにも元ジェフの栗山と茂木が復帰しました。


 5分、ジェフの攻撃。
 ソロモンが粘って、新井一耀が右サイドでボールを奪取。
 見木がミドルシュートを放ちますが、GK岡本が正面でキャッチ。

 ジェフは積極的にはプレスに行かず、バランスを重視する形で試合に入りました。
 普段からアグレッシブな愛媛の方が、前に攻め込んでいく展開に。
 しかし、愛媛も徐々に勢いが落ちて、15分過ぎからはジェフがボールを持つ時間も増えていきます。


 19分、愛媛は高木が負傷交代し、内田が入りました。
 26分には愛媛の攻撃。
 左サイドで繋いで右サイドに大きく展開し、最後は川村がスルーパスを送りますが、ゴール前の石井に合わず。

 その直後にも愛媛の攻撃。
 右サイドで新井一耀がボールを奪われたところから、中央の藤本へ。
 藤本が長い距離を持ち上がってシュートまで持ち込みますが、枠を捉えきれず。

 その後も試合は停滞状態。
 ジェフはソロモンへのロングパスが増えますが、確実な攻撃にはつながらず。
 愛媛もボールを持ちますが、パスをひっかけることが多く、どちらもパッとしない前半となってしまいました。

■ジェフがオウンゴールでの得点を守り切り勝利

 両チームとも、再び前への姿勢を高めていきます。
 52分、愛媛の攻撃。
 ゴール左で得たFKを内田が直接狙いますが、GK新井がセーブ。

 55分にはジェフの攻撃。
 鈴木大輔から、グラウンダーのアーリークロス
 ソロモンが受けて反転しシュートを狙いますが、GK岡本がキャッチ。


 その直後には愛媛のチャンス。
 左サイドから中央へパスを繋いでいき、藤本が大きく逆サイドへ展開。
 小暮が仕掛けて鋭いシュートを放ちますが、枠の外。

 その直後にジェフが先制。
 左サイドの見木から中央の熊谷、田口、熊谷と繋いで、見木がキープし再び田口へ。
 田口が鋭いクロスを上げると、田中にあたってオウンゴール


 その後は両チームに疲れが見えて、オープンな展開に。
 72分、愛媛は近藤、小暮を下げて、榎本、忽那を投入。
 榎本が前線に入り、石井がシャドーに下がりました。

 78分、愛媛は田中、大谷を下げて、山瀬、唐山を投入。
 藤本で1トップで唐山がトップ下、川村、山瀬のダブルボランチになりました。
 80分、ジェフは矢田、末吉を下げて、船山、安田を起用。


 86分、ジェフは見木を下げて高橋を投入。
 90分には、ソロモンを下げて岡野を投入。
 そのまま岡野は前線に入りました。

 試合終盤は愛媛が攻め込んでいく展開に。
 94分には愛媛が川村のミドルシュートを放ちますが、GK新井がセーブ。
 最後は愛媛が良い形を作りましたが、1‐0でジェフの勝利となりました。 

■このバランス重視で今度こそスタイル確立となるか

 ジェフはここ数戦ほどのハイプレスはかけて行かず、むしろ愛媛の3バックにはボールを持たせる戦い方でスタートしました。
 ここ数試合、後半の失速が続いていたことも懸念してのことか。
 あるいは、愛媛対策と言う意味合いもあったのでしょうか。

 愛媛は3‐1‐4‐2のシステムで、シャドーや前線が流動的に動いていく。
 特に左シャドーに入った近藤が流動的で、サイドに流れることも多かった。
 これによって愛媛の左サイドはWBとシャドーの2枚になることも多く、そこにジェフの矢田が釣られてサイド後方に下がってしまい、3バックに行けなかったところもあるのかもしれません。

 しかし、シャドーがサイド後方に下がると、5‐4‐1になって押し込まれがちになってしまう。
 これを気にしてか、前半終盤からはなるべくシャドーを中央に絞らせて、中盤へのコースを消す立ち位置に修正していった印象です。
 いずれにしても、相手3バックにはプレスにはいかない形で戦っていきました。


 その分、ジェフが一方的に攻め込むような時間帯は作れなかったですが、後半大きく失速しなかったことがメリットと言えるのでしょう。
 一方、攻撃面ではこの試合でも苦労が続いていた印象です。
 特に前半はほとんど攻撃を作れなかったですね。

 愛媛は5‐3‐2で守るから、ジェフはサイド後方が空く。
 サイド後方が空くので、ついそこからロングキックを蹴ってしまう。
 しかし、愛媛はソロモンをしっかり警戒してきて、ポストプレーも含めて足を延ばしてボールを潰す意識が強かったと勝ったと思います。


 逆に1点を取った流れは、左サイドを奥まで攻め込んだ流れから。
 その前にも鈴木大輔が比較的高い位置から、グラウンダーのクロスをソロモンにあげていますし、5‐3‐2の課題であるサイドをつけた展開だったと思います。
 前半はジェフも無理をしなかったという可能性もあるのでしょう。

 ただ、それにしても、攻撃の回数が少なかった印象ですね。
 特に後半相手が失速してからは、もう1点取り切りたかった。
 愛媛は元々カウンターに弱いうえ、前掛かりになっていましたし、疲労の色も見えたわけですから、あの状態でゴールに迫れないというのは大きな課題だと思います。


 正直、愛媛のパフォーマンスは全体的にもう1つだったと思いますし、ジェフも内容的にはあまりすっきりとはしない出来だったのではないかと思います。
 個人的に気になるのはハイプレスをやめて勝った試合ですが、愛媛相手だから勝てたのか、他の相手にも成立するのか。
 例えば最終ラインからビルドアップが出来る相手なのであれば、もっと苦労するかもしれないですし、愛媛には攻撃に勢いもなかった気がします。

 もちろんそこは相手次第でジェフもやり方を変える可能性がありますが、ジェフは昇格も厳しくなったわけで、その中で今季大事なのはスタイルを確立できるかどうか。
 言い換えればベースを確立できるかどうかとなるわけで、そこがどんどんと移り変わってしまうのであれば、来季以降の積み上げも期待はしにくいと思います。
 それだけに今回もハイプレスをやめてバランス重視になったわけですが、今度こそその戦い方でベースを固められるかが、今季終盤までの注目点ではないかと思います。

實好監督が就任し栗山・高木利弥も加入した愛媛

 東京オリンピック中断明けからのジェフを振り返ると、まず初戦の山形戦は中断前から実施していた引いて守ってカウンターで戦いましたが1‐3で完敗。
 すると、翌戦の新潟戦からハイプレスにシフトし、 そこから2試合は引き分け続いて、長崎戦で2‐0の勝利。
 しかし、続く相模原戦、磐田戦では後半から失速して2連敗と、また苦しい状況になってきました。

 明日の試合からは下位チームとの試合が増えるわけですが、その中でも特徴的なのがシーズン中に監督交代をしたチームが多いこと。
 なんとここから対戦する6チーム中5チームが、監督を交代していることになります。
 5試合ともジェフと前回対戦した時には別の監督が指揮を取っていましたので、相手チームの状況が読みにくい難しさもありますね。

f:id:aratasuzuki:20210915205422p:plain

 次に対戦する愛媛は、今年4月と早い段階で和泉監督を解任し、實好監督がコーチから昇格しています。
 實好監督と言えば、昨年京都を率いて8位でシーズンを終えていますが、1年で退任となっています。

 ただ、昔からのジェフサポからすれば、ジェフが初タイトルに輝いた2005年ナビスコ杯決勝で対戦したG大阪のCBとしても有名ですね。
 あの時は宮本が負傷から回復しており、ナビスコ杯決勝に間に合うかどうかが、大きな話題となりました。
 結局、宮本は途中出場となりましたが、その試合でシジクレイ山口智と3バックを組んで120分間プレーしたのが實好でした。


 古い話になってしまいましたが、實好監督が就任した愛媛は攻撃的なスタイルを目指している印象です。
 攻撃時は3-1-4-2で戦い、2トップと2シャドーで中央のコースを作る。
 そこから縦パスを入れつつ、ポストプレーやハーフスペースなどで受ける形で攻撃の起点を作り、ワンタッチパスなども使って攻略していくイメージです。

 守備では攻守の切り替えが素早く、高い位置で奪い返す。
 そこが厳しければプレスに行ける時は行きつつ、セットした時には5‐3‐2で守る守備となっているように思います。
 監督交代の時期が早かったこともあるのかもしれませんが、今年の残留争いをしているチームは珍しくアグレッシブなチームが多い印象もあります。


 愛媛は實好監督就任後、G大阪からFW唐山、鳥栖からFW石井など若い選手を補強。
 山形から栗山、松本から高木利弥も獲得しており、さらに元ジェフの選手が増えたことになりますね。
 負傷中なのかGK秋元が不在となっているため、前節は岡本、栗山、高木がスタメン出場を果たしています。

 攻撃面においてはFW藤本が好調で、現在9ゴールを挙げており、警戒しなければいけない相手となっています。
 一方で失点が多いのが課題で、前節大宮戦も3‐3の引き分けと、お互いに大味な試合になってしまいました。
 3‐1‐4‐2ということで披カウンター時の人数不足や、サイドの守備に不安があるようにも思います。


 成績を見ても、総得点29は13番目に良い数字で、ジェフの総得点28よりも1つ稼いでいます。
 一方で、総失点48はJ2で下から二番目の成績。
 現在の順位は5勝11分13敗と大きく負け越していますが、それも失点数の多さが主因ということでしょうか。

 ただ、オリンピック中断明けからの成績は1勝4分1敗と、引き分けが多いものの悪くない成績を収めています。
 ジェフは1勝2分3敗ですから、ジェフよりも勝ち点を稼いでいることになります。
 下位から脱出するためには、この引き分けを勝ちに結びつけることが重要なのかもしれませんね。


 ジェフに関しては前半から飛ばしていくサッカーになっているわけで、長崎戦のように早々に先制点を取ること。
 そして、後半の早い段階までに、追加点まで奪いきること。
 それによって後半途中からは余裕をもって逃げ切るような展開にすることが、理想ということになるでしょうか。

 ただ、愛媛もそこは警戒してくると思いますし、まずは無理せずジェフの選手たちを疲労させて、後半からスパートをかけて来るかもしれない。
 前半から飛ばすスタイルだと後半は余力がなくなるだけに、理想的な展開にならなかった時にどう対処するのかが、非常に悩ましくなる問題がありますね。
 とはいえ、愛媛も下位に沈んでいるチームですし、磐田などよりは隙もあるだろうと思いますので、そこをしっかり突いて90分トータルで勝てる形を作り出したいですね。