当ブログはプロモーションを含みます

連戦初戦の鹿児島戦で与えた4失点を振り返る

 ルヴァンカップ絡みを除くと、今季初の連戦となった先週のJ2。
 ジェフは残念ながら2敗1分と、勝ち星なく終わってしまいました。
 悔しい結果となりましたが、目を背けずにしっかりと振り返っていきたいと思います。


yukkuriikou.hatenablog.com

 まず、鹿児島戦は序盤こそジェフのペースでしたが、鹿児島が徐々に長いボールも使った攻撃でジェフのプレスをかわし、優位に立っていった試合だったと思います。
 ルヴァンカップ鹿児島戦でも同様の傾向は見られただけに、その対策を取れなかったことが残念ですね。
 2-4の敗戦ということで、失点の目立つ試合にもなりました。

www.youtube.com

 4失点を振り変えると、まず1失点目はジェフが相手のプレスを交わし、後方から縦に繋ごうという展開。
 田口がダイレクトで縦パスを出しますが、小森がトラップしたところでボールを失ってしまいます。
 そこから前に繋がれて、ラストパスを出されて失点。

 ラストパスをカットしきれなかった鈴木大輔の守備よりも前に、小森がボールを失った状況が悪く、3対2の数的不利になってしまっていることが問題でしょう。
 鈴木大輔としてはフリーになったパスの出し手である米澤と、後方の藤本も背後で見ななければいけない状況で、両方をカバーするのは厳しい状況でした。
 佐々木の絞りと田口の米澤への対応も甘かったですね。 

 ボールロストが失点のキッカケとなってしまった展開ですが、小森への田口の縦パスは、ダイレクト言うこともあって、少し右に流れてしまったため、コントロールしにくいところがあったと思います。
 ただ、小森としてはトラップしている以上、なんとか耐えて欲しいところだったと思いますし、相手CB戸根も小森のポストプレーを狙っていたところがあるのではないでしょうか。
 また、チームとしては相手のプレスをかわすビルドアップがうまくいっていないため、与えてしまった失点とも言えなくもないかもしれません。


 2失点目はロングカウンターで、中盤を持ち上がった田中からのロングスルーパスに藤本が抜け出して失点。
 田中に対して小林が若干遅れて詰めに行っていたのですが、田中が減速したところで小林も寄せを遅らせてしまいました。
 多分小林としては相手が減速したので、パスを出さないと見たのかもしれませんが、結果的にパスコースも消せておらず、タイミングをずらされてラストパスを出されてしまったことが大きいですね。

 また、このシーンでもカウンターでやられたことになりますが、今季のジェフは2インサイドで戦っていることもあって、前に人数をかけることが大きい。
 その裏を取られてやられてしまっている印象も強く、全体的に前掛かりになり過ぎている印象もあります。
 攻守のバランスにも不安がある印象です。


 3失点目は単純にGK藤田のミスで、相手のクロスに対して前に飛び込んでキャッチしようとしますが、ファンブルしたところからやられています。
 クロスが上がった瞬間にゴールマウス方向に重心移動をしてしまっているため、その分前への移動が遅れて余裕がない状況で対応することになってしまったのでしょう。
 GKが触っている以上は、あのミスは庇いようがないところだと思います。

 最後の4失点目は米澤からのクロスを、ファーで佐々木の外にいた西野に決められてしまい失点。
 あれ以降、佐々木はスタメン出場していないので、責任を問われた格好なのかもしれませんが、その前にいたメンデスが潰されて跳ね返せなかったことも問題だと思います。
 そもそもこの日は日高が不在でしたが、CBでスタメン出場した佐々木を左SBに移さなければいけない状況に疑問も感じますし、佐々木も被害者なところがあるのではないかなと言った印象です。

 総じて見ると、最終ラインの対応が悪いところもなくはないでしょうが、ボールの失い方や中盤などでの守備に起因する失点が多く、誰が悪いというよりもチーム全体の問題であるところが大きいと思います。
 そももそもとして、相手がそこまで好調なチームではないにもかかわらず4失点もしている場合は、チームとしての問題であることが多いでしょう。
 にもかかわらず、佐々木や鈴木大輔をスタメンを外すなどして対応しようとしているところに不安も感じなくはないですが、より全体のバランスを考えた大人な戦い方が最終的に求められるのではないないかなと思います。

第6節 水戸 0-0 ジェフ バタバタした展開が続いて3試合勝ち星なし

 水戸対ジェフ戦は終始、激しい試合となりました。
 中盤での潰し合いが多く、プレスからボールを奪い、素早く縦に仕掛ける展開が多かった。
 後半途中からは運動量が落ちるも、前への意識はお互いに変わらなかったと思います。

 よく言えば激しい展開ですが、悪く言えばバタバタした展開だったとも言えるでしょう。
 水戸からすれば4連敗中ですし、若い選手も多い状況ですから、まずはハードワークを取り戻し、そこから再起を期待するという意図もあったのかもしれません。
 それがうまくいった試合だったと思いますし、チャンスも水戸の方が多かったと思います。


 しかし、ジェフとすれば、決して若いチームでもないですし、立場的にも昇格を目指したいクラブ状況。
 今年は激しさだけ見せて勝点1を稼げば許される状況でもないと思いますし、残念な試合と言えるのではないでしょうか。
 ボールロストも多かったですし、激しさだけでなく、拙さも感じられてしまった試合だったと思います。

 ジェフは田口、エドゥアルドが不在だった上、鈴木大輔もベンチに回って、後方でボールを落ち着かせられる選手がいなかったことも大きかったと思います。
 ただ、水戸のテンポに合わせてしまった展開とも言えるでしょうが、ジェフはここまでの試合でもバタバタした状況になることが多かった。
 その課題がまた出てしまったといった印象で、あまり改善傾向が見られないところがちょっと心配ですね。

 結局、この試合でもプレスの掛け合いになり、ジェフはハーフカウンターが仕掛けられず、ゴールが奪えない試合となってしまった印象です。
 そこは水戸がうまくジェフのプレスを交わしたとも言えるでしょうが、やはりプレスやハーフカウンターを交わされた時にどう攻撃をするのか。
 あるいは、バタバタした時にどう落ち着かせるのかという点も含めて、チームとしての柔軟性というか、対応能力に物足りなさが出た試合だったかなと思います。

■激しい展開から水戸がチャンスを作る

 ジェフは鈴木大輔が控えに回り、久保庭がスタメン。
 控えから米倉が外れて、椿が入りました。
 キャプテンマークは小林。

 水戸は連戦ということで、選手を入れ替えて戦っている模様です。
 右SH甲田と左SH野瀬、左SB石井、CB山田がスタメンに復帰。
 左SH新井、CB飯泉などが控えに回りました。


 序盤から両チーム、激しい展開。
 ジェフは小森のポストプレーと、ロングボールからドゥドゥが裏を狙う攻撃。
 水戸はカウンターで、縦へ鋭く仕掛けていきます。

 15分、ジェフの攻撃。
 中盤でのボール奪取から、日高が楔のパスを送ると、小森が反転して前へ。
 ドゥドゥが長い距離を走ってシュートに行きますが、GKの正面。


 前半中頃からは水戸優勢で、20分には水戸のチャンス。
 中盤左の長尾から、右サイド前方に浮き球のパス。
 後藤田がヘディングシュートを放ち、GK鈴木が弾きますが、ゴール前であわず。

 27分、水戸の攻撃。
 右サイドのスローインから、後藤田がクロスをあげ野瀬がヘディングシュート。
 長井がこぼれ球を拾って、左足でミドルシュートを放ちますが、ゴールの右。


 40分、水戸の決定機。
 横山が中盤でボールを奪われると、長尾が縦に浮き球のラストパス。
 久保庭が跳ね返しきれず、落合がGKと1対1になりますが、シュートはゴールの右をかすめます。

 44分にはジェフの攻撃。
 左サイドから日高がアーリークロス。
 風間が足裏で合わせますが、GK春名がキャッチして0-0で折り返し。

■後半も水戸がチャンスを作るも0-0で試合終了

 後半も激しい展開は続き、51分に水戸の攻撃。
 水戸のプレスにより高橋がパスミスをして、甲田がボール奪取。
 長井が持ち上がってミドルシュートを狙いますが、GK鈴木がセーブ。

 54分にはジェフの攻撃。
 右サイドから田中のロングスロー。
 メンデスが触ってこぼれ球を風間がミドルシュートを狙いますが、相手DFに当たります。


 59分、水戸は長井、甲田を下げて、高岸、新井を投入し、新井が左に。
 62分、ジェフの攻撃。
 左からのクロス、こぼれ球を小林が狙いますが、GK正面。

 63分、ジェフはドゥドゥ、風間を下げて、椿と矢口を投入し、矢口が左インサイド、横山が右インサイドに。
 67分、水戸のチャンス。
 中盤でのジェフのロストから、カウンターで安藤、落合などで繋いで、最後は長尾がシュートを放ちますが、ゴールの左。


 後半中頃から両チーム、少しずつ運動量が落ちていきました。
 71分、水戸は安藤、落合を下げて、寺沼、山崎を投入
 74分、水戸の左サイドからのCK、寺沼がファーで合わせますが、ゴールの右。

 その直後、ジェフはメンデス、田中を下げて、鈴木大輔、高木を投入
 86分にも水戸がカウンターからチャンス。
 山崎が小林と入れ替わって長い距離を持ち上がり寺沼に送ると、久保庭がブロックしますが、跳ね返しきれず寺沼が拾ってシュートに行き、最後はGK鈴木がセーブ。


 後半終盤も、水戸が攻勢を続けていきました。
 90分、水戸は野瀬を下げて久保を投入。
 ジェフも日高に代えて、佐々木を投入。

 93分にも水戸の攻撃。
 左サイドからのFK。
 高岸が蹴るとGK鈴木が跳ね返しますが、長尾が拾ってシュートを放ちゴールの右。


 95分にはジェフの攻撃。
 右サイドからのCK。
 高木が蹴ると小森がファーで合わせ、相手選手にもあたりますが、GK春名がキャッチ。

 試合終了間際、ジェフのチャンス。
 右サイドの高橋からクロス。
 中央で相手DFが跳ね返しきれず、ファーの佐々木が足元で狙いますが、枠を捉えきれず0-0で終了となりました。

■水戸にもハイプレスからのハーフカウンターを封じられて

 ジェフは水戸にも、プレスからのハーフカウンターを止められてしまった印象です。
 まず水戸は積極的にラインを上げて、中盤をコンパクトにして、プレスをかけてきました。
 ジェフは相手が後方でボールを持てばそこへプレスにいけますが、相手もプレスからのハーフカウンターを狙ってくると、相手の攻撃のスタートはボールを奪った中盤からとなる。

 そのため、ジェフが得意とする前へのハイプレス展開には持ち込めず、苦戦する傾向がある印象です。
 さらにプレスをかけられると、全体のプレーエリアも下がることなどもあって、プレスの掛け合いになると、弱いところがあるのではないでしょうか。
 特にこの日はジェフの2CBと小林のところを、プレスで狙われていた印象がありました。


 また、水戸は後方からのビルドアップでも、しっかりとジェフのプレスをかわしてきた。
 後方でGKとCBからパスを繋ぐこともありましたが、縦へのパスは長いボールが多く、後方での繫ぎはジェフの中盤を引き出すための意図が強かったように思います。
 ジェフはプレス時に片方のボランチが前に出ることが多いので、引き付けておいてその裏を突こうとしていたのではないでしょうか。

 さらに、DFがパスを繋いでいる時も、水戸から見て右サイドから縦に蹴ることが多かった。
 ジェフは右サイドの田中のプレスに強みがあり、それに比べるとドゥドゥの守備には課題がありますから、そこを狙っていたのではないでしょうか。
 そこからのロングボールでメンデスと久保庭を攻めていった印象で、どちらも強みはありますが、完全には跳ね返しきれなかったり、ラインが下がりがちな傾向があると思います。

 試合を通して見ると、水戸の方が優勢に進めていったと思うのですが、水戸も今季ここまで3ゴールしかあげていないということで、アタッキングエリアでの質には課題がある。
 さらに、この日は決定力にも問題が生じ、ゴールを奪い切れなかった印象です。
 ジェフとしては、水戸の攻撃力に助けられた印象でした。


 一方、ジェフの攻撃面では、前半からロングボールを使う展開が多く、バタバタした試合展開になってしまった印象です。
 ジェフは昨年から相手のラインが高いと、ロングボールを積極的に使って裏などを狙うことが多いですが、一本では裏を突き切れないし、空中戦のターゲットもドゥドゥくらいしかおらず、結果的に苦戦することが多いと思います。
 それでも長いボールから攻撃を作ることで相手のラインを下げたり、奪い返して攻撃を作ることで打開したいのかもしれませんが、アバウトなキックだけではそれも難しいですね。

 結局のところ、清水戦に続いてハーフカウンター以外からチャンスを作る術を感じられず、苦戦してしまった印象があります。
 ジェフは昨年もシーズン序盤にハイプレスを仕掛けていきましたが、ゴール数が伸びず4月になって足も止まってハイプレスを諦めた経緯があります。
 今季はゴール数を上げられているだけ成長しているかとも思ったのですが、ここ数戦を見るとちょっと雲行きが怪しくなってきました。

 オフにも話した通り、相手チームも警戒してくるわけですから昨念終盤のチームを維持するだけでは、上位争いは厳しいと思います。
 それだけにハイプレスだけではなく、より確実に攻撃を作る形を期待したかったシーズンですが、現状だとそこまでの進化は見せられていないように感じます。
 これで3試合勝ち星なしということで、遅れを取り戻す立場になりつつあるのかもしれません。