当ブログはプロモーションを含みます

第13節 ジェフ 0-3 大分 相手の左サイドでのパスワークを止められず完敗

 前節山口に2-0で勝利したジェフですが、今節は大分に0-3の大敗。
 今季初の連勝とはなりませんでした。

 ただ、試合後にも厳しめに書きましたが、個人的には山口戦も良い印象はなく、むしろ前々節までの方が内容がよかったようにすら感じていました。
 単純にコンディションも落ち気味だった印象もあるし、攻撃でも相手のスキをつけただけで、守備でも相手のミス待ちといった印象があった。
 やっぱり結果だけを見ていては、だめなのではないかなとあらためて思います。


 よく主導権を握ることが大事という話をしますが、それが必要なのも攻守において相手のミスを待ったり、相手対策をするだけでは強い相手には勝てないからではないでしょうか。
 これも試合前に少し話していますが、やはり自分たちがアクションを起こして良い展開を自発的に作れないと、相手次第のサッカーになってしまう。
 それではいくら弱いチームに勝てても強いチームには勝てないわけで、昨年も下位チーム相手にしか勝てなかった印象があります。

 相手対策ももちろん大事ですが、それも自分たちにぶれない軸を作って、それを前提とした上での戦い方が必要ではないかと思います。
 今のジェフは昨年終盤から実施してきたプレッシングもあきらめた印象ですし、軸といえる軸は後方に引いて守る5バックとダブルボランチくらいなもの。
 それでは胸を張って自分たちの軸であるとは言えないレベルではないかと思いますし、プライドを持ってこれが自分たちの戦い方だといえるようなものを見せてほしいところですね。

■相手のパスワークを止められずビハインドで折り返し

 ジェフはレオンソ、小林がスタメンで、サウダーニャ、田口がサブに。
 ベンチからは、秋山が外れて佐久間が入りました。
 ソロモンは怪我ということでしょうか。

 大分は大幅にメンバー入れ替え。
 伊佐が久々のスタメンで2トップに入ると、右SHにも中川が入り、左SHに下田がうつりました。
 ボランチにもエドゥアルド・ネットと、リーグ戦初スタメンの弓場が入ると、左SBにも今季初スタメンの高畑が入りました。


 立ち上がりは、一進一退といった印象。
 ジェフがボールを持つ展開もありましたが、大分はボランチなどでしっかりと潰してきました。
 前節山口戦よりプレスの意識が高いジェフでしたが、大分もじっくりとつなぎかわしていきます。

 10分には大分のチャンス。
 ネットの楔のパスから呉屋が落として中央でつなぎ、サイドへ展開。
 伊東がクロスを上げると、弓場が頭で狙いますが、GK新井がセーブ。


 14分、大分が先制。
 右サイドからのパスワークから、呉屋が中央で落として、伊東も絡み中川がクロス。
 こぼれたボールを高畑が受けて、シュートを放ちゴール。

 その後はよりじっくりと、大分がボールを持ち支配率を上げていきます。
 ジェフはプレスもはめきれず、カウンターも作れない展開に。
 31分にはジェフが中盤で得たFKを、直接高木が狙いますが枠の外。


 33分にも大分のチャンス。
 後方に下がった下田からのロングフィード
 高畑が左サイド裏で受けてダイレクトクロスを上げると、伊佐が飛び込みますが枠をとらえきれず。

 その後も大分が攻め込み続けます。
 ジェフは攻め返すことすらできず、ビハインドのまま折り返し。

■後半途中から2点を失い0-3で敗戦

 後半開始と同時に、ジェフは高木を下げてサウダーニャを起用。
 50分、大分の攻撃。
 左サイドからのCKを下田が蹴ると、ファーでフリーになった呉屋が合わせますが枠に合わせきれず。

 53分にも大分のチャンス。
 中盤左から裏へのパスに伊佐が飛び出し、中川が受けると、中央の呉屋に縦パス。
 呉屋が落として中川がシュートを狙いますが、GK新井がファインセーブ。


 62分、大分は中川、呉屋を下げて、野村と宇津元を投入。
 66分にはミドルシュートからジェフのチャンス。
 見木が左から右につないで末吉のパスを再び受けると、ミドルシュートを放ちますが、ゴールの右。

 60分頃からジェフがボールを持つ時間が長くなりますが、シュートまでは持ち込めない攻撃が目立つ流れに。
 70分、ジェフは小林と福満をさげて、田口と米倉を投入。
 78分にはジェフが後方で得たFKから、サウダーニャが繋いで最後は新井一耀が狙いますが枠の外。


 82分、大分が追加点。
 ゴール右で得たFK。
 下田が狙うとポストに直撃し軌道が変わってゴール。

 その直後、ジェフはレオンソを下げ佐久間を起用。
 85分、大分は足の釣った伊佐にかえて藤本を投入。
 大分は終盤も厳しいプレスをかけてきます。


 すると、88分。
 チャンが頭でつなぎ見木が受けたところで、宇津元がプレス。
 これでボールを失うと、藤本がそのまま仕掛けて新井一耀をいなしシュートを放ちゴール。

 91分、大分は下田、高畑を下げて、梅崎、上夷を投入。
 92分にはジェフのチャンス。
 パワープレー気味の展開から混戦になり、最後は田口がゴール前でシュートを放ちますが、これも外れて0-3で敗戦となりました。

■またプレッシングサッカーに戻るのか他を模索するのか

 東京V、山口と左SHにドリブラーを置いてどんどん仕掛けて、ジェフの弱点を突いてきた印象でした。
 しかし、大分はあえて左SHに下田において、下田が後方や中盤に下がる。
 それによって福満をつりだして、そこに高畑や伊佐を走らせ攻略する策をとってきた印象です。


 ジェフ対策をしてきたことにはなるのですが、大分は後方でパスをつなぎ相手を引き出して、縦に展開するサッカーが基本。
 左サイドでも下田が後方に下がって、パスをつなぎ他の選手が飛び出していく展開を狙ってきたということで、基本的な発想はベースにしっかりとあったのではないかと思います。
 むしろそのベースがあるからこそ、よい対策が取れたともいえるのかもしれません。

 さらに、前線では長身FW長沢ではなく、伊佐や宇津元などスピードあるFWを起用し、裏を狙ってきたということで、ここもジェフのDFは前より裏への対応に課題があると踏んだのではないでしょうか。
 また、弓場を起用して見木をしっかりとマークして、ジェフの得点源もつぶしてきた。
 今後は見木もマークが厳しくなってくるのかもしれませんね。


 ジェフとしては0-3の大敗とはなるのですが、あまり前節と試合のクオリティは変わっていない印象を個人的には受けました。
 前節もここ数戦はプレスからリズムを作っていただけに、前半は選手たちに戸惑いを感じた。
 さらに、コンディションも下がり気味で、ボールを持ってから攻めに転じてからは相変わらずの課題を感じました。

 守備においても右サイドの課題は放置したような状況でした。
 CBなどがサポートに行くこともなかったですし、あれが続けば当然やられるでしょう。
 その分、中央を固くしようという守備で、前節は山瀬がFWだったので対応できましたが、今節の呉屋や伊佐はそう簡単ではない相手。


 攻撃面でも前節は相手の試合内容も乏しく、隙を見つけてゴールを奪えたものの、大分はそういった隙も多くはなかった。
 失点してからゴールを欲し悩み始めるのは毎回の課題ですが、前節もボールを持った時には迷っていた印象です。
 連戦による疲労という言い訳はあるでしょうが、そればかりでは前進しないようにも思います。

 結局、プレスを諦めて戦ったここ2試合ですが、またプレスが必要と元に戻すことを繰り返すのでしょうか。
 しかし、プレスからリズムを作るだけではダメで、また他を模索するのか。
 問題はプレスをかけてリズムを作った上で、その先にどうゴールを目指すのかではないかと私は思うのですが、その根本がないがしろにされているような気がしてしまいますし、悩みはなかなか解決に向かわなそうな気配ですね。