当ブログはプロモーションを含みます

第5節 ジェフ 1-3 清水 激しいプレスを見せるも攻撃力に差を感じ力負け

 ジェフは試合序盤から、いつも以上に激しい前への守備を見せていきました。
 相手が清水ということが大きく、前節鹿児島に2-4で敗れたことも影響しているのかもしれません。
 前からのプレスだけでなく、中盤や後方でも積極的に潰しにいき、そこからのカウンターを狙っていきました。

 しかし、前半から幾度となく高い位置でボールを奪いますが、そこから良い攻撃が作れなかった。
 攻撃の工夫がもう1つで、強引な縦への展開が多い印象でした。
 清水の守備陣が堅かったというのもあるでしょうが、相手守備陣を揺さぶることが出来ず、相手の中にも入っていけず、チャンスらしいチャンスは1試合を通じてほぼ作れない試合となりました。 


 攻撃力の物足りなさを感じたのは、清水がしっかりと崩す展開を作れていたからこそ、とも言えるでしょう。
 清水はうまくポストプレーを使い、落としを受ける関係性も良く、自由に動く乾やカルリーニョスが攻撃のアクセントを作っていた。
 縦一直線だけではない連動した攻撃を作れていた印象で、攻撃に入った時の鋭さも感じました。

 相手との力の差、攻撃力の差を感じたからこそ、足りない部分が感じられた試合ですが、これは第1節山形戦も同じでした。
 その間の藤枝戦、群馬戦には勝てましたが、どちらも今季は苦戦しているチームであり、上位チーム相手には明白な力の差を感じる展開に。
 これでは上位争いは厳しいわけで、より上のチームを目指していかなければいけないと思います。

■ジェフがハイプレスを仕掛けるも1-1で折り返し

 U-23日本代表選出で藤田が不在のジェフは田口、椿がメンバー外で佐々木、矢口が控えに回り、GK鈴木、横山、ドゥドゥ、メンデス、日高がスタメン。
 サブからは岡庭がメンバー外になり、高木和が入りました。
 攻撃時は小林がアンカーで左インサイドに横山が入る4-1-2-3に。

 前節大分に2-0で勝利した清水は、スタメン不動。
 原が負傷中で、右SBには吉田が入っています。
 サブには矢島に代わって西澤が選ばれ、元ジェフ北爪も入っています。


 試合は序盤から、中盤でのせめぎ合いが続く展開に。
 ジェフは、主に攻守の切り替えからの潰しがメイン。
 清水はパスワークでチャンスを伺う、試合の入りになりました。

 21分、ジェフの攻撃。
 日高からのパスを受けた横山が、中盤から強引にミドルシュート。
 しかし、大きく外れます。


 24分に清水の攻撃。
 住吉の縦パスから北川がうまく落として、宮本が左サイドへ展開。
 山原が鋭いクロスを上げますが、中央であわず。

 28分にも清水の攻撃。
 カルリーニョスが持ち上がって、乾がカットインして宮本、ブラガへ。
 ブラガが反転してシュートに行きますが、GK鈴木がセーブ。


 その後も激しい展開が続きましたチャンスなく、44分に清水が先制。
 宮本の縦パスから北川がうまくキープして、カルリーニョスがラストパス。
 後方から走り込んできた乾がシュートを放ち、こぼれ球をカルリーニョスが合わせて0-1。

 しかし、46分にジェフが同点ゴール。
 小林が高い位置でセカンドボールを奪って、前の小森へ。
 小森には住吉がついていましたが、うまくタイミングを外してシュートを放ち、1-1の同点で折り返します。

■先に清水が落ちるも勝ち越せず1-3で敗戦

 キックオフ直後、ジェフの攻撃。
 中盤後方で得た右からのFK。
 日高が蹴ると、鈴木大輔がニアで触りますが、GK権田の正面。

 後半に入って、先に清水の運動量が落ちてきました。
 62分にはジェフの攻撃。
 日高が鋭いアーリークロスで相手DFの裏を取ると、小森が走り込みますが間に合わず。


 66分、清水は北川、ブラガを下げて、白崎、松崎を投入し、カルリーニョスが前線に。
 70分、ジェフはドゥドゥ、風間を下げて、高木、呉屋を投入し、小森が右インサイドへ。
 選手交代から、清水が盛り返してきます。

 77分、ジェフは田中を下げて米倉を起用。
 79分、清水が勝ち越し点。
 中盤でのセカンドボールを住吉が奪って乾に繋ぐと、松崎が縦に繋ぎ、乾が右サイドからニアを抜くシュートを決めゴール。


 85分、清水は乾、山原を下げて、高橋、北爪を投入し、吉田が左、北爪が右に入る、5-4-1に変更。
 90分、清水が追加点。
 中村からの大きなサイドチェンジを北爪が受けて中央へ送ると、メンデスの前で松崎にシュートを打たれて1-3。

 その直後、ジェフは日高を下げて佐々木を投入。
 清水もカルリーニョスを下げて千葉を投入。
 その後もジェフはチャンスを作れず、1-3で完敗となります。

■ハーフカウンターを止められた時に次の一手を作れるか

 ジェフは前半からハイプレスでボールを奪い、カウンターを仕掛けていきますが、チャンスはなかなか作れず。
 清水も守備は固くバランスを崩すことなく、しっかりとした守りを見せてきました。
 戻りの意識も十分で、ジェフのハーフカウンター狙いも、対策を取ってきたのではないでしょうか。

 さらに、後半に入ってからは、先に清水の足が止まった印象でした。
 ずるずると清水の守備陣のポジションが下がって、ポジション修正も遅くなっていったと思います。
 しかし、その時間帯でもジェフはなかなか攻撃を作れず、そこで勝ち越し点を奪えなかったことが、大きく響いた試合だったのではないでしょうか。


 結局、ジェフは1試合を通じて、有効なシュートシーンをほぼ作れず。
 小森のゴールも目の前に住吉はいましたし、個人技で決まった得点だったと思います。
 プレスで前には行けていたものの、それとは裏腹に攻撃面での課題を感じた試合だった印象です。

 それも結局は、ハイプレス・ハーフカウンター以外の展開でいかに、攻撃を作るのかに行きついていくと思います。
 この試合では確かにハイプレスが効いてはいましたが、相手の戻りも早かったので、ハーフカウンターは仕掛けられなかった。
 山形戦でも同様の展開になったイメージですが、ハーフカウンターを止められた時に、確実な次の一手を作れるかですね。


 対する清水は、しっかりと攻撃の狙いがわかるサッカーをしていたと思います。
 序盤から北川などのポストプレーからの落としを中盤が受けて前を向き、サイドへ展開という攻撃を作っていましたが、先制点でも宮本からの縦パスを北川が落としたところから、攻撃が始まっています。
 ジェフの縦へ、縦へという展開に比べると、清水は縦に繋いで、一度落として前を向かせて、そこからさらに仕掛けるというボールの流れで、清水の方が変化を感じました。

 ポストプレーからの展開はシンプルではありますが、そこに縦パスを通す形を作ること。
 さらに、その落としを受ける立ち位置に選手がいることなど、チーム全体としての連動性が必要で、確実な攻撃を作るチームの意思疎通という点で、清水に分があったと思います。
 もちろん、ジェフのハイプレスも強力ではあったと思いますが、プレスだけで終わっては勝点を奪い切れない。

 そこからさらに攻撃の細部を詰められるかが、大きな壁となっていくのかもしれません。
 また、守備に関してもまた複数失点をしてしまいましたし、攻守に残念な試合となってしまいました。
 良い試合が出来た試合ように見えて、清水との力の差を感じた内容だったと思いますし、しっかりと反省をしてさらに数段レベルアップしていかなければいけませんね。