当ブログはプロモーションを含みます

鈴木大輔「1対1で少しずつ相手に優位に立たれて失点してしまった」

 プレーオフ東京V戦。
 小森のゴールの起点となったのが、キャプテン鈴木大輔でした。

 ジェフは前からプレスにいって、相手のミスを誘います。
 前線の福満から相手を追い、米倉、高橋と連動してチェイスすることで、相手がボールをロスト。
 これが攻撃のキッカケとなりました。


 ただ、ロストしたボールは完全にジェフボールになったではなく、鈴木大輔の元に転がりますが、相手選手の圧力を強く受けていました。
 鈴木大輔は相手に押されて倒れ込みながら、ダイレクトでハーフレーンの前方にいた福満の足元へ縦パス。
 そこから福満がフリックして、小森が相手をかわし、ゴールを決めています。

 福満のフリック、小森のフェイントからのシュートが目立ったシーンではありましたが、鈴木大輔の縦パスも見事でした。
 相手のプレスに合っていたことはもちろんですが、縦のコースは決して広くはなくここしかないというところにパスを通しています。
 しっかりと福満を見て前に出しているように感じますし、状況判断も含めて素晴らしいパスだったと思います。

 この場面以外でも、鈴木大輔は綺麗なパスで後方からリズムを作れるし、泥臭いプレーでチームを引っ張ってくれました。
 ポカもあるしスピードには多少難があるためサポからの評価はそこまで高くないのかなと感じる時もありますが、個人的には今のチームにも合っているし、何でもできるモダンなタイプのCBではないかと思います。

 結果的に東京V戦前半にあった、呉屋のビックチャンスは田口が。
 後半のゴールシーンでは鈴木大輔が、攻撃の起点となっています。
 大一番でも起点を作ったこの2人が、現在のチームにおける大黒柱と言えるのではないでしょうか。


 鈴木大輔は東京V戦後に試合の感想を聞かれて、「相手が受けに回っていた印象があったので、その時間帯に点を取れなかったこと」や「1対1で少しずつ相手に優位に立たれて失点してしまったこと」を敗因としてあげています。

jefunited.co.jp

 Youtubeも振り返りましたが、やはり試合序盤はジェフの方が入りがよく、ジェフのリズムで戦えていた印象だったと思います。

www.youtube.com

 ジェフペースで試合に入れたことは大きな収穫ではありますが、そこでゴールを奪い切れなかったことが大きな問題ですね。
 このケースは好調だった今シーズン後半の試合でもよく見られた傾向ですし、良いリズムで攻撃が出来ている時にゴールを奪い切ることが来季の課題となるのではないでしょうか。

 そして、「1対1で相手に優位に立たれて失点してしまった」ということで、特に2点目は守備の甘さを感じてしまいました。
 リーグ戦の成績で振り返ると、42試合で53失点。
 この数字はリーグの中でも10番目の成績ということで、いくら攻撃的なサッカーを目指しているといっても、上位を目指すにはちょっと多すぎると思います。

www.jleague.jp

 実際、今季のJ2最少失点がプレーオフの末に昇格を果たした3位の東京Vで、2番目に失点が少なかったのが4位の清水。
 3番目に失点が少なかったのが首位の町田で、4番目に少なかったのが2位で昇格した磐田。


 順番は異なりますが、順位でいう1位~4位が、失点数の少なさでもトップ4を占めたことになります。
 さらに、昇格したのも、結果的にこの4チームのうち、3チームということに。
 プレーオフでもこの東京Vと清水はジェフや山形に比べて、チームの完成度が高かったと思います。

 来季こそは昇格を果たしたいジェフとしては、失点数を減らすことが必要になってくると思います。
 アグレッシブなスタイルはいいのですが、それだけでは結果はついてこないかもしれません。
 自分たちのスタイルを貫いたの上で、いかに成績に結び付けられるかが、来季のテーマとなるのではないでしょうか。