当ブログはプロモーションを含みます

本田をオトリに使う攻撃の展開

 日本代表対コスタリカ代表戦、は3-1で日本代表の勝利となりました。
 W杯代表出場チームと戦ったことによって、課題も収穫も明確に出た気がします。
 2得点目が入るまではゴール前における決定力不足やパワー不足なども感じていたのですが、終わってみれば快勝といったスコアですね。
 コスタリカ代表の方も攻守に課題があった印象ですが、グループリーグもこのレベルと見ていいのでしょうか。
 蓋を開けてみなければわからないところが、短期決戦の難しいところですね。



 この日は左SBに今野が出場。
 長友、酒井高といった怪我人が出たためのSB出場ということで、伊野波も含めてテストということなんでしょうか。
 このタイミングで試せるというのは悪くなのかもしれませんが、2人も同ポジションに怪我人を抱えるのはさすがに心配ですね。
 駒野あたりも予備登録されていたはずですが、メンバー変更はなしとのこと。
 酒井宏もいまいち上手くはまっていない印象で内田も怪我が心配ですが、このままでいくんですね。


 また、ボランチには青山がスタメン出場。
 この日も中距離の鋭い楔のパスを出していて、持ち味は出せていたのではないかと思います。
 もっと早くからザッケローニ監督が呼んでいれば、また状況が違った選手なのではないかなとも思わなくもありませんが、長らく遠藤が欠かせない選手となっていましたからね…。
 このあたりが長期的なビジョンを描いて作らなければいけない、代表チームの難しいところなのかもしれません。


 もっともこの日も遠藤はスーパーサブとして、大きく機能していましたが。
 本番でも遠藤のスーパーサブ起用は、重要な武器になるのではないでしょうか。


 しかし、この日の組み合せを見ても、やはり青山は怪我持ちの長谷部の代わりといった印象で、蛍の代わりや守備固め要員がボランチいないことが改めて心配かなと。
 最悪、今野や伊野波あたりを起用することも可能かもしれませんけど、他にも候補がいたことを考えるとどこかもったいない印象もなくはないですね。
 まぁ、内田、長谷部あたりのコンディションも考えると、酒井宏、青山あたりは入れておきたいところだったのかもしれませんが…。


 試合に関してみていくと、本田はやはり相手にとってボールの奪いどころの1つになっている印象があります。
 その分、前半は右サイドからの大久保のドリブルが見られました。
 しかし、強引な体勢での仕掛けも多く、大久保の個人技に頼りがちだった印象も。
 大久保のサイドからの仕掛けも可能性は十分見せてくれたと思いますと思いますが、やはり連携面はまだまだなのかなと。
 本番までに間に合えばいいのでしょうが、そうなってくると今度は斉藤学の立場が難しくなってくるかもしれません。


 もう1つのパターンとしては、香川が中に入ってきてチャンスを作ったり前へ飛び出したり。
 香川はコンディションもよさそうで、こちらの方が可能性を感じました。
 ただし、香川が中に入ってくる形はいいとしても、その分左SB前の守備が空いてしまう。
 香川はサイドに張らせていても良さは出てこないと思いますし、香川の中に入ってくる動きを許すのであれば、そのスペースを誰が埋めるのか明確な約束事を作ってあげなければいけないのではないでしょうか。


 現状では左SBの守備能力と運動量に頼っているところが大きい印象で、その結果より長友の重要性が増しているのではないでしょうか。
 今野も奮闘していたとは思うのですが、運動量やスピードではどうしても難しい部分があって、サイドで相手を押し込むことができず、守備に追われることが多かった印象です。
 香川は戻ってからも寄せの甘さが目立ちますし、守備において本番に向けて不安材料の1つになるのかもしれません。
 いっそ本田と香川のポジションを変えてしまえば…とすら思いますが、プライドだとか諸々を考えると難しいのでしょうね(笑)
 思い切りの良い監督ならやりそうな気もしますけど、ザッケローニ監督は慎重ですしね。



 不安材料があるとはいえ、本田が中央で結果的にオトリになる形は可能性も感じました。
 無理に本田がしかけず、1タッチで落としたり、マークを避けてサイドに流れて、他の選手を活かすような形。
 本田本人としては本来は前を向きたいでしょうし、監督としてもそこを期待しているのだとは思うのですけど、本田へはマークが厳しい。


 しかも、本田自身もコンディションが良くなさそう…といったところで、相手のマークを釣って周りを活かす役割になると。
 そして、その周りのスペースを両ウイングが使ったり、ボランチからのくさびのパスコースなどにして、そこでパスワークを作ることによって、相手を崩していくといった形ですね。
 このように本田をオトリにするような展開は今までにもなくはなかったですし、むしろ本田が強引に前を向けるような展開の方が、チーム全体のリズムにおいては良くないことが多い。
 逆説的に考えると、チーム全体が悪い時は本田が目立つといった印象もあり、よく言えばバランスが良いとも言えるのでしょうか。
 …となると、W杯本番ではあまり本田が目立たない展開の方が、結果的に良い状態になるとも言えるのかもしれませんが(笑)



 少なくとも、攻撃においてはこれをベースの形として狙いたいところではないかと思います。
 その上でメンバーの構成…主に1トップを決めるような形になるのかなとも。
 トップ下を結果的に"空けて"楔と落としのパスコースにするのであれば、大迫…といいたいところですが、パスワークからの崩しにおいてのスピードという意味では、意外と柿谷のほうが良い部分もあるかもしれない。
 キプロス戦を見る限りだと、ドリブラーの大久保だとまたちょっと違うのかなとも思わなくもありません。
 まぁ、大久保も連携が向上すれば使えそうですけど、なにせ時間がないし複数のポジションを期待されているから、ますます難しいところがあるのかなと。
 現状だと苦しくなった時の打開力の方を期待されるのかなぁとも思わなくもありませんが、どうなのか。
 本田の調子が良くて、前を向ける状況なら柿谷が第一候補だったのでしょうが、現状だと厳しそうですし。


 柿谷もより相手DFのフィジカルが強ければ、パスワークにおいては難しく、むしろ接触プレーを避けていく形をとるのでしょうし、結局悩ましいところですね。
 逆に相手DFラインが前に出てくれば、柿谷の良さも出てくるとは思いますし。
 相手次第といえばそれまでですけど、基本的には日本代表相手にはある程度深く守ってくるチームが多いのではないでしょうか。
 そのうえで、ポストからの落としのパスワーク狙いなら、普通に考えれば大迫なのか…と思っていたのですけど、ここにきて柿谷が決めましたからね。
 遠藤、柿谷、大久保あたりをあえて残して、後半勝負という狙いも出来なくはないかもしれませんが、そこまででんと構えた戦い方ができるかどうか。
 ともかく個人的にはようやく日本代表の戦い方も見えてきて、W杯における日本代表の戦いがおもしろくなってきたかなといった印象です。