当ブログはプロモーションを含みます

似たスタイルになった大分戦 古巣対決の呉屋に期待

 ちばぎんカップ、開幕戦と勝利を飾った新生ジェフですが、そこからは3試合勝ち星なし。
 真にサポーターの気持ちを掴むには、ここが正念場といったところでしょうか。

 ただ、前節対戦した秋田もここまで負けなしできていますが、続く大分、岡山も開幕戦から黒星なし。
 好調な相手との試合が続く上、秋田、大分とアウェイ2連戦にもなります。
 とはいえ、弱気になるのも良くないですし、強い気持ちで戦わなければいけませんね。


 J2降格から2年目となった大分は、今季の予算がスリム化することを明らかにしています。

www.oita-trinita.co.jp

 実際、オフには井上、三竿、下田、呉屋といった有力選手が移籍。
 ただ、スケールダウンしたものの昨年は選手層が厚かったですし、藤本、弓場、ペレイラ、野村など、戦える戦力は十分残せた印象もあります。
 オフにはCBデルラン、右WB茂を補強し、うまく穴を埋めています。


 大分は下平監督体制継続となっていますが、昨年以上に積極的なプレスが目立つイメージです。
 3‐4‐3で前から追いかけていき、プレスに行けない時は5‐4‐1気味に守る。
 ハイプレスを重視とする戦いは、今年のジェフにも似たところがあると思います。

 しかし、ボールを持った状況になると、大分の方がしっかりと繋ぐイメージがある。
 うまくシャドーを経由して前へ持ち込んでいる印象で、そこはさすが下平監督と岩瀬コーチのチームといったところなのでしょうか。
 下平監督と岩瀬コーチは、ジェフに新加入した永井コーチと、柏アカデミーで共に指導した間柄ということになります。


 群馬、秋田と苦戦したジェフとしては、比較的前へ出てくるであろう大分の方が対戦しやすくなる可能性があると思います。
 第2節山形戦も1‐3で敗れてはしまいましたが、自分たちのやりたいサッカーが出来たという意味では、戦いやすかったところがあるはず。
 逆に相手に引かれると、弱いところがある印象ですね。

 ただ、大分は山形とは違って、3バックシステムで戦っている。
 今季のジェフは3バックが相手だと、後方の枚数を合わせるために3バックで戦う形をとっているように思います。
 山形戦でのジェフは明らかに4‐4‐2でしたが、3バックで攻めてくる群馬などは3‐2‐4‐1で守っていました。


 しかし、ジェフは3バック状態だと、ハイプレスをうまくかけられていない印象もあります。
 今季のジェフのハイプレスは、2トップが横並びになってパスコースを消しながら、相手が横パスを出したところでチェイスにいき、当てを追い込む形が特徴だと思います。
 これが3バックになると、1トップになるので相手のビルドアップのスタートを限定しにくい。

 その点、大分のプレスは3バックでも前3枚で積極的に追って行くので、ハイプレスがハマりやすい印象があります。
 ジェフもシャドーの位置を高めて、3バックでも4バックと同じようなハイプレスを実行できるのか。
 3バックでのプレスのかけ方が、見どころの1つなのかなと思います。

 一方でジェフはボールロスト後の切り替えが非常に速く、相手から奪い返してハーフカウンターという狙いもある。
 これに関してはシステムもさほど関係ないでしょうから、これが攻撃の軸となる可能性もあるのでしょう。
 ただ、攻撃がそれだけでは心許ないですから、他の形を見せられるかもポイントですね。


 なかなか勝ち星に繋がらない問題を考えると、守備面も課題も大きいと思います。
 どうしても前のめりなサッカーなので、その裏が薄くなりDFも難しい対応を求められると思いますが、劣勢状態でもうまく対応できるか。
 また、小柄な選手が多いので、セットプレーの守備でもうまく対応する必要性が出てきています。

 もう1つ勝利を目指す上で重要なのが、試合を決められる選手の出現。
 ここまで複数得点を上げられた試合は群馬戦のみで、前節もチャンスはありながら無得点に終わっています。
 開幕戦から3試合連続ゴールをあげていた小森も細部はまだ粗いですし、大卒新人にそこまで背負わせるわけにもいきません。


 やはり期待したいのは、やはり呉屋になるのではないか。
 ここまでハードワークを見せて守備での貢献度も高く、イメージとは違って周りを盛り上げるリーダーシップも見せています。
 ただ、ちばぎんカップではゴールを決めたものの、リーグ戦ではまだゴールがありません。

 呉屋がコンスタントに点を取れるようになれば、チームの流れも変わっていくのではないでしょうか。
 もちろんそのためには、しっかりと周りもお膳立てをしなければいけない。
 ちょうど次は古巣対決になりますし、呉屋の今季初ゴールに期待したいと思います。