当ブログはプロモーションを含みます

左インサイドでスタメン復帰した田口泰士が今季初ゴール

 秋田戦ではついに品田と田口が、スタメンで揃い踏みを果たしました。
 1-2で敗れ悔しい試合となった秋田戦ですが、一時離脱していた田口が復帰できたことは大きな収穫だったと思います。

 ここまでアンカーで起用されていた田口ですが、新加入の品田がアンカーでプレーしているため、秋田戦では田口が左インサイドに。
 田口は昨シーズン序盤も守備時はボランチで、攻撃時は右インサイドに上がる役割を果たしていました。
 しかし、うまくボールを受けきれず、はまっていなかった印象でした。


 そのため、今回も若干の心配はあったのですが、秋田戦ではインサイドの位置に留まるだけでなく、左サイドにも流れてパスワークに絡んでいました。
 これによって、田口自身もリズムを掴み、チームとしても左サイドのパスワークが改善されたところがあったと思います。
 状況的には昨シーズン終盤、左インサイドの見木が後方に下がってビルドアップに加勢する動きにも近いものがあったのではないでしょうか。

 特に現状だとインサイド最有力の横山はアタックに重点を置いてビルドアップに加わることは少ないですし、小林も細かなパスワークはあまり得意ではない。
 それだけに田口が左インサイドに入って、ビルドアップに効果的なサポートできるようであれば、今後が楽しみなところもあるのではないでしょうか。
 もっとも対戦相手だった秋田はある程度ボールを持たせて守るチームでしたから、まだまだ様子見なところもあると思います。


 さらに今回の田口は、仕掛けの部分でも貢献。
 もともと田口は名古屋でもSHでプレーしていましたし、流経柏時代には前線でもプレーしていた選手。
 ジェフもやられた苦い経験がありますが、ゴール前に飛び出して仕掛けるプレーも出来るタイプだと思います。

 秋田戦でジェフが奪ったゴールも、その田口が決めたものでした。

 中盤の品田からの浮き球のパスを、前線に上がっていた鈴木大輔が折り返すと、小森が頭で合わせてシュート。
 これはGK囲にストップされますが、田口が決めてゴールという流れでした。

 改めてゴール前の動きを見ると、小森の動きがやはり良いですね。
 品田のロングボールに対しては早々に鈴木大輔に任せて、自身はフリーになってシュートを狙っている。
 ここでは決めきれませんでしたが、ストライカーとしてのセンスを感じます。


 最後は田口がFWのこぼれをつめてゴールを決めたということで、インサイドとしての仕事を果たしたシーンだったと思います。
 田口もしっかり鈴木大輔の折り返しを受けるポジション取りをしていましたし、相手の前に立っていた。
 最後はつめただけとも言えるでしょうが、1トップシステムを採用しているわけですから、最後のシーンでインサイドがゴール前に飛び込んでいるということが大事だと思います。

 この日の田口は、ヘディングシュートでの活躍も目立ちました。
 CKでのターゲットになることも多く、75分には中盤の高橋からのクロスにうまく合わせてゴールを狙っています。
 田口は身長が高いタイプではないですが、ジャンプするタイミングも良いので、意外とヘディングシュートもうまい選手ですね。


 これも品田の加入もあって、プレースキックを他に任せられて、田口が競り合う役割を担うことが出来たと言えるでしょう。
 この日の品田のプレースキックは若干ずれるシーンも目立ってはいましたが、今後に期待したいパターンだと思います。
 品田はゴールシーンでも起点になっていますし、今のところ非常に良い補強となっていますね。

 田口にとっては、これが今季初ゴールということになります。
 今年でジェフ5年目となる田口ですが、最多ゴールは2020年と2021年の2ゴールということで、ボランチが基本だったとはいえ、ゴール数に関しては若干物足りない印象もありました。
 今後、インサイドで定着するということになれば、ゴール数をもっと増やしていってほしいところですね。