当ブログはプロモーションを含みます

リーグ戦初スタメンを果たした井出遥也

 熊本戦で井出がリーグ戦においてプロ入り初スタメンとなりました。
 井出は昨シーズン公式戦に出場できていませんでしたから、思い切ったスタメン起用と言えるのではないでしょうか。
 もっとも一昨年は公式戦に出場したといっても天皇杯SAGAWA SHIGA FC戦と福島ユナイテッドFC戦のみで、公式戦ではベンチ入
り機会がありませんでした。
 去年はリーグ戦で5試合ベンチに入っていましたし、それなりに期待はされていたのでしょう。
 昨年天皇杯で若手を起用しなかったことに関して指摘する声もありますが、昨年は初戦で現在J2の讃岐、2試合目にはFC東京対戦したわけで、そこまでの余裕はなかったようにも思います。


 熊本戦での井出は、試合序盤に良い動きを見せていた印象でしたね。
 ボールを持った時の1ステップ目が鋭く、相手をいなすことができる。
 またアジリティもあって運動量も豊富で、四方に動ける選手でもありますね。
 田中は上下動がメインといった印象ですが、井出はいろんなところに顔を出せるタイプだと思います。 
 できれば決定的なチャンスを決めてほしかったところですが…。



 その田中は開幕からここまで、波に乗り切れていない印象があります。
 運動量こそあるものの、足元で納まりきれないところが多く、ミスも多かった。
 加えて守備時に戻ってスペースを消すところまではいいものの、そこから前へ一歩出るのが遅れて、相手にスペースを与えアーリークロスを上げられてしまうシーンが目立っていました。
 田中の出来がもう1つだったこともあって、井出の抜擢ということになったのでしょう。


 また、竹内から天野への交代も、竹内に課題が見られた部分があったのではないかと思います。
 守備時や積極的なオーバーラップは良いものの、クロスやパス出しの面ではミスが多かった。
 そこを期待して天野をスタメン起用したのでしょうけど、その天野も一対一でのドリブル対応など守備面で課題を見せてしまって…。
 ちょっと右SBは悩みの種になりそうですね。
 キムの状態が良いのならキムをCBとしてスタメンで使って、大岩を右SBに起用するのもありかとは思うのですが、大岩に関しては我慢して使ってあげているという面もあるのかもしれませんね。



 井出に関しても、試合序盤以降は課題も少なくなかったと思います。
 アジリティを活かしてプレスをかけられる状況なら効果的にも守備も絡めていましたが、サイドの一対一であそこまで簡単にやられてしまうとSHとしては起用しにくいところがあるかなと。
 また、フィジカル的な課題もあって、マークがついている時のボールの処理にも課題があったと思います。
 私も練習で井出を見た時は良いと思いましたが、トップレベルになると特にフィジカルコンタクトの面で厳しくなり思うように力を発揮できない…というのは、良くあるパターンだと思います。
 町田などは状況判断を早くすることでフィジカルコンタクトを交わせるようになっていきましたし、井出も判断力の部分を今後伸ばしていく必要があるのではないかと思います。


 攻撃面で良い面が見せられたのは、熊本の守備に課題があってスペースが多かったという面も大きいでしょう。
 熊本は4バックを敷いており5バックでがっつり下がって守る術を持ち合わせていなかったということもあって、井出や兵働などはプレーしやすい状況になったのではないかと思います。
 相手が引いてきた状況で町田、井出を2列目に並べた時にどうなるか…という部分が一番の壁と言うことになるのではないでしょうか。


 目下のライバルとなる田中なら、ゴール前に飛び出して体を投げ出してヘディングなどでゴールを狙うというパターンもあるはずですが、町田も井出もサイズには課題もあるはずで。
 加えてもう1人のレギュラー候補である山中も、決して高さのある選手ではない。
 …もっともその田中がうまく攻撃に絡めていないところもあるので、そういった意味では今がチャンスとも言えるのかもしれませんが。



 組み合わせという意味では、これまで起用されてきた山中、田中の両SHはどちらかと言えば縦への仕掛けの意識が強く、バランスがもう1つだった印象もあります。
 井出はボールを持てば仕掛けられますが、基本的にはいろんなところに顔を出せるタイプで、パスワークにうまくからめる選手ではないかと思います。
 "サイズ"的な組み合せは心配ですが、"動き"的な組み合せにおいては、左SHの山中、谷澤などとの相性もいいのかもしれませんし、そこが井出に期待したいポイントではないかなと思います。


 町田にせよ、井出にせよ、本人の方向性ははっきりしていると思います。
 プレスで貢献して、ボールを奪って、そこから素早く攻める。
 素早く攻めて相手が引く前に仕掛けられれば、フィジカル的な不安も少なくなる。
 これは今年のジェフが、昨年以上に力を入れている攻撃パターンの1つではないかと思います。



 しかし、実際問題としては、理想通りにいかないのがサッカーであって。
 ジェフ相手だと後方に重心を置き、リスクをかけずにロングボールを放って、前数人で攻撃を仕掛けるチームも多く、カウンターで攻め込みたくてもできないことが少なくない。
 また、90分間プレスをかけ続けられるわけもなく、熊本戦のように時間帯によっては押し込まれることもある。


 そういった自分の理想とする形、展開ではない時にどれだけチームに貢献できるかどうか。
 そこが井出などセンスはあるものの、まだ完成度という意味では課題もある選手たちの乗り越えなければいけないポイントではないかと思います。
 退場に関してはさして触れる必要もないでしょう。
 その前後も含めてあれくらいでへこたれているようではプロ選手としてやっていけないでしょうし、今後もああいったことが起こる可能性は否定できないわけで、あれも良い経験と思って強く育ってほしいと思います。


 熊本戦では相手の内容の悪さもあって、良いプレーが見せられた部分も十分にあった。
 それを自信として勢いに乗りながら、課題の面を克服してほしいと思います。