当ブログはプロモーションを含みます

小林慶行監督「ジェフサポーターと生み出せている一体感とともに」

 長崎戦後の監督のコメントは、リーグ最終節ということもあって、総括的な話になっており非常に興味深いですね。
 Jリーグのサイトとジェフのサイトで書かれている内容が若干異なっていて、まずJリーグの方で気になったのは。

www.jleague.jp

小林慶行監督
「今日の試合でも、普段からやっていることをしっかりと表現できたと思います。
(中略)
年間を通してのところで言えば、自分たちが積み上げてきたものはしっかり評価できますし、それを表現できる時間も増えてきています」

 「普段やっていることをやる」、「積み重ねてきたものを表現する」。

 小林監督はこの辺りを年間を通してずっと話していて、試合終了後のサポーターへの挨拶でも触れていました。
 練習からやってきたことをやり通すというのを重視してきたのだろうと思いますし、これに関して選手たちも同じような話をしていることが大事ですね。
 それこそ一体感というか、監督の意思をしっかりと選手たちも理解して、取り組んでいるということになると思います。


 また、プレーオフ初戦で対戦する東京Vの話になって、以下のような話をしています。

「力比べというか、自分たちの良いところをお互いに出し合う中で個の戦い、グループの戦いがあり、それがチームとしての結果につながると思っています。あの試合では、東京Vさんはすごく力のあるチームだとあらためて思い知らされました。ただ、「俺たちは本当に踏ん張れなかったのか、できなかったのか」というところも含めて、フィードバックはしています」

 前回対戦時は前半に相手のハイプレスに苦しむも先に2点を奪って、後半は足が止まって守備の時間が長くなりやられてしまった試合でした。
 「踏ん張れなかった」というのは、普通に捉えれば後半に2点を守り切れなかった守備のことなのかなと思います。
 ただ、前半のプレスに苦しんだ点も含めて、反省材料の多い試合だったのではないでしょうか。

 好意的に受ける取るとすれば、敗戦の試合からの方が学ぶべきことは多いかもしれない。
 それだけ修正する箇所が見つけやすいはずだし、成長できる余白も多い。
 ただ、実際には次の試合でも力負けしてしまう可能性もあるでしょうから、簡単ではないというのが現実なのかなとも思います。


 ジェフの公式でも、基本的に同じ内容が掲載されていますが、ジェフの方が文章が長いですね。

jefunited.co.jp

 こちらは残念ながら引用禁止なので扱いにくいのですが、長崎戦は「良いところも悪いところも出てしまった」と話しています。
 実際、前半から前への圧力を高めてペースを握ったのは良かったですが、追加点を奪えず後半にミスもあって逆転負けということで、悪い意味で今季のジェフらしい敗戦だったと思います。  

 また、記者の質問によるとシーズン後半に好調だったジェフの要因として、「トレーニングの質が上がったこと」が選手から上がっているそうです。
 その上で、小林監督はその要因の1つとして、コーチやスタッフの働きが素晴らしかったと話しています。
 この流れでコーチを持ち上げるという監督も珍しい気がしますし、こういった話をされるとスタッフのモチベーションも上がるのではないでしょうか。


 また、「積み上げてきたものを観ている皆さんはわかってくれていると思うし、最終節でも表現できた」と話しています。
 具体的にどういったスタイルなのかを自身では話さない小林監督ではありますが、ざっくりと言ってしまえばアグレッシブな展開で自ら仕掛けるサッカーと言えるのでしょうか。
 明確な方向性が作れていなかったジェフですから、それが出来ただけでも素晴らしい1年だったように思います。

 とはいえ、最終的には結果を残さなければ意味がない。
 最後には「プレーオフに向けてジェフサポーターと生み出せている一体感とともに、ぶつかっていきたい」とプレーオフに向けて、意気込みを語っています。
 せっかくここまで来たチームですし、来年も好調が続くとは限りませんから、すべてを出し切って結果を残せるように頑張ってほしいと思います。