当ブログはプロモーションを含みます

ラリベイがDF3人に寄せられながらゴール

 東京V戦でのラリベイのゴール、素晴らしかったと思います。
 左サイドの清武からセンタリングが上がった時点でのラリベイは、無理に前へは出て行かずDFとの距離を保ってこぼれ球を待っていました。
 そこからDF3が寄せてきたにもかかわらず、シュートコースをしっかりと見極めて、右足でゴールを決めています。



 トラップからのシュートまでが非常に落ち着いていて、冷静にコントロールして流し込んだ形でした。
 シュートコースもあそこしかなくコース選択も素晴らしかったですが、シュートを打つタイミングや力加減もぴったりだったと思います。
 トラップからシュートまで余裕を持っていける位置にいたポジショニングも素晴らしく、FWとしてのセンスを感じる一連のプレーでした。


 その後にも真希のパスのリバウドを拾って、シュートを放ちゴールネットを揺らしています。
 結局、ラリベイが抜け出した瞬間にボールが手に当たってハンドを取られ、幻のゴールにはなってしまいましたが、ここでも相手GK柴崎の股の間を抜くシュートを放っており、決定力の高さを感じさせました。
 ちなみに、この場面では真希へ中央から大きく展開したのがラリベイで、ポストプレーでの展開力の高さも見せていました。



 今季は昨シーズンの都倉やチョン・テセが成功したことや、DAZNマネーで各チームの財政面が潤ったせいか、外国人CFが目立っている印象です。
 東京Vもドウグラスやマルティネスが在籍し、湘南のジネイやムルジャ、福岡のウェリントン横浜FCのイバ、松本のダヴィ、名古屋のシモビッチ、長崎のファンマ、岡山のオルシーニ、京都のケヴィン・オリス、熊本のグスタボやモルベッキ、山口のレオナルド・ラモス、群馬のカン・スイル…。
 昨年から継続して在籍している選手もいますが、どのチームを見ても外国人CFが当たるかどうかは、チーム作りにおいて非常に重要なポイントとなっている印象です。


 ただ、やはり前線でキープも出来て、高さもあって、守備もして、決定力もあるCFとなるとなかなかいないと思いますし、ラリベイは貴重な存在ではないかと思います。
 何でもできるCFがいると前線での攻撃面で計算が立てやすくなるだけではなく、1トップシステムも不安なく実施できる。
 ちょうど日本代表でもオーストラリア戦で大迫が見事に納めてカウンターの起点になっていましたが、前線でああいった仕事をしてくれるFWがいるとチーム全体が助かると思います。



 決定力の面で目立っている印象のあるラリベイですが、ジェフがFWの決定力で困らないシーズンとなると、本当に珍しいのではないでしょうか。
 ケンペスもJ2得点王にはなりましたが、シュートを数多く打ってゴールを決めていくタイプで、決定力は低かった。
 巻や深井、オーロイなども決定力の高い選手ではなかったですし、決定力のあるFWがいることにどこか違和感を覚えるくらいです…(笑)


 強いて言えば言えば、タイプは違うものの、チェ・ヨンスまで遡るでしょうか。
 ヨンスはゴールへのどん欲さがウリで、ラリベイのように確実に決めるタイプではなかったとは思いますが、ゴール前の位置において良い状態でボールを受ければ決めてくれるだろうという期待感はありました。
 そういう意味では、ラリベイにも近いものを感じます。



 ただ、J1とJ2では相手のレベルも違うので、そこに決定力が左右される部分もあるかもしれません。
 相手DFの寄せのスピードやフィジカルコンタクトの激しさも異なるし、GKのレベルもJ1とJ2では大きく違う印象です。
 東京V戦でのゴールも3人は寄せていましたが、GKも含めて4人いたにもかかわらず、完全にはシュートコースを消し切れなかっていなかったとも言えるでしょう。


 こうなってくると、ラリベイがJ1レベルで活躍できるかどうかも、気になってくる部分あります。
 ただ、そうなってくると、ジェフとしてはラリベイへのJ1チームからのオファーにも、気を付けなければいけない状況なのかなとも思います。
 もちろん理想で言えば今季ジェフが昇格を決め、ラリベイと共にJ1を戦うことということになるのでしょうが、果たして例年にはない決定力のあるFWを有して、どこまで順位を上げることが出来るのでしょうか。