当ブログはプロモーションを含みます

9月のJ2月間MVP田口泰士「一人ひとりの意識が大きな力となって」

 9月のJ2月間優秀監督にジェフの小林監督、MVPにもジェフの田口が選ばれました。
 東京V戦までは8試合負けなしで、9月は4戦4勝でしたから、ジェフから選ばれるのも当然なのだろうと思います。

 ただ、ここ2試合は勝ち星なしとなっていることも事実。
 あまり過去の好調を振り返るのも好きではないのですが、せっかくの明るいニュースですし少し取り上げてみたいと思います。

 Jリーグのアカウントで取り上げられた田口のプレーダイジェストを見ると、改めて田口は守備の予測が素晴らしいですね。
 東京V戦でもうまくゴール前に戻って相手の攻撃を止めていたシーンがありましたが、危険なエリアを察知してコースを止める動きが非常にうまい。
 体を張って守備をするというシーンもありますが、それ以上にボールが来るコースを予測し、スッとそこに入ってボールをカットするクレバーな守備が多いですね。

 さらに、田口はそこから攻撃に移るパスも出せることが出来る。
 相変わらずミスからのボールロストが目立つところもありますが、攻守に視野が広いので攻撃の一歩目を展開することが出来る。
 本能的なサッカーセンスの高さを感じられる選手だと思いますし、そのあたりが評価されて9月の月間MVPとなったのかなと思います。


 その田口はサッカーマガジンで、以下のようにインタビューに答えています。

soccermagazine.jp

しっかり練習からやっていくのは慶行さん(小林慶行監督)が、また選手間でも、常に求めていることで、継続してやり続けなければいけません。そういう一人ひとりの意識が、大きな力となってピッチ上に出てくると思っているので。(中略)
監督が毎日のように選手に言ってくれるので、練習の強度は高いです。本来なら自分たちで意識を変えてやらなければいけないことで、そこも、まだまだ足りないところだったのだと思います。それを監督がはっきり選手に言ってくれたのは大きかったですし、選手が変わるきっかけになりました。

 あまり目立たないタイプの指導者ではあると思うので、小林監督の内部での評価を聞く機会は少ないですが、これを読む限りは外から見るイメージ通りの監督なのかなと思います。
 練習から誠実に選手とサッカーに向き合い、真面目に指導をこなす。
 変わったことをするのではなく、こつこつと練習で追求していくタイプなのかもしれません。


 それ故に時に戦い方に変化が付けられなかったり、勝ち切る、逃げ切るといった部分では策が少ない部分もあるのかなと思わなくもありません。
 しかし、近年方向性がふらふらしてベースを作れなかったジェフとしては、柔軟に戦うこと以上に1つの戦い方を追求して、自分たちのスタイルを固めることが何よりも重要。
 その点で小林監督の手法は、今のジェフに必要なものだと思います。

 ただし、実際に田口の言うような「選手が変わった」、「チームが変わった」とまで言えるレベルにいるのかどうかは、まだ控えたいところでもあります。
 一時期の好調だけなら例年のジェフと大差がないということになりかねないですし、水戸戦でその好調も止まってしまったのかもしれません。
 だからこそ、残り試合をいかに戦うのかが非常に重要なわけですが、選手としては「変わった」と思い込むことが大事なのかもしれませんし、監督も思い込ませることも含めて手腕の1つなのではないかお思いますから、現状では良い指導をしてくれているのではないかと思います。