当ブログはプロモーションを含みます

 キリンカップ 日本代表 - モンテネグロ代表

 内容が良くなくても勝ってしまう日本代表、内容が良くても勝てないジェフ。
 近いサッカーを目差しているだけに、それがはっきりと見えてしまいました。






 運動量の少なさもさることながら、一番気になったのはサイドチェンジの少なさです。
 オシム監督の目差すサッカーでは、まず片方のサイドを突いて、攻め切れなければボランチを経由し、相手の守備が薄くなっている逆のサイドを狙うというのが大きな攻撃のポイントです。
 しかし、その肝心のボランチが、オシム監督の言葉を借りると「(急所を)狙うパス」を多用し、薄いサイドではなく混雑している中央にボールを配給しすぎていました。
 一発で狙うことも時には必要ですけども、がたいのいいDF+ボランチが密集している中に強引にパスを出すだけでは、相手にボールを渡すようなもの。
 これにより、攻撃の流れも単調になりなかなかリズムも出来ませんでした。



 憲剛のスルーパスは好きだし、強引にパスを出して惜しいシーンもあったと思うけど、よりチームで崩すんだということを意識出来ればもっと怖い存在になると思います。駒野からのクロスに高原が合わせたシーンも、左サイドにいた憲剛からのロングサイドチェンジが効いて、決まったものです。
 特に代表ではそういったチームで崩すサッカーをしているわけだし、そのようなプレーが出来ないとライバルである俊輔もいるわけで、スタメンを外されてしまいますよ。








 ジェフで唯一長い時間をもらえたのは、山岸でした。
 やっと代表でも、持ち味を見せてくれましたね。
 運動量豊富なアップダウンを基盤に、逆サイドからのクロスへも反応して中に入ってくプレイや、ゴール前での力強さなど、幾度かチャンスに絡むことが出来ていました。
 相手のドリブルにスカッと抜かれるシーンが一度あったり、左足でのワンタッチクロスがミスキックになってしまったり(ただクロスは利き足の右足の方が上手いんだけどな)、完璧とは言えなかったと思いますが、好調をアピール出来たんじゃないかと思います。
 もう少し、長い時間見たかったですけどね…。









 今回は選手起用が面白かったですね。
 巻の代わりとして体を張れる矢野をスタメンで起用し、川口に変わり楢崎を起用し、代わりが見つかっていなかった鈴木に変わって橋本を途中投入。
 攻撃のジョーカー候補として水野、寿人、藤本を起用し、守備のジョーカーとして今野を憲剛と交代。


 1つ1つが非常にわかりやすい采配だったと思います。
 メンバーが変わっていないようでこっそり選手を試している。
 まるで「チームの幅を広げるとはこうやってやるんだ」と、どこかの五輪代表監督に教えているかのように…(笑)


 一方で、今まで途中交代で重宝されていた羽生は起用されませんでした。
 これは、前日の記者会見で言っていたこのコメントに関係すると思います。


「今回は、初めて呼んだ選手にはチャンスを与える、あるいはこちらから観察することはあるかもしれない。これまでに呼んでいて、ある程度実力やスタイルが分かっている選手は出場しない可能性もある。これまで出場し続けた選手はJリーグの日程も立て込んでいて疲れもあるので、必ずしもスタメンで出ない可能性はある。」
 川口、巻、羽生あたりはこのあたりの考えもあって、スタメンを外されたか試合で使われなかったんだと思います。
 今さら使わなくても本番であるアジアカップで、どんなプレーをしてくれるかわかる選手達ですからね。
 この試合では使われませんでしたが、使われなかったことこそ、信頼の証ともいえるかもしれません。